fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2014/06/12 (Thu) 一歩間違えば大惨事!

ここ1週間程は、明けても暮れても同じ作業の繰り返しでした。

この恐ろしい機械を使っての怒涛の曲線切りなのです!

obi9.jpg

ちょっと無理しました!
“バァーン!!!”…とこの世の終わりを告げるような爆音と共に帯ノコの刃が切れて飛んで来ました!

obi8.jpg

訓練校での教え(作業態勢)を守ったおかげで、惨事は免れましたが、恐怖で身体が30%程縮みました
一歩間違えば、取り返しのつかない大惨事になるところでした。

大反省です。

曲率が大きく曲がり具合がきついカーブを切る為に、細い刃に換えたのですが負荷が掛かり過ぎました。
細い刃ですと切断速度が落ちるので、焦って材料の送りを早めたのが原因です。

気を落ち着かせ慎重に作業を再開し、やっと今日から次の加工へ入れます。
obi10.jpg

と言いましても更に恐ろしい作業が続くのです
obi11.jpg
剥き出しの刃物が分速2万回転で回ります。
そこに材料を押しつけて削り落していくのです。

注意しながら慎重に進めます。



作業前に緊張してきたので…別の話題で

昨日「プラザ合意」と記しました。…唯一空で言える経済用語です(笑)

あれは、受験を間近に控えた高校3年、新年最初の授業だったと記憶しています。
社会のM先生が、“お年玉でドルを買うと…面白い?”・・・みたいな事を言っていました。
確かそのときの対米為替レートが240円位だったと記憶しています。
1984年当時、日経平均株価が初めて10,000円の大台を突破(今調べました:笑)

・・・まさかとは思いましたが、いたんですね~
本当に買ってた輩が(笑)
当時、高校3年の分際で、20万円!…貯金をドルに換えた勇ましい奴が!

…そして、彼が大学4年生の時、卒業旅行でアメリカに行く時には…

1ドル=120円!

20万円が、数年の間に半値の価値(10万円)になってしまったのですね~~!!!

旅行代金が足らなくて追金してた、寂しげな顔がとても印象的でした!

彼が僕に身を以て「プラザ合意」がどのようなものか教えてくれました。

同じM城大学に通うY君(彼は理工学部でしたが)、就活に走り回る4年生の時にさえ、

「俺、歌手になる!…長淵剛みたいな!」

真面目に言ってました(笑)

素人の投資は人生を狂わせる!…彼のおかげ学びました(*^^*)

そんな彼もあのT系列の立派な会社で頑張っているはずです。

めでたしめでたし!

緊張もほぐれたので、作業スタートです!




ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ







音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<東京上陸 | TOP | キック・オフ! ウエスタン15A自作日誌(2)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/501-34f2d51a

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR