fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2013/12/04 (Wed) 半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(39)

高欄周りの彫刻を付けました!

cho83.jpg

彫刻が付くと凄い事になって行きます!
cho84.jpg

まさしく「獅子群遊」です!
cho85.jpg

高欄の桟に乗っかるように彫刻が付いると教えて頂きました!

cho87.jpg

桟の出っ張りが3mm、飾金具が1mm、釘頭が0.5mm…部材に接触する彫刻の部分を削りながら位置を合わせて行きます。
これを怠ると、納まりが非常に醜いのです!
かと言って、削り過ぎると、見栄えがこの上なく醜いのです!

慎重に慎重に…手に汗握る切削作業を行います…と

いきなり、ブレイクダウン!

2代目のルーターがご臨終しました。
cho86.jpg
親戚から拝借してきたルーターを2日目にしてぶっ壊してしまいました!

壊れた2台とも工作用のおもちゃのようなルーターですが、ヘボ過ぎます。

普段の作業(家具製作)では、滅多に使う事ない工具ですが、もうチョッと高性能な物を買う決心がつきました(笑)

安物買いの銭失いの巻きでした!(笑) チャンチャン!


こんな日は、ハード・ロックです!(笑)

VOW WOW(ヴァウワウ)です!

vow.jpg


懐かしいですね~、キーボードの厚見玲衣とヴォーカルの人見元基が加入した時の曲です!

大音量で聴くと、スカッ!とします。

曲名は…ブレイク・ダウンです!(笑)

タイムリーだなぁ~…お後が宜しいようで…



いま何してるんでしょうね~

人見元基 : 東京外国語大学卒の異色な才能を活かし、今は某県立高校の英語教師をしているそうです。
厚見玲衣 : 最後に見たのは、忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNSでの演奏でした。
新美俊宏 : 近所の幼馴染が従兄だと知りぶったまげました!今はどうしているのでしょうか?
山本恭司 : 矢沢のエ~ちゃんのバンドでバリバリ、ギュンギュン弾いているのを先日BSで見ました!

再結成して欲しいものです!


ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


山車(模型)の製作日誌はこちらにまとめています。(レイアウトが崩れる場合はパソコンで見てください)
山車の模型 製作日誌のページ

半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 | trackback(0) | comment(0) |


<<半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(40) | TOP | そりゃぁ~ないぜ!…な邦題(笑)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/413-da34c2e6

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR