自慢じゃぁ~ありませんが、僕は手帳の使い方が乳幼児並です。
新年には新しいシステム手帳を、最初は頑張って使うのですが、そのうち脳細胞に記憶として留める事にシフトし、空白が続き、たまに書けば"殴り書き”、後から振り返っても“何を書いたのだかサッパリ解らず、しまいには手帳を使い続ける気力がすっかり失せてしまい、数ヶ月もすると「らくがき帳」になるのです。
この仕事に就いてからは、会議・書類の提出期限・出張・アポ・会食・呑meeting・・・以前のような殺人的スケジュール管理も必要なくなったので、脳内手帳で十分に管理できていたのですが、最近忘れ事が多い
なので、「落書き」「殴り書き」レベルの「絶対に忘れちゃ~ダメモ」という名前のシステム・メモ(造語)を使っています。
これ、以前にご注文頂いたバインダーの試作で、内側に書類を入れるポケットのアイデアをお客様に提案する際に作った端材を加工したものです。
一応A5サイズの用紙が使えるようにしたのですが、まっさらで日付や罫線の入った用紙は、やはり緊張して使う気が失せましたので・・・
そこらのメモ用紙をコーヒーで染めて、皺皺にして、所々を火で炙ってやったら…「殴り書き」が似合うようになって筆が進みます(笑)
システム手帳が使いきれないとお悩みの御方!…お勧めです!(笑)
自分使いなので、KINOTOのロゴも入れました!
ものぐさな僕もこれで大丈夫!(笑)
パープルのレイジー(怠け者)という曲です。、ソロ渡しする長い曲ですね!・・・でも久々聞くとかっこいい!
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
<<ジェーン・バーキン | TOP | 言い得て妙>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/613-1e5db424
| TOP |