昨日(2月11日)の日本経済新聞に「文化財の3Dデータ化の動き」という内容、で昨年作成しました「山車の3Dデータ」の事を取り上げて頂きました。
数週間前に日本経済新聞社の東京本社から電話インタビューを受けました。
社会部の記者の方は文化財の3Dデータ化保存について記事を書いているとの事でした。
僕のホームページやブログをご覧になり連絡を頂きました。
歴史的な建築物や山車の様な文化財を万一の事態に備えて形態や構造を3Dでデータ化する動きが広がっているそうです。
そのような動きの一例として日経新聞で取り上げて頂いた事を嬉しく思います。
それは、このような動きは、ご依頼主の清水さんの本意であり、僕も3D図面の作成を進める中で、半田市が誇る山車まつりの文化に少しでもお役に立てられたらいいなぁ~…と心底感じているからです。
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
«山車のページ»
«山車の制作ブログ»
半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 | trackback(0) | comment(0) |
<<オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2015 | TOP | 徒然>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/608-75cac7e6
| TOP |