fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2014/04/20 (Sun) (小さくても)新作です!!

(小さくても)新作です!!

bu3.jpg

オーディオの特注部品なんです。

手前の3つと奥の3つは、形・色こそ一緒であれ、何と申したら良いのでしょうか…
樹種は同一なのですが、内側にある特殊な加工を施してまして内部から木の性質を変えているのです。
なので、性質が「天使」と「閻魔」ぐらい違うのです。

何に使うかは…お客様のアイデア品なのでシークレットです!(言っておきますが、只の丸棒じゃぁ~ありません)

…の前に難しすぎて僕には説明が出来ません(笑)

とにかく“金属加工か!”…と思わせるような精度を求められました!

専用の刃物を誂え、失敗する事、数知れず…やっと仕上がった選抜組です!

bu2.jpg

そして、昨夜遅くに首を長~~~くしてお待ち頂いていたお客様宅へお届けし、機材に合わせてみて…

「いいね~!」

…と、OKを頂きました!

思わず、「ふぅ~~」と声を漏らしてしまいました!(笑)

めでたし!めでたし!…の巻きでした!

とても、マニアックな世界なのです!!!

…そして、もう1つ!

昨日、嬉しいニュースが飛び込みました!…またの機会に記します!

とにかく、天気は冴えませんが、気分はウキウキな休日です!

…そして、もう1つ!

うろうろ、youtube見ていたら、大好きな、スライ&ザ・ファミリー・ストーン(Sly & The Family Stone)の初めて見る映像を見つけました!

それも長編ライブです!
40分もあります! 1969年・ハーレムでの野外コンサートですね!
マニアにはたまりません!…それも1曲目が、これまた大好きな「M'LADY」です!



特にスライ・フリークではない御方は、こちらをどうぞ!
2007年のライブです!


翌年(2008年)の東京ジャズに来た時には、スライのヨボヨボ感は否めませんでしたが(個人的見解です:笑)、この映像は元気ですね~~!!!

僕が(マイル先生に勧められて)スライを知った80年代、既にスライは表舞台から退いてました。
それが、たまたま見ていたグラミーショ―(2006年だそうです)でエアロスミスのスティーヴン・タイラー達に引きづり出された(笑)、スライは衝撃的でした!

なんせ、これですので…

sly1.jpg

その時、御年62歳!…ファンキーとは彼の為にある御言葉です(笑)

僕の中では3大びっくら・かっこいい・モヒカン大使のお一人です!

因みに、他のお二人は…

sly2.jpg

sly3.jpg

ソニー・ロリンズとロバート・デ二―ロです!

僕もしたかった・・・・!(笑)

今なら、誰に迷惑もかけず、勇気も状況も許されるのですが…素材が…(笑)





ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<happy | TOP | 見ても解らない!>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/471-83d69b8e

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR