fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2015/09/05 (Sat) マツイシ楽器店

「マツイシ楽器店」様でKINOTOをお取扱い頂いています。

1952年創業の知多半島でもっとも歴史ある楽器店です。
楽器を販売だけでなく、様々な音楽教室を運営し様々なイベントも手掛けています。

僕自身、「マツイシ楽器店」でレコードに出会い、楽器に出会い、多くの方に出会い、…人間形成に可也の影響を受けました!

…ちょっと大袈裟ですね…いやいや満更間違ってないかと思います。

どっぷり音楽に浸かって40数年!、血迷って始めた木工でも音楽が高じてスピーカーやKINOTOを作るに到った原点はここ「マツイシ楽器」に在ると言い切っても過言ではありません!

そんな感慨深い「マツイシ楽器店」様にて自分が作った商品をお取り扱い頂けるのは、この上ない感動なのです!

お取り扱いの店舗は…

● 「サウンドメイト・マツイシ」
愛知県知多郡東浦町大字緒川字旭6-2 (イオンモール東浦1F)
TEL 0562-85-3726

matsuishi-2.jpg

入口の目立つ所に置いて頂いてます。
matsuishi-1.jpg

音楽好き、楽器好きにはたまらない空間です!
matsuishi-3.jpg



● 「ミュージックメイト・マツイシ」
愛知県半田市泉町36(名鉄:知多半田駅前)
TEL 0569-24-0675

子供の頃から通った老舗です!
matsuishi-6.jpg

管楽器が並ぶケースに飾って頂いてます。
matsuishi-4.jpg

感動的な眺めです!
matsuishi-5.jpg

余談ながら・・・

僕らにとって馴染み深いのは、もう1つの入口
matsuishi-7.jpg

ここから、この階段を降りると…
mats-2.jpg

地下にスタジオがあります。
mats-5.jpg

楽器は変わってますが、当時のままです!青春です(笑)
mats-3.jpg

看板も当時のままです!
mats-1.jpg

高校生の頃は、日課のように立ち寄ってました(笑)
バンド練習が無いときでも、誰かかか居ましたので、先輩やお店の人と話しが唯一の情報源でもあり、スキルアップの源でもありました。憩いの場所でした。
気づかれないように、この小窓から中を覗き、漏れ聴こえてくる先輩達の演奏に耳を傾けていました!
mats-4.jpg
貪欲に、真面目に、上手くなる為に、最新の情報を得るために日々精進していました(笑)
あの情熱を何故勉学に向けられなかったのでしょうか…
どんなに真面目に通っていたかと言いますと…高校2年かな3年かな、学校帰りに車と接触事故を起こし、軽く車にはねられました。
慌てて降りてきた車の運転手「大丈夫か!君!君!、大丈夫か!とにかく病院へ送って行くから、君!君!しっかりしなさい!」と顔面蒼白なおじさんに

・・・・「ううううう…とにかく、マツイシまで…」…とうわ言のように言っていたそうです。
強靭な意志の持ち主だったのです(笑)

そんなディープな想い出のある場所なのです!


そして、そして・・・明日9月6日(日)には知多半島最大級のピアノ展示数を誇る「ピアノガーデン・マツイシ」が参加する地区のイベント「二つ坂カーニバル」においてKINOTOを出展されます。

mats-7.jpg
● 「ピアノガーデン・マツイシ」
愛知県半田市北二ツ坂町1-12-6 (半田図書館前)
0569-26-3330

KINOTO-2.jpg

僕も終日お手伝いさせて頂きます!

mats-6.jpg


是非ぜひお越しください。
ステージでの音楽イベントやフードコートもありますので、心地よい音楽を耳にしながらお楽しみください!

株式会社 マツイシ楽器店HP http://www.matsuishi.co.jp/

株式会社 マツイシ楽器店FB https://www.facebook.com/matsuishi.co


ではでは懐かしいスタジオを訪ねたら、この曲が聴きたくなりました(笑)



そして車ではこの曲ばかり聴いてます!

士気が上がるのです!(笑)






ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ





今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。

9月6日(日) 二ッ坂カーニバル・(愛知県半田市)…NEW
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)…NEW
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)

KINOTO (乙:きのと) | trackback(0) | comment(0) |


<<I'm Not Tired Yet | TOP | 「men's FUDGE(メンズファッジ)」 掲載>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/722-079c9c74

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR