fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2014/01/01 (Wed) 完成!! 半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(48)

明けましておめでとうございます!
旧年中は、ひとかたならぬご厚情を賜り、心より感謝いたしております
今年もよろしくお願い申し上げます。
本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
 
平成26年元旦

原田佳文




完成しました!!祝祝祝!!


dashia.jpg

dashib.jpg

dashie.jpg

dashid.jpg

dashig.jpg

年末ギリギリ、昨年30日の夕刻にこの模型用に作った専用ケースを届けて、納品は完了です!

くぅうううううううう・・・・・・・感激です!

…と喜び勇み、その夜は異常なハイテンションで、はしゃぎ過ぎて…

昨日の大晦日は別人のように、無口で穏やかな西洋 静養紳士に変身し、隙をみては、うたた寝を繰り返し…

…新年が明けてました!

この曲で一撃秒殺でした!
持参したレコードですので、自爆ですね(笑)




今回も多くの御方のご協力とお心遣いと優しさを頂きながら1年掛って完成にたどり着くことが出来ました。
また、次回改めて怒涛の終盤を振り返りたいと思います!

ついに、終わりました!

…と、言いたいところなのですが…

図面が未完成なのです

と言う訳で、製作日誌はもうチョッと続くのです!

本年も宜しくお願い致します!

ステキな年始をお過ごしください!



ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


山車(模型)の製作日誌はこちらにまとめています。(レイアウトが崩れる場合はパソコンで見てください)
山車の模型 製作日誌のページ

半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 | trackback(0) | comment(6) |


<<仕事始めです! | TOP | 半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(47)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


おめでとうございます

祝 山車 完成 !! ご苦労様でした。

納品されるとのことですが、公開展示はあるのでしょうか。
是非拝見したいです。

2014/01/01 10:34 | ダボ爺 [ 編集 ]


おめでとうございます!(^o^)
はい、2月に金融機関のロビーに展示される予定があります。決まりましたらご案内状しますね!
本年も宜しくお願い致します。

2014/01/01 11:16 | 原田 [ 編集 ]


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/01/01 14:30 | [ 編集 ]


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/01/01 20:00 | [ 編集 ]


Re: タイトルなし

Mさん、おめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します。
お褒め頂き感激です。(*^^*)
ぜひぜひ見に来て下さい!

2014/01/01 21:21 | 木工房 「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」 by原田         [ 編集 ]


Re: おめでとう!

Tさん、おめでとう!ご無沙汰でーす!
そんなぁ~嬉しいなぁ!(^^)d
よく、「プロみた~い」「本職みた~~い」……と言われます(笑)
Sさんにも宜しくお伝えくださいね!最強の味方です(笑)
メール明日にでも送ります。

2014/01/01 21:29 | 木工房 「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」 by原田         [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/427-7e48fcc4

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR