fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2012/12/21 (Fri) 半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 製作日誌(1)

僕は、生まれも育ちも現住所も、愛知県の半田市です。

半田市は、日本地図で言いますと名古屋市の南に突き出た長靴のような形の〝知多半島”のまん中辺りに位置します。

半田市と言えば・・・・ミツカン(食酢のトップメーカー)の本社があります!

・・・・童話〝ごんぎつね”の作者、新美南吉の出身地です。

そして・・・・〝はんだ山車まつり”が有名です。

と、県外や外国の御方に居住地を聞かれるとこの様に説明します。

ほとんどの御方が、「おぉお・・・・・はいはいはい・・」

と大きく顔を縦に振りながら応えてくれますが、本当に解っているかは謎です(笑)


で、本題です…ひさびさに木工の話です!(笑)


実は1ケ月程前に、そのはんだ山車祭りで主役の山車のミニチュア製作のご注文を頂きまして…

そりゃぁ~、生粋の半田市民ですので、とても名誉な事です!

なんせ、小さい頃からバリバリの祭り好きですので…

お祭りに関しちゃぁ~、なんでもドンと来い!…

…というのは真っ赤なウソで、 半田市に40数年住んでいながら全く係わっていなく、引っ込み思案で小心者なので(笑)、どちらかというと〝わぁ~~~~!!”と盛り上がるお祭りに馴染めなく、お祭りの日には朝早くからひっそりと市外へ脱出しておりました(笑)

なので、山車の事は全く解りません!(でした)

でもお話を聞かせてもらうと、とても難しいことは容易に想像できました……

が、しかし、いつもの“ノリ”と“勢い”で、

「面白そうですねぇ~、やりまぁ~~~す!」と熟考することなく速攻で返事をしていました(笑)

そして…今現在!…いつものパターンです

もがいて・よじって・のたうちまわって・転げまわり~~の悶絶拘束ムーンサルトスペシャル脳みそ沸騰で鼻血ブー・ブー・BOO~!!です!

簡単に言いますと、とても苦戦していると言う意味です(笑)


実はゼロからの製作ではないのですが、(その辺りの事や、ここに至る経緯は追々記したいと思います。)

今日から本格的に製作に入りました(チョッと誇張してます:笑)

本当は、図面をキッチリ描いてから製作に入りたかったのですが1ケ月間描いてても解らないところだらけでして、まだ途中までしか描けていませんが、作りながら問題点をクリアしながら進めて行こうと思います(パラゴン自作で取った手段です:笑)

本物の山車はこんな感じです。

dasi.jpg

1800年代に建造された歴史的建造物です。
全長約6m、最高高約7m、その他は難し過ぎて説明できません(こちらのHPを参考にしてください)

これの1/7サイズを作ります!(予定です:ちょっと弱気)

如何せん、正確な図面がなく、加えて僕が全くお祭りに精通していない。

申し分ない条件が揃ってます!…

もぉ~、無茶苦チャレンジャーですね。

そして、お客様の許可を得まして製作経過をブログで綴ることにしました。
(自分を追い込むためですね(笑))

で1ケ月掛って書き上げた図面です。
まだほんの一部分です、先は長いのです!
山あり、山あり、チョモランマあり、モンブランあり、マッキンリーありで……、まだ3合目付近です(笑)

2012-12-20_20-32-44_458.jpg
2012-12-20_20-36-20_149.jpg
2012-12-20_20-35-06_377.jpg

実はこの3次元図面も模型の製作と同じくらい重要なご注文でして、〝文化保存的な意味合い”とご依頼頂いたので、単なる姿図ではなく部品別に作図して組み立てれるようにしています。

部品が多すぎて、既に訳が解らなくなりつつあります(笑)


で、本日の製作分です!
1日掛って、これだけです
2012-12-21_17-48-02_644.jpg
〝檀箱の手高欄”と言います…と本に書いてありました(笑)
その骨組み部分ですが、小さい上に構造が難解すぎてチンプンカンプンでした。

うぅ~~~~~~~・・・・・・手強い!


と言うことで…書き疲れたので強制終了です!(笑)

で、難解と言えば、35歳で夭折したが奇才ベーシストのジャコ・パストリアス (Jaco Pastorius)ですね。
(強引につなげます:笑)
先ず、名前が難解です! パストリアス
そして、フレーズもテクニックも変態的・超絶過ぎて訳が解りません!

比較的聴きやすい大好きな1曲です。(Teen Town)


週末なので、もう1曲!
後半のソロは…難解です(笑)


ではでは、ステキな週末をお過ごしください!



ホームページはこちらです(笑)
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ

パラゴン・オーディオコンサート(来年1月6日)
s手作りパラゴンで聴くオーディオコンサート

半田のお祭り 山車(ダシ)の模型 | trackback(0) | comment(2) |


<<散歩道の打合せ | TOP | パソコンが嫌いになります(笑)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/12/21 22:08 | [ 編集 ]


KのGMさん

コメ有難う御座います。
あっという間ですね!(笑)
いいなぁ~、参加したい!

ハッピー・メリメリ・クリスマス!

2012/12/22 00:16 | HARADA [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/268-32a80fd3

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR