fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2014/06/09 (Mon) 神!現れる

神!現れる!

先週の土曜日のことです。
夕方作業を終え、帰路の途中に電話が鳴りました。

神からです!

「今どこにおる?、前から言っていたパラゴンの様子をチョッと見てみようかと思って」

もぅ~何をしゃべったかの記憶は御座いません(笑)

「来てください!来てください!、とにかく来てください!待ってます!、道具?…そんな物は要りません、いいから来てください!」

・・・と電話口でまくしたてました!(笑)

これは奇跡なのです!

といいますのも翌日(日曜日)に同級生が大挙してパラゴンを聴きに来る予定だったのです。

昨日アップしました「WE15A」の製作始動を記念したキック・オフ式典を予定しておりまして、記念品事業を司る実行委員の皆さんが、「作業場の見学」&「パラゴン視聴」を企画していたのです。

前以て、「パラゴン壊れてるよ」と伝えてありましたが、折角ならばいい音を聴かせてあげたい!…こう思っていたのです。

なので、その前日に…偶然にも…神から電話!

もぉ~放しません!すっぽんのよっちゃんです!

実は昨年の1月6日に武豊の「ゆめたろうプラザ」で行いました「自作パラゴン・オーディオ・コンサート」以来、右のツイーター(高音スピーカー)から音が出なくなっていたのです。

何が奇跡かと言いますと、この時も、明日の「オーディオ・コンサート」を控え突然音が出なくなったパラゴンに文句を言ってますと(物に文句言っても何も解決しないのは大人なので解ってますが:笑)…神から電話があったのです!
ここにその時の状況は記しています

その時と状況は一緒!

翌日にお客様にパラゴンを聴いてもらうのに、パラゴンが鳴らない!…苦悩する私!…そこに神の登場!

奇跡なのです!

これまた土曜日は、昨年より始まりました「知多半島春の音楽祭2015」のマッチングイベントに神が出席していて、その会場の「ゆめたろうプラザ」から電話してきてくれたのです!…もぉ~「ゆめたろうプラザ:響きホール」様様です!

で・・・神に来て頂き、パラゴンの大手術です!

片方150キロもある筐体を移動させ、裏板に仕込まれたネットワークを外し
kami4.jpg

回路図を描きながら不具合の原因を探り
kami2.jpg

アッティネータの不具合を見つけ
kami5.jpg

不具合はそれだけではなく、複合的に起きていたようで、ネットワーク本体を分解し
kami3.jpg

壊れたパーツが有るにも拘らず、あれよあれよと回路を変えながら新しいパーツを加えることもなく直してくれました!
それも、僕のおもちゃのような工具でです!

まさに神の手です!

僕はと言いますと、神はその都度内容を説明してくれるのですがサッパリ理解出来ず…

ただただ「頑張って!お願い!神!直して!ガンバ・ガンバ・ガンバ」と心のお中で拝んでいました!

因みにこちらが神の姿です!盗撮に近いショットでごめんなさい。
kami1.jpg

今までオーディオの師匠・Mさん・・と記していた、その神の正体はモウリ・サウンドの「毛利さん」です!

知多半島で音楽に携わっている方であれば…

「おおおおおおおぉぉぉぉぉ~~あの毛利さんか!」と声を上げている方も多いと思います!

僕もお金のない高校生の頃に、毛利さんが音楽好きな若者に提供しているスタジオでさんざん練習させて頂きました。
また、自主コンサートのPAなどでも随分とお世話になりました。

そして、散々「無謀だ!」と言われたパラゴンの自作でもユニット類の情報から手配まで言葉にならない位お世話になりました!
毛利さん居なくしては、パラゴン自作は成立しませんでした。

この夜も3時間位格闘してくれたと思います。そして1年半振りに見事に右のツイーターが復活したのです!

あの笑顔で「意外と手こずったなぁ~」とさらっと言うところがまたニクイのですね!(笑)

おかげさまで、復活したパラゴンの音を聴いた同級生の感激ぶり!

1音必殺!・・・でした(笑)

毛利さん! 本当にありがとうございました!!!

修理中、音源チェックの為にずぅ~~~~~っとかかっていた「デイヴ・ブルーベック」も同じ音源とは思えないほど変わりました!

感動の1曲となりました!





ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(2) |


<<キック・オフ! ウエスタン15A自作日誌(2) | TOP | ビック・プロジェクト! ウエスタン15A自作日誌(1)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


自作パラゴン

おはようございます。
感動の音でした。
また聴かせてください。
スピーカー作り、
頑張りましょう( ̄∇ ̄*)ゞ

2014/06/10 08:17 | 柴田道和 [ 編集 ]


Re: 自作パラゴン

ありがとね!!!
何時でも聴きに来てください!

2014/06/10 23:32 | 木工房 「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」 by原田         [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/498-c3316ffa

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR