只今、午前4時!
昨夜は18時に深い眠りについて、23時に起床。
昨日の夕刻に以前の日誌に記しましたが、私が属しますグレートなチーム(グループF)の精鋭メンバーが制作した
「〇氏ご邸宅用 特別お誂え お靴お入れお箱」 通称、“下駄箱”の納品設置に行ってまいりました。
初めての納品にハラハラ・ドキドキでした。
なぜなら、このお誂え品は、小生が御自宅に伺い、現場で採寸し、基本デザインと図面を描き、制作に掛かった記念すべき作品第1号だからです。
(途中からチームの皆さんのご厚情とご理解のもと、小生はパラゴン(PARAGON)の制作に掛かり始めたので、これは私を除く精鋭な匠メンバーの力作であります)
最初は軽~~い気持ちで、実際のお商売のシュミレーションになると思い
“はぁ~~い!、私、図面書きま~~す!”
と自ら名乗りを上げたのですが、
いざ図面を書き始めるや否や、真摯な態度にジャガーチェンジ(豹変:山下洋輔氏の慣用句:山下洋輔氏は幼少の頃にここ田川市に住んでいた事があるのだ)しました。
“あの~、一度設置場所を拝見させてください”
“ご希望は・・・フムフム、じゃぁ~こうしましょう、あ~しましょう”
“基本図面書いたのですが、見て頂けますか”
“ここはですね、こうした方が使い勝手や見栄えも良いかと思いまして”
“えぇ~~、ここは強度を考えると、こうした方が良いかと思うのですが”
“なるほど、それではそのように図面を書き直します”
こんな、経緯や思いもあり、昨日納品に行ったのです。
「うまく設置出来なかったらどうしよう・・・・」
「脚の長さが違っていたらどうしよう・・・・・」
「どうしよう・・・・どうしよう・・・・うう~~~~、どうしよう・・・」
こんなネガティブな面持ちで伺いました。
そして設置しますと、
大成功!
ドンピシャ!!
まぁ~~ご立派な佇まい!
ピシャ!っと納まりました。
しごく当然のことですが、初めての事なのでこの舞い上がり具合は何卒ご寛容ください。
ナイ―ブな性格なもので、張りつめていた緊張が一気にほぐれ、帰宅後早々に眠りに落ちた訳です。
それで目が覚め、チンタラ・チンタラしながら真面目なので(笑)、部屋の掃除なんかしちゃって、今日掛かる部品の資料なんかに目を通しちゃったりしていると、
“ムムム!あれれ!オイオイオイオイ!”
“あっ!、ここはこうすればいいんだ!!!”
と、ひらめいたのです。
なので早起きは三文の徳なのです。
そして、今日も早寝が予想されるのです。
パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(2) |
<<剥離終了! | TOP | 新たな局面(=曲面)>>
comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/01/20 19:02 | [ 編集 ]
コメント有難う御座います
いやいや、貴殿在っての運びです。
感謝してます。
存分に醍醐味と愉しみを味わいながら豪冷汗をかいてます(笑)
2012/01/21 09:25 | HARADA [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/58-05075b1a
| TOP |