fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2015/06/02 (Tue) シンプル・エレガンス!

シンプル・エレガンス!

…先日ある御方のオーディオルームでアンティークオルゴールと蓄音器を聴かせて頂きました!

これではありませんが、こんな雰囲気のものです。

ant-o.jpg

ant-c.jpg

勿論、ぶったまげるオーディオ(ヴィンテージ)もお持ちなのですが、それとは別にとても貴重なオルゴールや蓄音器も複数台お持ちなのです。

オーディオルームはまるで博物館のようでした。

そこで聴かせて頂いたオルゴールも蓄音器も電気仕掛けのオーディオとは別世界で蕩けてしまいました。

シンプルで素な音源なのですが、とても魅力的なのです。

これぞ正しく、シンプル・エレガンスな音でした。

オーディオをされている御方は「やれ低音が…、やれ高域が…、低在波が…、位相が…、○○が、△△が、☆☆が・・・」と自分が求める音を追及して、五里霧中・八方塞がり・暗中模索などなどの底なし沼状態に陥ることシバシバ…だそうです。

様々な機器を介在させて音創りに励むのですが、それが音創りをより複雑にしている場合もあるそうです。

そんな時に、オルゴールや蓄音器を聴くとヘナヘナ~~~っとなってしまうそうです(笑)

…そんなお話を聞きました!

と言う事をこの映像を発見した時に想い出しました!



110年前に作られたフェアグランドオルガン(自動演奏オルガン)だそうです。

ベルギーのアントワープにあるそうで、新しくクィーンの「ボヘミアン・ラプソティ」のプログラミングを導入して演奏しているそうです。

ブライアン・メイも自身のFBページで「素晴らしい。フレディも好きになったはず」と紹介しているそうです。

なんと美しい旋律なんでしょうか!!!



ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<あぁ~待望の…メスカリン・ドライヴ | TOP | 遂に・・・!>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/670-f62d0bc6

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR