fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2013/01/05 (Sat) いよいよ明日です! パラゴン・オーディオコンサート 

いよいよ明日です!

1月6日(日曜日)

手作りパラゴンで聴く オーディオ・コンサートが開催されます!

会場は愛知県武豊町のゆめたろうプラザ内、響きホールです
(愛知県知多郡武豊町字大門田11  TEL:0569-74-1211 HPはこちらです)

手作りパラゴンで聴くオーディオコンサート

パラゴンが音楽ホールで、どんな音で鳴るのか楽しみです&不安です(笑)

いろんなジャンルの音楽をかけますので、ぜひぜひ年末年始の休日疲れを癒しに来てください。

堅苦しいイベントではありませんので、ご自由に出入り出来ます。

そして、無料です!(笑)

当日のスケジュールは以下の通りです。

13:00~ オープニング(挨拶とオープニング選曲をかけます)
13:30~ クラシック & 映画音楽
14:30~ ジャズ & ヴォーカル
15:30~ アフタートーク(挨拶とご質問があればお応えします)
14:00終了

と、このような進行を予定しています。

質疑応答・・・恐ろしい!
オーディオについて、あまり詳しい事は解りませんので、何卒何卒・・・お手柔らかに(笑)

僕の逃亡・突然失踪を危惧して当日は一歩たりとも動けないように、音源の入れ替え作業の重職を仰せつかりました。(笑)

まぁ、何事もご愛敬でご勘弁くださね!

そして・・・音楽を楽しみましょう!


ということで、今準備がひと段落です。

朝一でカートリッジ(レコード針)の針圧調整を(初めて!)しました!…さすがでしょ(笑)

今回、老舗醸造会社を経営されながらオーディオとカー&バイクの凄腕クラフトマンSさんからターンテーブル(DP59L)をお借りしました。
僕のターンテーブルは「ヨォ~~~、チェケらっチョ!」のDJご用達のシリーズ(テクニクスSL-1200MK5)ですので少々乱暴な機種なんです。
で、年末のお忙しい中、芯圧設定の方法を学んで来ました。
「なるほどなぁ~!!」と今更ながら感心してしまいました…さすがでしょ(笑)

2013-01-05_09-43-46_329.jpg

そして、パラゴンの養生を終えて一息なところです!

2013-01-05_13-14-18_267.jpg

ではでは、お時間のある御方は聴きに来てくださいね!
お待ち致しております!

イスラエル出身の怒涛ファンクバンドの「Funk'n'stein」(恐ろしい名前なので日本語表記はしません:笑)も
「おいでよ~」と歌ってくれてます



Christina Aguilera(クリスティーナ・アギレラ)もわざわざジャズで「こっちへ、おいでよ~~」と歌ってくれました。
ちょっとポッチャリしちゃってますね(笑)



カサンドラ・ウィルソンとダイアン・リーヴスも二人して「一緒においでよぉ~~」とレコーディングしてくれました(笑)


しつこいですね、もうやめます(笑)



ホームページはこちらです(笑)
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(1) |


<<感動・感激のオーディオ・コンサート! | TOP | 明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願い致します。>>

comment











管理人のみ閲覧OK


不安と楽しみ

いよいよ明日になりましたね。
こんなことは初めてなので、何か忘れていることはないだろうか、うまくいくのだろうかと不安でいっぱいですが皆がいるからなんとかなるだろうと腹をくくっています。
よろしくお願いします。

2013/01/05 22:02 | ダボ爺 [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/275-b166e156

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR