最後の追い込みの追い込みのそのまた追い込みです。
先週末の連休から沢山の同級生や友人にお手伝い頂き完成を目指しています!
そんな作業を振り返ります!
11月2日(日曜日)…午前の部!
爽やかな休日の朝!、可憐な女子を交えてキャッキャ言いながら作業前のコーヒーブレイクを楽しんでいると…
顔を隠したガラの悪い集団が羨ましがって因縁をつけに来ました!
・・・な雰囲気で作業が始まりました!…ウソです!
ウーハーBOX(JBL4550BKA)の内部を塗装してもらいました。
それが終わると、次は塗総前の最終素地仕上げに掛かってもらいました!
一旦、水引き(みずびき)と言いまして雑巾で全体の表面を濡らします。水を付けると繊維が元にもどろうとして表面がガサガサになり木の目が立ってきます。
それを目の細かいペーパーで研磨していきます。
目指すところは10代の肌のスベスベ感とお伝えしました!
想い出すのに苦労してましたが、遠い記憶を呼び戻しながら一心不乱にお肌のお手入れに勤しんでもらいました!
暴と静の名コンビです!
要所要所で教えてもらってるのに一切感謝の意を表しません、にもかかわらず理路整然と指導しています。
…どちらがどちらとは言いません…解るはずです(笑)
アクセルとブレーキ、どちらも必要です!互いに尊敬の念があって成立しているのでしょう!
女子は「私のお肌の方がすべすべよ!」「いや、あなたには負けないわ!触ってみて私のお肌、あなたよりすべすべでしょ!」そんな熱き戦いを感じさせる丁寧な作業ぶりでした!(笑)
この男!危険です!
高3年の時に同じクラスで最下位を譲り合っていたライバルです!
僕の脳味噌はツルツルで皺が少なく奇麗でしたが、こ奴の脳味噌は筋肉でした!
時折諌めないと、力任せにガンガン行きます(笑)
とこんな具合で作業は進みました!…半分本当で、全部想像です!
今回もお題目を伝えて「ハイ、お願いします!」の完全丸投げでした!
頑張ってくれた素敵な仲間です!
S君、S君、N君、I君、Mさん、Sさん、Mさん、Y君
有難うございました!
11月2日(日曜日)…午後の部!
午前からS君、N君が残ってくれて、S君が加わり作業開始です!
ペーパーが無くなったので買出しに行きました。
常に慎重で気配りの利くS君が「キャスターは?」と言うので、すっかり忘れてましたが「当然一緒に買うつもりだよ」と偉ぶりホッとしたのでした。
折角なので言い出しっぺなのS君に責任を持って付けてもらう事にしました(笑)
N君と協力しあいながらの睦まじい光景です!
親切心から残ってくれたのに災難です!
「全荷重が架かるから慎重にね」
「製造物責任法(PL法)知ってるよね~」
「まぁ~自分の仕事が心配ならば3ケ月毎に学校へ点検に行けばいいだけのことなので」
僕なりに一生懸命励ましました!(笑)
…キャスターは僕が付けるので…ご安心あれS君!
午後から参加の別のS君、いきなり「フィンの型紙作って!」
??????…てなもんです
フィンとはウーハーBOXの中心に付いている部品です。
難しくて面倒なので後廻しにしていた部品です!
最初はアパレル会社を経営するN君に「服のパターンナーの様な仕事なので君がやりなさい!」と命令したのでが、やんわり辞退したので、S君が災難を被ることになりました。もう災害ですね(笑)
無理やり押し付けたり、命令したり、嫌と言わせなかったり・・・
「なんか午前中と態度が違う」とか「あの低姿勢さが無い」とか「豹変した」とかブツブツ言い始めたので…
全く大人になっても人間心理の解らぬ奴らに教えてやりました!
「女子が居ないからだ!」…と
一同納得!…てなもんです(笑)
いやいや本当は背に腹は変えられない状況でしたのでついついお願いした次第なのです!
3時に帰るといっていたN君も帰れず・・・・
心配して来てくれた塗装のプロ 小川智久君にも見てもらいながら…
3人は夜の9時まで作業をしてくれたのでした!
そんな素敵な仲間です!
仕事をやりきった充実感に満ち溢れた感じが伝わってきますね!
アップで見てみましょう
恨み骨髄でこちらを睨みつけている様に感じるのは僕だけでしょうか(笑)
N君、S君、S君
有難う御座いました&ゴメンナサイ!!!
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
ウエスタンエレクトリック | trackback(0) | comment(1) |
<<ウエスタン15A自作日誌(40) | TOP | ウエスタン15A自作日誌(38)>>
comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/11/08 08:30 | [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/571-5da2b06b
| TOP |