fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2013/12/19 (Thu) 半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(45)

必殺金具が届きました!(笑)

cho127.jpg

お客様が特別に誂えた「兜金:かぶとがね」です!
凄いですね~!!とても美しい仕上がりです。
ステンレスの特注品です。相当苦労されたそうです!

兜金とは台輪の端(先端)に被せる装飾金物です。

こんな感じで収まりました!

cho126.jpg

実に美しいです!

実際の山車は、こちらです。
cho130.jpg

模型は、こちらです。
cho129.jpg
良いですね~~!!
山車の足もとがググッと引き締まります!

因みにこの「兜がね」ですが、大昔は木の端(木口)が乾燥してひび割れないように塗物や和紙を貼ったりして保護していました。それが時を経て「兜がね」に代わったそうです。

幕の装飾も仕上げです!
cho125.jpg

幕が付くともう完成は間近です!(写真は仮留めです)
cho128.jpg

次回が最終回!

…になれば良いと思います!(笑)

I WISH…です!

歌詞の意味は違いますが、スティヴィーの「I WISH」です(笑)
イントロがカッコいいですね!



ナジーのカバーも爽やかでいいです!


僕ら夫妻も披露宴でカバーしました!…遠い昔です(笑)



暫くは山車の模型付随の潜伏作業が続きます!



ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


山車(模型)の製作日誌はこちらにまとめています。(レイアウトが崩れる場合はパソコンで見てください)
山車の模型 製作日誌のページ

半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 | trackback(0) | comment(0) |


<<音が鳴らないスピーカーを鳴らす! | TOP | 祝! 憂歌団!&新井田構造!>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/422-b380d919

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR