fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2014/06/04 (Wed) 基本に帰る

The farthest way about is the nearest way home!(一番遠回りは一番近道!)

今日は肝に銘じます(笑)

僕は曲線や流線型な形が大好きでして…

フリーハンドで描いたデザインを実際に形にしていくのが、この上なく楽しいのです!

「絵に描けるものなら、どんなものでも作れる」…お世話になっている木工所のお師匠から最初に教えてもらった製作に対する姿勢です。

この気持を持ってすれば、ヘンテコな形や複雑な造形も何とかかんとか形になって行きます…と思ってます

但し、完成間際まで、「ちょっと無理じゃぁない」「どうやって切るの?」「どうやって削るの?」「どうやって保たせるの?」「どうやって・・・」「どうするの!」「ねぇ~~どうするの?」「ねぇ~ねぇ~・・・」「ホントに出来るの!!!????」「無理してない?」「後悔してない?」「ねぇ~ホント?、ホントに後悔してない?」、こんな幻聴にさいなまれます。
疲れてくると何故か女子口調で労いが加味してきます(笑)

そんな幻聴にうなされながらも、自分で撒いた種ですので工夫しながら仕上げて行きます。

その場合、1点物でしたら「大変だったなぁ~、苦労したなぁ~」で終わるのですが・・・

それを再度作ったり、そこそこの数を作る場合などは、人間は進化する動物なので…改良・改善・効率化を図ります!

この試行錯誤に以外と時間が掛かり、実際はなかなか効率が上がりません。

21世紀ですので、コンピューターや最新の情報を駆使して効率化を図りましたが・・・
zuumen3.jpg

結局、これに落ち着きました!
zuumen1.jpg

工作用紙(方眼紙)に現物をトレースしながら現寸図を作ります。

・アナログです!(笑)

なんせ気分よく調子こいてフリーハンド描いた曲線が多いので…結局苦しめられます

まさか、図工のような手段に落ち着くとは…一番遠回りは一番近道の巻きでした



まったく関係有りませんが・・・今日はジョニー吉永の命日です。

ではでは追悼で…

ボガンボスで叩いてます。どんと(VO)と天国で遊んでるんでしょうね


やっぱりコレですね!


遺伝子を継ぐ息子の「金子ノブアキ」には俳優じゃぁ~なくてもっとバリバリ音楽活動をして欲しいですね!(持論です:笑)
弟のKENKENは頑張ってるのに!・・・・ですね(持論です)



ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<新作です!(額装) | TOP | Ca-Horn Spec (カ・ホーンのスペック)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/493-4c8610c1

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR