昨日は、お友達に誘って頂きクリエーターズ・マーケットへ行って来ました!
目的はナンパ(死語ですか?)です…ウソです(笑)
お友達が来春企画しているイベントに参加してもらうアーティトさんを発掘する現場を横目でニソニソ眺めるためです(笑)
昔、会社勤めの時に家族で行ったことが有りましたが、その頃と比べ規模も大きくなり2会場に分かれ、出展者も1600件ほどで、人人人・・・・(今日は日曜日なのでもっと凄い事になっているんでしょうが)
6時間近くナンパナンパナンパ…に明け暮れ…
久々の人混みに人疲れでした!(笑)
面白い人がいっぱいでした!!
木工も幾つか出てましたが、若い突拍子もないアイデアや発想に良い刺激を受けました!
で、夜は疲れた体を癒しに人の少ない地元に帰り(笑)、静かな大人のバーで慰労会!
懐かしいお話と再会、美味しいお酒と料理で閉店まで(笑)
…で、今日はバリバリ・ディスクワークです!
8月から調子の悪かったターンテーブルでしたが、針交換したらレコードを聴くことが出来る…と知りつつ数ヶ月!
ちょっと前に、お客様から頂いた名盤ジムホールの「アランフェス協奏曲」を聴きたいのがきっかけで“替針”なるものを調べましたが
ううううううう・・・・・・・、とか、ヒェ~~~~~~~~~!!、とか、ワオワオ…ぱおぉおおおおおおお!!!、とか、無理だ!・・・・などなどの理由で
SHUREのM44Gで我慢です!(笑)
経緯は長くなるので又にしますが、とにかくレコードが聴けます!
万歳!万歳!バンザ~~~イ!! の巻きでした!
ではでは、この曲を大音量で聴いてます!
深々と心身から津々と溢れ出す心神を抑制しながら…抑制美なる素晴らしい演奏ですね!
チェット・ベイカー(トランペット)
ロン・カーター(ベース)
ポール・デスモンド(アルト・サックス)
ローランド・ハナ(ピアノ)
スティーブ・ガッド(ドラムス)
全員がバリバリ・ゴリゴリのミュージシャンですが、大御所ジム・ホール(ギター)の音量やテンポに合わせて禁欲的にうううううううぅ~~~~っと自己抑止しながら演奏しているように聴こえます!
これが、これが、まま絶品に艶があって美しいのです!
呑みたくなります!
図面を描くことが出来るのでしょうか?…心配です(笑)
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
<<半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(41) | TOP | 譲って頂いたスピーカー!!>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/416-51a33aae
| TOP |