fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2013/03/07 (Thu) スーパー・ウルトラ・グレイテスト・ビギナーズ・ラック!

なんと! フォト・コンテストで入賞しちゃいました!

応募点数 683点!

その内で選ばれた15名の内の1人なのです!

スーパー・ウルトラ・グレイテスト・ビギナーズ・ラック!
ですね(笑)

何時ぶりですかねぇ~、表彰なんて・・・

先日(2月5日)、表彰式に出席しました!

会場は安城市の市民ギャラリーで行われました。
pi5.jpg

完全に場違いでした!(笑)
pi6.jpg

緊張でガチガチです!
(もっと凄い賞を受賞されたI先輩が撮ってくれました)
pi3.jpg
pi2.jpg

入賞作品です!
pi7.jpg

賞金が出たのです!
これを、戴きに行ったと言うのが正解です!(笑)
pi1.jpg

写真撮影は作品を撮ったり、以前に販促媒体の業務をしたりする際にバリバリ(?)我流で使っていましたので、それを活かしてある企画のお手伝いをしました!…面白そうだったので(笑)

そして初日に、いきなり現場で、1眼レフカメラをフルマニュアル撮影で・・・と無茶な要求をされました。
自慢ですが、半世紀、オートフォーカスでしか撮った事がないのですから(笑)
一通りの操作説明を受けましたが…

「ハイハイ」
「なるほどなるほど」
「あっ、そ~~ゆうことですか!」
「納得です!」
 
などと常識ある大人の対応で…聞き流しました(笑)

いつもの調子で
「これぞ奇跡の1枚だ!」
とライブハウス・カメラマンのように上から下から斜めから、身体を捩ってバシャバシャ200枚以上の写真を取りました。

が、・…使える写真が1枚もありませんでした。

さすがに、原理原則を理解せずに良い写真など撮れないとご指導を受け…

「絞り」「露出」「シャッタースピード」「ホワイトバランス」「ISO感度」「+-補正」などなどを理解しようと試みましたが・・・

…無理みたいです!(笑)

理論的には理解できていないのですが、感覚的には理解できるようになりました(自己庇護系包括弁解的主張による方法論)

画角に合わせて、「これが良いなぁ~」てな具合です!

どこまでもアンニュイなのです(笑)

そして、撮った写真がこれらです!

奥三河の東栄町で700年続く伝統的なお祭り「花祭り」です。
24時間延々と踊り続ける、知る人ぞ知るお祭りなのです。

pi9.jpg
pi11.jpg
pi10.jpg
pi8.jpg

このお祭り、知らない方は、一度行ってみてください!
ぜひとも現場で体感すべき、お祭りです!



今回のお陰で、最近作品の写真が良くなりましたでしょ(自画自賛!:突っ込み厳禁!)

≪以前≫
bedsidetable.jpg

≪最近≫
BOX4.jpg

スキルアップしてますね・・・ほんの少し(笑)

因みに、今週末(10日)まで
「ふるさと三河の自然景観・祭りフォトコンテスト 優秀作品展」
として展示されます。

で、この帰りにまたまたエキサイティングな出来事が・・・・
明日にしますね!



ホームページはこちらです
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ





音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<老舗ジャズ喫茶 グッド・ベイド (銘器JBLオリンパス) | TOP | 半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 製作日誌(17)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/308-199c1c36

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR