fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2013/01/11 (Fri) 半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 製作日誌(6)

何となく解ってきたような・・・

どうしても「斗栱」構造が解らなかったので構造図を描きながら詳細の理解を試みました!
いろんな写真を鬼の形相で凝視すると、チョッとづつ解って来るんですね~
眼球はパリパリで、遠くがボヤケます(笑)
もぉ~執念です。

大体、構造も解らずに物を作り始めちゃってるのが問題だ!…言われる前に言います(笑)
しょうがないのです!
この様な歴史的建造物は全てが恐ろしく複雑な構造をしているので、あらかじめ仕組みの全てを理解するのは不可能なのです!…僕の場合(笑)
なので、目の前の壁を一つ一つ切り崩し活路を見出す手段に出たのですが・・・

どうやら、壁ではないようですね。

岩盤にトンネルを掘っている様な感じです。

で、構造はこんな感じだと思います(多分)

tk8.jpg
tk7.jpg

それにしても先人の知恵は凄いです!
よく考えられています!・・・素晴らしい!
複雑に組合せた木がバランスを取り支え合いながら、大きく張り出た軒や屋根をしっかりと支えちゃうのですから。

現代の様に緊結技術も発達していない太古の昔に考えられた素晴らしい技術ですね。

次は、実際の加工サイズで正確な図面を描かなければなりません(そうしないと作れないのです)

で、図面が描けても、数ミリ単位の部品を作るためも方法も考えなければならないのです。

課題が山積み・・・というか埋もれてます。



全然関係ありませんが・・・・

昨日(10日)はマイケルシェンカーの誕生日だったそうです。

ロッド・スチワートも誕生日だったそうです。

昨昨日(9日)はジミーペイジの誕生日だったらしいです。

だから何だ!

と、言いたくなるでしょうが

昨昨昨日(8日)は今話題のデビット・ボウイの誕生日だったらしいです(笑)

昨日の早朝6時にラジオで、マイケルシェンカーがかかったのです!

なかなかイカすパーソナリティですね(笑)

マイケルシェンカー、56歳!

「神」と呼ばれた男!

聴きましょうか(笑)

1997年のF1グランプリの公式ソングでした。



ドラムがサイモン・フィリップスてのが泣かせます!

折角なのでロッド・スチワートも聴きましょう!
ジェフべックの名盤「truth」からシブい一曲!
ベースは現在ストーンズでギターを弾いてるロン・ウッドです。



カッコいいなぁ~



ホームページはこちらです(笑)
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ




半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 | trackback(0) | comment(0) |


<<ついにデビュー!川口千里 | TOP | 半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 製作日誌(5)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/279-f1575735

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR