あああああ・・・・っと言う間に金曜日!
完全無休7日制を強いて久しく、早出・残業も止まる事を知らず…実動15時間越えに…
・・・・ううううう訴えてやる!…てなもんです(笑)
進捗更新もままならず、お陰でぐっすり眠れます
で・・・前回(日曜日の作業応援)の続きです!
午後はスペシャル・ゲストをお迎えしての作業でした!
古くからの友人で、同級生Yさんのご主人でもあります塗装業「ハウス・ペイント」を営む「小川智久」君です!
当初、WE15Aの塗装を同級生達と刷毛塗りしようと考えていましたが、種々検討の結果「100%台無しになる!」との結論に達し、急遽「智久君」にお願いし、噴き付け塗装してもらうことにしました。
最終仕上げの「塗装」は実に奥が深く、製品の良し悪しは塗装で決まる!と言っても過言ではありません。
「下塗りとサンディングは僕らでするので・・・・で、どうやったらイイの?」
・・・無茶苦茶です、こんな恐ろしい相談を投げかけられ、彼から見たら僕も含め素人集団!
根っからの職人気質の彼、忙しい時間の間を縫って、同級生達がサンディング(ペーパー掛け)し易いようにパテを盛りに来てくれたのですが・・・
妥協を許さない姿勢故にあちらこちらで下地作りの実演講習をしてくれました!
間違いなくこの日、額に汗し一番動いたのは彼です!
また、百戦錬磨の同級生諸君、霊長類猿科に起源を有する二足直立歩行哺乳類なので瞬時に“実力のある者、長である者”を見抜きます(笑)
「ちょっと教えてもらえますか?」
「ここはどうしたらいいですか?」
「すいません、こちらを見てみらえませんか」
「終わりましたら、あちらをみてもらえませんか」
「こんな感じでどうでしょうか?」
「何しましょう?」
「どうしましょう?」
そんな質問攻めにも嫌な顔ひとつも見せず笑顔で対応&指導してくれました!
特に男性陣は寡黙に淡々と作業に当たりとても熱のこもったものでした!
そんな熱心な姿に女性陣も一瞬たじろぎ、あろうことか僕に「何したらいい?」なんて聞くものですから…
「笑顔をふりまいて」とお願いしたら…この笑顔!
全く冗談の通じない丙午の女性です!
…いや本当は、応援メールをくれた同級生への返信用ショットです!
しかし、丙午の女性です!
この写真が撮られる前後の会話たるや…気性が激しく夫の命を縮めるという迷信はまんざらでもありません
その場に居合わせないと何を言われるか解りません!…くわばらくわばらです(笑)
またこの日、陣中見舞いに差入を持ってきてくれたSさん、実行委員会の影のフィクサーと呼ばれる人物です。
様々な企画を立てて実行していく実行委員の皆さん、仕事をしながらの任務は並大抵のものではありません。
同窓会を始め、様々な行事が問題なく進んでいるのも実行委員の皆さんの緻密な計画が有っての事です。
表には出て来ませんが、コレがダメならアレ…と万一の場合に備えて伏線を幾重にも張っているのです。
皆さんおくびにも出しませんが、事を問題なく運ぶための労力と気苦労は計り知れないものがあると感じます。
この日もCさんから定番の「身体だいじょ~ぶ?無理しないでね~・・・・でも保険(代わり)がないんだからね~、出来なかったら砂利(当初学校側から要望のあった学習室周りに敷くための玉砂利)になるんだからね~、解ってるよね~、頑張ってね~」
…と満面の笑顔でプレッシャーを浴びせて来ます(笑)
人心掌握術上級者です!
そんなこんなで、智久君のヘルプと同級生のおかげでクオリティの高い作業が行われ、お陰さまで僕はウーハーBOX(JBL4550BKA)の製作が一気に進みました!
そんな素晴らしきメンバーです!
智久君、Cさん、Mさん、S君、Nさん、M君、S君(あれ・・・写ってない)
有難うございました!
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
ウエスタンエレクトリック | trackback(0) | comment(0) |
<<ウエスタン15A自作日誌(38) | TOP | ウエスタン15A自作日誌(36)>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/569-1b44677c
| TOP |