今日は天気が良いのに、我慢してデジタル言語と真っ向勝負を挑みました!
なんて事はないのです。
パソコンで事務処理をしていたのですが、カタカナや英語や略語や専門用語や…
まったく訳の解らん言語が満載でイライラ・ムカムカです。
思い通りに事が運ばす、休日の大切な時間がどんどん過ぎて行きます。
あっという間に、お昼になり
「待ってろよ!このやロー、昼飯食ったら、コテンパンにやっつけてやる!」
と、気持ちだけは強気で臨んだのですが…敵は、朝の8時から同じ顔(画面)して、しらぁ~~~っとしてます!
また、その画面からヘンな光線でも出てるんでしょうか…
頭痛・目まい・肩こり・高血圧・器物破損願望・大声張り上げ促進・・・・
身体の具合が悪くなりかけていた所に…
お客様のご訪問で
「命拾いしたな!、勝負はお預けだぜ!」と最後まで負けは認めず…
開いていたソフトを保存もせずにブチ切ってやりました!
そして、お客様と暫しの楽しい打合せ!&オーディオ談義!
音楽なんか聴いちゃって、コーヒーなんか飲みながら、やはりパーソナル・コミュニケーションは素晴らしい!
と痛感した次第です。
で、勝負再開の前に、このレコードなどを聴いています。
これも先日紹介したO君に頂いたレコードの中の2枚です。
「竹田和夫も良いけど、芳野藤丸も良いぞ~!」と教えてくれました。
なんとも心地良い80年代サウンドです!
ギターのカッティングや、フレーズ、チョッパーベース・・・
そして、優しいメロディがそう感じさせてくれるのでしょうか。
とても優しい気持ちになります(笑)
ではでは、心地良さを共有してください!
この人のカッティングのキレ!
ちなみに途中の女性ヴォーカルは桑名晴子だそうです。
先般他界した桑名正博さんの実妹です。
僕も、吉野藤丸は「SHOUGUN:ショーグン」時代のこの2枚を持っていて、元気になりたい時など今でもたまぁ~に聴きます。
80年代、今の様にパソコンも普及してなく便利じゃぁ~なかったけれど、不便でもありませんでした。
今は、とても便利ですが使いこなせないと、とても不便です!
そして、夜です!
パソコンさんもさぞ疲れているようだから、今日は決着をつけるのを止めてやります!
80年代サウンドを聴いて、優しい気持ちを取り戻したので…(笑)
あっ、ちなみに頂いた2枚のレコード、ちょっと調べたら「長年廃盤だったムーンレコード時代の2作品が紙ジャケ/SHM-CD化!!」とこの2枚がCDで昨年の9月に発売されたらしいですよ。
(おまけ)
ホームページはこちらです(笑)
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
<<半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 製作日誌(12) | TOP | 春よ来い!>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/293-6a85b5c2
| TOP |