〝冬の寒い期間だけ”との条件で家族の車を略奪し通勤に使っていましたが、この天気じゃぁ~・・・
まだ、〝寒い!”と言い張り、無理してダウンジャケットを着てますが、流石に汗ばみます(笑)
そこで、めでたく、故障してたマシン(2輪車)が7ケ月振りに復活です!
その名も、
赤と黒の彗星!エキゾチック・スーパー原付“セピアZZ(ジージー)”フルノーマル・ノーカスタム・マスプロダクション・モデル!(また名前が長くなりました:笑)
7ケ月に及ぶ、レストア、チューンナップ、義弟頼りの修理+放置6ケ月からの復活なのです。
そして今日、爽やかな小春日和の朝、久々のツーキング!に繰り出しました!
(※:通勤をツーリング的に無理矢理楽しもうと頑張る孤独な木工屋さんの造語:笑)
この位の陽気だと気持ちいいですね~
…と言いたい所ですが、息も絶え絶えヒヤヒヤでした。
前輪のディスクブレーキは義弟の敏腕で完治しバリバリなのですが、僕が交換した前輪のタイヤの空気がしれ~~~~っと抜けるのです
そして、7ケ月も放置してますとエンジンも今一調子が出ず、
ブンブン~~!!
ではなく、ゴホゴホ・・・っと咳き込んだように廻ります。
たまに、ゲホゲホと具合が悪くなり…
〝もぉ~無理です”…と止まります。
それでもしつこくキック(今時キックでエンジンをかけてます)し続けますと、
〝降参です”…と動き始めます。
「セピア」という名前で色も黒に赤と、昭和のやんちゃな匂いのするマシン(原付)ですが、今回の復活を記念して
更に悪っぽくドレスアップでボディに赤のラインを入れてみました。
ウソです!
樹脂パーツは、ネジを外すと何処かが〝バキ!”っと割れ、締めると他が〝ベキ!”と割れます(笑)
それでも一応はネジで留っていますが、念のためです・・・念のため(笑)
で、これが運転手側から見ると…
タスキ掛けしているようで、ご老体の原付翁が〝ワシ、頑張るけん!”と言っている様で、涙ぐましく、愛おしく見えてしまうのです。
で、復活記念に海をバックに写真を撮りました!
…まったく絵になりません(笑)
車には興味があるのですが、バイクは全く興味が無いので、というよりも、好きな物以外は全く気にならないのです。
なので、ビニールテープがベタベタ貼ってあっても、ケセラセラなんです(笑)
加えて、旧車(世間ではポンコツと言うらしいです)には慣れているのでこれ位の駄々(調子の悪さ)は慣れっこなのです。
片道10キロの自転車通勤に比べれば…天国です!
復活と言えば…(毎度の強引な:笑)
20年ぶりにオリジナル・アルバムを出すロッド・スチワートが
「また、昔の友人たちと歌いたい。ジェフ・ベック・グループとフェイセズのリユニオンが見たいな。なんてラインナップだ。天才的なアイディアだ」
と語ったそうです。
ぜひぜひお願いしたいものです。
僕的には、勿論〝ジェフ・ベック・グループ″ですね!
もぉ~、どれくらい好きかと言いますと・・・これくらいです(熱く語っています、ジェフべックについてですが:笑)
ではでは、名曲を2曲!
昔のわだかまりは一切ない様に…見えます(笑)
もの足りませんね!
これ位弾いてもらわないと…ね!
かっくいいなぁ~!!
内臓がよじれて、しびれる!(笑)
ホームページはこちらです
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/325-78fc147a
| TOP |