前回の続きです!
なかなか都合が合わず諦めていたのですが、今年もドイツでオペラ歌手として活躍している同級生(Tさん)とトランペッターでご主人(Sさん)と再会出来ました!
ご主人のSさんは筋金入りのオーディオ愛好家で且つ大の音楽好きなのです。
クラシックを教える職にありながら、驚くほどにオールラウンドなジャンルの音楽に精通しているのです。
今回もまたまた、素晴らしい音源を沢山プレゼントしてくれました!
ジャズ、R&B、ブルースからフランク・ザッパまで…
僕が喜ぶであろう音源、パラゴンで聴くと良いであろう音源を探してくれてくれたのです・・・なんて良い御方なのでしょうか!
スコッチをお供に、4時間ほど3人で音楽を聴きながら、いろんな話をしながら、音源に感激しながら…楽しいひとときを過ごしました!
調子の悪かったパラゴンですが、さすが聴覚が優れてます!。
一発で「去年より高音が濁ってる」と言い当ててしまうあたり、酔わせて聴覚を鈍らせようとしましたが失敗でした(笑)
また同級生のNさんに交渉してもらい、WE15Aも見てもらう事も出来ました。
去年の制作期間中はドイツより度々応援・激励のメッセージを貰っていたので音は聴けませんでしたが実物を見て頂き良かった!良かった!…でした
久し振りに見るWE15Aですが、やはりこの後姿!…なんて色っぽいのでしょうか!
このWE15Aを介してもうひとつ、嬉しい事がありました!
母校で放送部に所属する現役在校生の御方が、WE15Aと僕の事を取り上げて頂き、書き上げた原稿をアナウンスした大会で見事に県大会に出場されたそうです。その報告を綴った礼状を頂きました。
ぼかしてありますが、高校生とは思えない程、達筆で心温まる素晴らしい文面でして…感動してしまいました!
手書きのお手紙は、良いですね~!!!
僕も直筆で礼状を送ろうとしましたが…字が下手過ぎて、文章が幼すぎて(笑)…校正に校正を重ね恐る恐るお返事を書きました。
…勿論、パソコンでの打文です(笑)
ではでは、Sさんがプレゼントしてくれて初めて知ったTrilok Gurtu(トリロク・グルトゥ)です。
僕がドラムやパーカッションが好きな事を覚えててくれて、パラゴンで聴くと良いよ~…と教えてくれました。
音楽やモノ創りが結んでくれた素敵なご縁で楽しい夏の思い出が出来ました!
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
ウエスタンエレクトリック | trackback(0) | comment(0) |
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/715-74ad303b
| TOP |