いよいよ屋根を載せる「泰平鰭・泰平べり・太平びれ」と棟木を作りましたので…
何だか我慢できなくて…ムリムリ屋根を載せてみました!(笑)
この屋根はお客様が特注で誂えた彫刻品です。
壇箱にも同じように「泰平鰭・泰平べり・太平びれ」と棟木を作り…屋根を載せてみました!
何だか、形になってきました!…気がします(笑)
取敢えず、今ある部品を載せてみました!
ムムム…何だか…イイ感じ!…かな?(笑)
以下、自己陶酔型唯我独尊自己愛満載自己肯定ナルシスト系オピニオンでありますのでご容赦あれ(笑)
まだまだ、必要な部品がワンサカ不足していますが、
あっちからこっちから眺めてますと…
こんなスケルトンで骨格だけの山車も、なかなかカッコいい!
…と、
半田に生まれ47年間、お祭りに一切関心もなかったのですが…
"山車、カッコいいじゃん!”…と、
正直に言いましょう、…初めて思いました!
次に、屋根の「箱棟」「めんど」、本体の「格子各種」「梶棒」などなど…、そしてアレヤコレヤ~~~
まだまだ、作らなければならない迫力増強部品がドッサリ控えています。
そんな悩みは置いといて…
この模型は、お客様のご依頼品ですが…
「欲しい!コレ!」
…と思っちゃいました(笑)
実は…スケルトンな乗り物のイラストが、大好きなんです!
この影響ですね(笑)
次回は更に、すご~~~~い物をご紹介します!
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
山車(模型)の製作日誌はこちらにまとめています。
山車の模型 製作日誌のページ
半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 | trackback(0) | comment(4) |
<<驚愕!!!!! | TOP | 半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(31)>>
comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/11/13 21:20 | [ 編集 ]
有難うございます!
有難うございます!
頑張ります!
2013/11/14 07:03 | 木工房 「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」 by原田 [ 編集 ]
お久しぶりです、北野です。ブログはいつも拝見しております。
山車模型の製作を見ていましたが、当初いくらなんでもこれは絶対無理やろ・・と思い見ていました。が、PG?に続きなんか出来そうで怖いです。
原田さんは今、日本一猛威をふるっている木工家と言っても過言ではありませんね。恐るべし、あっちゃ・・・ょんちょん(長いので途中省略)。 失礼します。
2013/11/16 08:14 | [ 編集 ]
Re: タイトルなし
北野さん、こんにちは! ご無沙汰しています。
いやいやいや・・・・相変わらず、お先真っ暗・息も絶え絶えでヒィ~ヒィ~言ってます。
時間の過ぎるのは早く、何時の間にやら、2年目の年末ですね。
寒さが一段と厳しくなってきますので、怪我には気を付けてお互い頑張りましょうね!
2013/11/17 10:53 | 木工房 「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」 by原田 [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/403-7933b3de
| TOP |