fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2012/01/29 (Sun) 山下洋輔さん (大感激!の みやこミュージックストリート2012)

 あわぁわぁわぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・○★♀♂*△□!※*!!!!
 今下宿に戻りました! 落ち着け~! 落ち着け~! ハァ~・フゥ~、ハァ~・フゥ~!
 もぉ~~、こんな感じで鼻の穴フルオープンで興奮してます!

 今日、ここ田川からほど近い福岡県京都郡みやこ町の「みやこミュージックストリート2012」へ行ってきました。
 なんと、あの世界的ジャズピアニストの山下洋輔さんを見て聴いてきました!

 TS3V0522.jpg

 もぉ~、先に感動秘話を披露します!
 終演後にCD購入の特典でサイン会が有りました。
 隙あらばと思って、カバンに忍ばせておいた板を差し出しながら・・・
 
 「田川で・・・カクカクシカシカ・・・・・JBLのパラゴン(PARAGON)作ってます!」と言うと

 山下洋輔さん:「こりゃ、また、スゴイ人がいるもんだね~~~」なんてあきれ返ったのか驚いたのか・・・・

 ずうずうしいお願いにも拘わらず、快く、スピーカーの表面に張る突き板にメッセージを書いてもらいました!!!!

TS3V0523.jpg

 「いい音 だしてね!」

 くぅ~~~~~!しびれます!有難う御座います!
 自作パラゴンの御神体です!
 完成の暁には、この御神体を自作パラゴンの筺体に入魂します!
 もぉ~、メンタル的には百人力です!

 凄いでしょ!
 会場のスタッフもこのメッセージに「ステキ~~!スゴ~~イ!」なんて言ってくれるもんですから、一緒になって「スゴ~~イ・スゲ~~・わぁ~~い!わぁ~~い!」と狂喜乱舞してしまったのです。

 

 それにしても、このコンサート、バリバリ・ゴリゴリのジャズライブと一味違ってとても良かったです。
 たまたま、駅のポスターで知りました!
 失業学生には優しい3,000円の入場料。千載一遇のチャンス!食費削ってでも行かなければ!・・・・

 大正解でした!
 凄かったです!、もぉ~~~、そりゃ!何がって、あわぁあわぁ~~~・・・・○★♀♂*△□!※*!!!!

 冷静にレポートします(笑)

 とてものどかで静かな町の体育館でそのコンサートは開催されました。
 2時間半前に行ったのですが、当日券だったので入場開始は一番最後でした

 が、しかし、なんと!前から2列目の、それも山下洋輔さんの斜め後ろ方向の席が、ポツンと空いていました。
 スーパー・ウルトラ・グレイテスト・ラッキーでした。
 だって、体育館は満員で700人位は入っていたように思えます。
 
 も~、間近かで、指さばきはバッチし見えるわ、ピアノのペダル踏む時の足音まで聴こえる距離です!
 もちの論・論、 「必殺生ひじ打ち」もバッチし見ました!(笑)

 コンサートは3部構成になっていて、1部は津軽三味線の「二代目・高橋竹山」名人。
 名人の古典芸能をたっぷり堪能させて頂きました。

 2部は山下洋輔さん。
 山下洋輔さん、ここ田川に小学生の頃に住んでいて「後藤寺小学校」の卒業生だそうです。
 年に1度は田川に来て同級生とドンチャンするそうですよ。うらやまし~な。

 セットリストは
 1:「アイル・リメンバー・エイプリル(I‘LL REMEMBER APRIL)」 ジャズのスタンダードですよね~
 2:「やわらぎ」和歌のリズムで最初は艶っぽいのですが、どんどん激しく壊れていきます(笑)
 3:「メモリー・イズ・ファニー・シング」ソロピアノもカッコいい!CDはストリングスとの共演です。
 4:「ボレロ」言わずと知れた山下ボレロ!生ステージは圧巻でした!
 5:地元の犀川少年少女合唱団との共演でした。

 3部は高橋竹山さんとの共演でした。
 最後の曲で、お二人でフリージャズを奏でたのですが、高橋名人が、どんどん壊れていくのがサイコーでした(笑)。
 ウォ~~~~!とか、ヴー!とか、ウオ・ウオとか、アォ~~~!とか、みやこ!それ、みやこ!とか・・・・・もぉ~竹山名人、体をクネクネして完全陶酔で楽しんでましたね!(笑)
 さすが、あのブーニンをもひじ打ちさせたと仰ってた山下洋輔さんのフリージャズへのいざないに完全に吞みこまれてました(笑)
 曲には成ってってなかった感がありますが(失礼!)、音を出すことがあんなに楽しいという事を久々に味わいました。
 
 そしてアンコールには、もう一度犀川少年少女合唱団と一緒に「ふるさと」を演奏されました。
 愛らしい声と、お二人の笑顔、そして歌詞が・・・・・ウルウルしちゃいました!
 地元密着ならではのコンサートで、とてもほのぼのして、穏やかな気持ちになれました!
 ほんと、良いコンサートでした。帰りには地元の漬物をプレゼントで頂きました!

 
 自作のパラゴンがオリジナルに勝るとは到底思ってませんが、あの素晴らしい家具調の筺体から音が出る事の楽しさを味わいたくて自作に挑んだんだよな~と思い出しました!


 土日と充分に充電して生気を養ったので明日からの正念場を頑張ります!
 ラスト30日!


 あっ、山下洋輔さんの新譜「DELIGHTFUL CONTRAST:デライトフルコントラスト」カッくイイですよ~~!

TS3V0526.jpg
  

パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(0) |


<<寡黙に作業 | TOP | 地味で手間な作業です。>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/66-5070ad11

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR