fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2013/11/01 (Fri) 半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(29)

1週間の進捗で~す!

いよいよ、高欄(こうらん)部分に突入です!
「高欄」とは、簡単に言うと、「てすり」のことです。
よく神社仏閣で見る、この部分のことです。

hijiki76.jpg

山車の場合は床の構造が少々複雑でして、模型にした場合は、ミリ単位の凸凹を無視すれば簡素化出来ますが、省略なしで真面目に取り組んでいます(笑)
…なので、少々細かいですがお付き合い願います。

先ず、斗栱(ときょう)の平肘木に「縁がしら」が乗ります。
hijiki69.jpg

そして、角には「須佐:すさ」が組み込まれます。
hijiki70.jpg

hijiki77.jpg
hijiki78.jpg
hijiki82.jpg


そして、「真桁:しんげた」と「縁がしら」の間に「高欄床板」がハマります。
hijiki75.jpg

hijiki80.jpg

同じ欅(ケヤキ)ですが、色合いの異なる別々の材料を使って、部材の種類が区別できるようにしました!
真面目な性格が如実に表れています!(笑)

hijiki81.jpg


そして、その上に「見付床板:みつけゆかいた」が乗ります。
hijiki71.jpg

ややこしいですね(笑)…
くじけず、作りました!、そして組み込むと・・・・
折角区別できるように作った「縁がしら」をすっぽり覆ってしまいました!…ガビ~~~~ン!!です。
hijiki83.jpg

意気消沈しながら、次は「見付床板」の上に乗る「地覆:じふく」です。
hijiki73.jpg

hijiki79.jpg

外から見ると忠実に3層になっています!…言われないと気付きません(笑)

hijiki85.jpg

そして、その上に「斗束:とつか」が組み込まれます。
hijiki74.jpg

hijiki84.jpg

ここで、息切れです!

1週間で7cmも高くなりました!…スカイツリー以上の難工事です!

…な訳ありません(笑)

まだまだ、続きます!




ちょいと前に深夜TVで「フラワーカンパニーズ」を見ました。
flo.jpg

名曲「深夜高速」…久々に聴きました。

「生きててよかった~、生きててよかった~」…ってサビの歌詞が「重い!」と思ってましたが…

改めて聞くと…イイですね~

ヘッドライトの光は 手前しか照らさない
真暗な道を走る 胸を高ぶらせ走る
目的地はないんだ 帰り道も忘れたよ


ちょっぴり、シンパシーを感じる(笑)

同じようにシンパシーを感じた(?)斉藤和義もせつせつと歌っています!



本家本元!




ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 | trackback(0) | comment(0) |


<<ジャズにも負けず!(笑) | TOP | KISS>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/397-4f3d1968

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR