fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2011/10/31 (Mon) はじめまして、ブログ始めます!

 はじめまして。
 
 22年間のサラリーマン人生にピリオドを打ち、木工家を目指すドリーマーです。

 趣味ですら木工をした事がない、超ド級の素人ですが、現在、職業訓練校(福岡県立田川高等技術専門校 木工家具科)で修行中(といっても間もなく卒業)です。

 誇大妄想・机上の空論・砂上の楼閣と揶揄されつつも強い志を持って、妻子を残し故郷の愛知を離れ、はるばる九州へ。

 積年の実績と経験が物を云う職人の厳しい世界において、45歳のド素人が、たかだか1年間学校で学んだだけで自立できるような甘い世界でない事を重々承知の上で、目標へ向かって猛ダッシュ中です。

 訓練も後半に入り、念願の家具調スピーカーの傑作、JBL PARAGON(パラゴン)を作リ始めます。

 無謀だ!、無理だ!、妄想だ!、不可能だ!、と各方面からの称賛(?)の御言葉を胸に頑張ってみようかと思っています。

 あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。

 

【ご注意願います!】 
初めて目にする木工機械や道具の数々。それを駆使(?) して作業をしているので、小さな事でいちいち感動しています。
ご本職の方や木工上級の方からすると “ちッ!しょ~もな!!” と癇に障る事も多々あると思いますが、そこはひとつご愛敬でご海容くださいませ。
本人、至って真面目で真剣に取り組んでおりますので。


パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(6) |


<<パラゴン自作スタート!記念すべき初日! | TOP |

comment











管理人のみ閲覧OK


パラゴンの記事、感動しました。

前略

HARADA様初めまして、長野県のクロモリコウと申します。パラゴンの自作記事、拝見させて頂きました。物凄く本格的に取り掛かられているので驚くと共に感動しました。

実は私も三年ほど前にパラゴン(モドキ)の自作を行いました。HARADAさんの作例と比べると自分の家にある物が子供の工作の様ですが…

図面を拝見すると、どうやら本物を作っておいでの様で、ぶれる事のない意思の強さに脱帽です。

完成まであともう一息と云った所でしょうか。怪我など無い様、頑張って下さい。これからもチョクチョク見にこさせて頂きます。

草々

2012/01/08 08:52 | クロモリコウ [ 編集 ]


激励有難う御座います。

クロモリコウ様

 初めまして。
  コメント有難う御座います。
クロモリコウ様のブログは拝見させて頂いておりまして、随分と参考にさせて頂き、感化を受けておりましたのでコメント頂き感激です!
 まだまだ前途多難で問題山積ですが、自分を追い込んで気力だけで頑張っていますので、このように激励頂くと嬉しく元気が出ます!
 ネット社会の恩恵にあやかり、いろいろな方のパラゴン情報を参考にさせて頂けるのが最大の武器です。
 ホント、木工も音響もド素人で只音楽が好きで、JBLは買えないけど憧れているだけの者ですので、いろいろとアドバイス頂ければ幸甚に存じます。
 此れを機会に宜しくお願いします。

2012/01/08 11:17 | HARADA [ 編集 ]


早速のレスありがとうございます。

HAARDAさま

こんにちはクロモリです、
早速のレスありがとうございます。

ブログは拝見させて頂いて>
ええっ!?マジですか?拙いブログですが、ご覧頂きありがとうございます、感激です。

ブログを拝見していると単身赴任状態で木工専門学校に通っておられるとの事、僕も3年程東京での単身赴任生活をしていたので、HARADAさんの置かれている状況、察して余あります。

卒業されてからは木工の道に進まれると思いますが、今作られているパラゴンはHARADAさんにとってかけがえの無いポートフォリオになると思います。なので突き板作業を経て、晴れて完成するまでがんばって欲しいです。
陰ながら応援しています。

草々

2012/01/09 17:41 | クロモリコウ [ 編集 ]


明後日から作業再開です。頑張ります

クロモリ様

思い起こせば、パラゴンを作ると大見栄を切りましたが、実はお気楽な性格が災いして、クロモリさんもブログで記されていたネットで公開されている簡易図面だけで作れると思ってました。アハハですよね。いざ実際に作るとなると内部構造や、各箇所の加工手段がサッパリ解らずかなりテンパリました。そんな時、クロモリさんのブログに行きつきいろいろヒントを頂き、図面の必要性も感じ、”こりゃいかん!”と慌てふためいてCADを勉強しました(いまだ使えませんが)。クロモリさんは私と違い凄いレベルでオーディオに精通されている御方ですので、ブログの内容は80%以上理解できてないのですが、「パラゴン」の文字がある記事は、それこそ舐めまわし見させて頂きました。
そんな程度ですので、リフレクターの角度出しや加工の細かい作業は、”ひえ~~”とおののき、唯一「ウマ」を取り入れさせて頂きました。材料がデカイし重たいしで、この「ウマ」が大変役立っています。
今日、九州に戻り、明後日から本格的に作業に掛かれると思いますので進捗アップしていきます。残された作業日が43日しかありませんので頑張ります!

2012/01/09 20:11 | HARADA [ 編集 ]


志あれば、

サイト訪問ありがとうございます。
音楽に関しては共通の部分があありそうですが、
『志』の点からするとHARADAさんは雲の上の人。
HARADAもえらいが奥さまはもっとえらい。
私、十数年前に『長岡式スワン』を自作しました。
以来オーディオ自作の奥の深さに圧倒され、その世界に二度と足を向けることはないでしょう。

じっくりとブログを読ませていただきます。

2012/02/05 12:16 | ミキタカ08シクティーズ [ 編集 ]


コメント有難う御座います

ミキタカ08シクティーズ様

こんにちは。はじめまして。
コメント有難う御座います。
ご夫婦でレコードを聴き直して愉しまれているのが、ても羨ましく思いながら拝見させて頂いていました。
仰せの通り、家内の理解と協力の賜物だと感謝しています。
今春、娘が高校卒業、息子が小学校卒業、私が訓練校卒業のトリプル卒業年度です。そして、私の進路が一番不安定(°◇°;)
感謝に報いらなければと思いつつも手立てが解らず・・・・・
それにしても、凄いレコードコレクションですね。
わぁ~~、懐かしい~ってのがいっぱいあります。
長岡式スワンも作られて凄いですよ。ちょっとスピーカーの事を勉強しようと思って「長岡鉄男のわけのわかるオーディオ」を読んでみたもののチンプンカンプンで全く訳が解りませんでした(笑)


2012/02/05 15:48 | HARADA [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/45-38d410c5

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR