山車には下駄箱が付いているのです。
知っている人は、知っている。…もちろん、僕は知りませんでした!(笑)
結構目立つので作りました!
総欅(ケヤキ)の高級下駄箱です!
でも、幅は25cmほどしかありません。
「抽斗」「開き戸」は可動式にしましたが、小さすぎてやむを得ず小さな引き手を付けました。
そして、真ん中の「開き戸」が曲者でして…
中からヒモが出てきます。
このヒモを引っ張ると、上山がせり上がる仕組みになっているのです。
成功の暁にはご披露致します!
作るのに時間が掛ったわりには地味な画像です(笑)
なので、全く別件ですが…こちらも知りませんでした!…つながりで
湯川潮音が湯川トーベンの娘さんだと今日知りました!
やわらかい声・やさしいメロディ、父(トーベン)からは想像ができません(笑)
では、新譜から…
父「トーベン」はあの「子供ばんど」の初代べーシストですね。
2分50秒辺りから、父トーベンが(ちょっと)リードヴォーカルを取ります。
勿論、「アル中ロックン・ローラー」です(笑)
OKAMOTO'S(オカモトズ)のハマ・オカモト(ダウンタウン浜田雅功の息子)以来のビックリ!…でした(笑)
「子供ばんど」つながりでナイスな映像を紹介します!
4分15秒辺りから、ハマ・オカモトが(ちょっと)ソロを取ります
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
山車(模型)の製作日誌はこちらにまとめています。(レイアウトが崩れる場合はパソコンで見てください)
山車の模型 製作日誌のページ
半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 | trackback(0) | comment(0) |
<<半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(35) | TOP | ホーンの魅力!>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/407-93b90e31
| TOP |