fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2017/02/12 (Sun) 新作です! クラッピン・ジャムの家具調ホーンです!

新作です!

クラッピン・ジャムの家具調ホーンです!

shelfhorn-6.jpg

shelfhorn-1.jpg

イベント等でご覧いただくサンプルと比べますとこんなにも大きさが違います。

shelfhorn-4.jpg

この家具調「シェルフ型ホーン」はお部屋の壁などに付けて棚「シェルフ」としてお使い頂けるように設計デザインしたものなのです。
なのでクラッピン・ジャムのコレクションの中で唯一、お客様のご要望に沿ってサイズや形状をカスタムメイドにて作ります。

今回はハイレゾのミニコンポを載せるオーディオラックとしてご注文を承りました。

shelfhorn-5.jpg

国産の貴重な地松です。これは松の中でも此方では「ジンタ」と呼ばれる赤身の部分で、松明(タイマツ)にも使われる珍しい種類です。
幸いに厚みがありましたので最初の設計では板厚を18mmで設計しましたが、折角ですので27mmで仕上がりました。
地松のうねる様な杢目と板厚で多少荒々しさを残しながら力強い雰囲気を醸し出せたと思っています。

shelfhorn-3.jpg

抽斗の下には大きなホーンを設けています。

shelfhorn-2.jpg

取っ手はロートアイアンです


お納め先は福岡県立大学です。

僕にとりましてはとても嬉しいご縁でしたので少々語ります!

知識もない、経験もない、加えて45歳…無い無い尽くしの僕が藁をも掴む思いで木工を学ぶ機会を与えてくれたのが、この福岡県立大学も在る福岡県田川市の職業訓練校でした。田川で学び、語り、出会い、経験した1年間は現在の全ての原点となり、何にも代えがたい大切な財産です!
そんな想いの田川市へ自分の作品をお納め出来た事はとても嬉しい事でした。

受注の経緯もこれまた不思議でして…

昨年の7月に東京の「三省堂 神保町本店」で出店の際になにげに立ち寄って頂いたのが今回ご注文をしていただいた福岡県立大学看護学部教員のI様でした。

sanseido-5.jpg


まさかまさか…東京で九州のそれも僕にとっては掛替えのない田川在住のお方と出会う事など奇跡に近い事でした。
福岡県立大学も当時の下宿から目と鼻の先にあったのでもちろん知ってました。

大学では看護学部でヘルスプロモーション看護学教え、大学の研究所で「音楽療法」の授業や地域住民の皆さんと協力して健康づくりや、地域の在宅看護・介護を支援する事業の為に活用して頂けるとのことです。

もしかしたら…田川で一緒に学んだ年上の同級生の方々の健康づくりにも貢献できたりして…などとも思ってしまいます。

納品まで半年以上も掛かってしまいましたが…嬉しいご縁でした!





NEW《2月のイベント予定》

●2/16(Thu)- 20(Mon)…5days
「東京」
小田急百貨店 新宿店「日本のものづくり」
東京都新宿区西新宿1-1-3

「Clappin Jam Wood : http://clappinjam.wix.com/wood」




音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<小田急百貨店 新宿店 「日本のものづくり~伝統と今を繋ぐ職人たちの手仕事~」 | TOP | 徒然>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/911-293f65e1

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR