fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2015/11/24 (Tue) Begin1月号

現在発売中のBegin1月号にKinoto TALLの新仕様モデルを掲載して頂きました。

& 手タレでデビューです!(笑)

begin-5.jpg

begin-4.jpg

begin-3.jpg

特集内容は«ちょっと高くても”結局賢い”お買いモノ! 作りの「いいモノ」で目利きも学ぶ»のコーナーです。

何とも嬉しいタイトルです。

・・・なので、ちょっと真面目に語ります!…語れるのです!本当は(笑)

このTALLトールは部品の殆どが曲線で繋がっている為、パーツの制作や全体の組立がとても難しくKINOTOコレクションの中でもド緊張を強いられます。・・・・自分でこのスタイルをデザインしておきながら自分を恨み、手が6本有れば良いのにと毎回思うのです(笑)

今回の新仕様はiPhone6Sに対応出来るようモディファイを施しました。
幅が1stモデルに比べ若干(数ミリ)大きくなっていますが、プロトタイプでは安直にそのままスケールアップをしたところ音質が大味になってしまいました(号泣
再度しっかりとドームの中のロード構造の距離をキャパを計算し1から作り直しました。
その甲斐あって、今では音域が広く太い音像が再現できたと思っています。

特にドーム内部で細かなパーツが組み合わさっていますのでWoodhorn SやLに比べますと「エージング」効果を感じます。

エージング…摩訶不思議な言葉です。

通常スピーカーは音を出すための機械的な振動駆動系(スピーカーユニット)を持つ装置のため使用頻度や使用環境に応じて当然変化してきます。
エージングとは、その変化をもたらす行為の事を言います。
音を鳴らし続けるとその効果が表れると言います。木材や接着剤・吸音材・緊結類が音に馴染んでそれぞれの応力が拡散される為だと言われています。

実際に、このトールも10月の横浜のイベントでは新旧2台のサンプルを聴き比べして頂くと1st.モデルの方が鳴りが良く、1st.モデルの音質を気に入ってお買い上げ頂く事が多かったのです。
1st.モデルのサンプルは半年前から使っていますのでエージングが2ndモデルに比べ進んでいたと言えます。
しかし11月の名古屋でのイベントからは圧倒的にこの新仕様の2nd.モデルの売上が上がってきました。

上記の「音域が広く太い音像が再現できた」…と自信をもって言えたのもこのイベント以降からの事です。

実は実は、2nd.モデルに移行するに当たっては、この様なハラハラドキドキの涙ぐましい苦悩の経緯があったのです。

…熱く語ってしまいました

外見上ではホーン内部をブラックアウトに塗装し、上板にワイドストライプを入れてツートンにしエッジパーツを加えました。

大好きなトップからボトムへの流れるような曲線が美しい、この後からの眺めが一段と際立ちます!

KINOTO WoodHorn TALL-4

塗装も工程を増やしより艶有り仕上げにしています。

この3連休のイベント「アイン・オープンデパート」でも新しいトールの音色とスタイルを大変気に入って頂きお買い上げ頂きました。

弦の響きがとても美しいとお褒め頂きました!

因みに試聴曲は寺井尚子さんの「リベルタンゴ」でした。

CD音源がないのでライブから


そんなKINOTO(キノト)の新仕様はこちらでご覧いただけます。

http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk


「アイン・オープンデパート」の様子は明日綴ります!




ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ





年内のイベントも残すところ2回となりました!

12月5(土)・6日(日) ハンドメイド市場(愛知県名古屋市)
12月11日(金)・12日(土)・13日(日) あ~てぃすとマーケット(神奈川県横浜市)



KINOTO (乙:きのと) | trackback(0) | comment(0) |


<<「アイン・オープンデパート」は無事に終了しました。 | TOP | イベントのお知らせです。「アイン・オープンデパート」>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/754-1edecff5

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR