fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2012/02/27 (Mon) 剣が峰に立つ!

 今日から、どこまで追いつけるか勝負が始まりました!
 
 作り直しや修繕のための材料を新たに発注しました。

 廃棄した部品を作り直し始めました。

 回数を重ねる毎に手際も精度も良くなりますが、それでも時間を取られてしまうのが痛いです。

 今は、同時進行でホーンを支える脚(これが、最高にヘンテコな曲面加工を要するのです)も作っています。
 図面書くのも一番難しかったのです。

TS3V06499.jpg


 アッと言う間に、1日が終わってしまいました!

 終業後のへロヘロ虚脱感は、同級生とマーチャンダイジング統括本部・マネージメント戦略会議室(近所のマクドナルド)で今後の展望や人生戦略について2%位話し合い、後は桃源郷のバカ話で駄弁って笑って復活!

 「朱にまじわれば赤くなる」作用です。楽しい友ばかりでとても有難いです!

 今から、ヘンテコな曲面加工の脚について、更に微細に形状を把握していこうと思ってます。

 が、・・・その前に、卒業までの日数を確認したら、めまい・吐き気・息切れ・鼻血ブ―!になったので

 ヴァン・へイレンでも聴きながら、盛り上がっていきます!!

 VH.jpg

 
 とうとう、デイヴィッド・リー・ロス(VO)が完全復活ですよね~!

 やっぱ、彼じゃなきゃ~ね~!

 カッコいいですよ~!

 「ヴァン・へイレンで TATTOO です!」

 メロディアスなミドルテンポでカッコいいですよね~!

 音が・音が・・・これぞ!ヴァン・へイレン!ですもんね~

 ベースのアンソニーのハイトーン・コーラスが無いのは残念ですが、代わりにエディは息子と共演出来て嬉しそうですね~!

 羨ましい!!


 チョコっとだけ、

 ハード・ロックに誘ったのが、ヴァン・へイレンでした。

 高校に入学したばかりで、紅顔の美少年な頃です(笑)

 いろんな曲をコピーしました。

 当時、ヴァン・へイレン兄のドラムが大嫌いだったんです。

 ポンポン・ポンポンと甲高いチューニングが「ありえん!趣味ワル~!」と。
 (小生は、ベタ・ベタと低い音が好きでヘッド(ドラムの皮)をユルユルにしてましたので)

 また、あのサーカスみたいなドラムセットも「ありえん!趣味ワル~!」と。

 ALEX.jpg

 また、ツーバスのシャッフル(両足で跳ねた感じでバスドラムを叩く)が凄くて、リズムキープが出来ず「ありえん!難し~!」と。

 でも、大人になってから、どんどん好きになって、今はあの音も何とも言えず好きなんですね(笑)!

 そして、大人になってもやっぱり出来なかった「ツーバスのシャッフル」に尊敬の念を抱いています(笑)!

 ちょっとややこしい話になって来ましたので、この辺で止めときます(笑)!

 では、最後に出来なくて悔しい「ツーバスのシャッフル」の

 「ヴァン・へイレンで Hot For Teacher です!」

 
 病気も気になりますが、ドンドン頑張ってほしいですね~!

 と、人の事を応援している場合ではありませんね

 

パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(0) |


<<パラゴンの脚は難しい~~!! | TOP | 幕天席地の心意気!>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/92-459588cb

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR