fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2013/10/20 (Sun) 半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(25)


斗栱(ときょう)の三段目を組むには本体に固定をしなければなりません!

…という事を思い出しました(笑)

hijiki31.jpg

良~~く見ると三段目の肘木(ひじき)が真桁(しんぎょう)という部材にはまっています。
hijiki32.jpg

ちょっとややこしいので説明を省きますが(本当は上手く説明出来ませんので:笑)、このためには本体の加工を先にしなければなりません。

と言う事で、本体の骨組を分解しました!

kouryou4.jpg


hijiki30.jpg

本物の山車のような仕組みになっています。
お祭りがお好きな方は、萌え萌えなのかもしれませんが・・・・

僕は分解が進む毎に、血の気が引きました!

ちゃんと組み立てれる様に材料を置いていますが・・・


因みに、足らなかった部品や、ほぞ穴等の追加加工を施しました!

さて、上の写真とどの部品が増えて何所が新たに加工されてますでしょうか?

…正解は「ゴマ隠し」「せり上筒」「横デッキリ」「立飛」「中梁」「上山台」「中柱振留」「中段板掛」などなど…

追々、紹介します。

くれぐれも、破壊ではありません!…分解です!(笑)


折角の休日が、雨です!

大音量で音楽を聴くには近所迷惑にならないので、最適です!
(本当は、湿った雨の日は音質が悪い…と先日若きオーディオ愛好家の方に教えてもらいしました!:正論です)


先日紹介した「ゲイリー・クラーク・ジュニア」と同じシリーズからです!

ノース・ミシシッピィー・オールスターズと言います!

たった3人なのにオールスターズです!…好きです!このセンス(笑)

ではブルースの名曲「ローリン&タンブリン」です!



カッコいいですね~~!!
やりますね!

どうやらこのバンド、毎回いろんなアーティスト招いてジャム・セッションをすることをコンセプトにしているらしいです。
それ故、オールスターズ!…という理屈らしいです(笑)
他力を上手く取り込んで…頭が良いです!(笑)
しかし、3人の演奏が多です!…屁理屈かもしれませんね(笑)

では、もう一曲!





ホームページはこちらです!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 | trackback(0) | comment(0) |


<<半田のお祭り 山車の模型 製作日誌(26) | TOP | プチ出張!>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/391-20a2a396

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR