今日も朝一からチームのみんなのご好意と協力のもと、パラゴン(PARAGON)に掛る。
先ず昨夜調べたジグ用の寸法にそって天坂用ジグ(ルーター用定規)を作る。
見事完成!パチパチ。
次に天坂用の板を切り出す。
天坂はR加工や斜め切りが満載でやっつけ甲斐がある(逆にやっつけられないように強がってみた)。
加工手順を考えて、墨付けをして斜め切りまでやっつけてやろうと息巻いたが、必要な寸法が抜けている!
あれほど昨夜セロニアスモンクを聞きながら、あ~でもない・こ~でもない・そ~でもない と書き上げた図面なのに。
完成図面を見て Straight, No chaser!(ストレート、ノー・チェイサ-:水はいらね~・バーボンをストレートでくれ~)とモンク先生のピアノに合わせて調子に乗っていたのだが、あちゃちゃ・わちゃちゃ。
他の寸法を頼りに実線を引くかと意気込んでみたが、この勇み足が更なる失敗を招く事を危惧し、天坂の斜め切りは保留とする。
なんせ材が長いので0.5度角度が違っても対辺の寸法精度が泣くに泣けない状況になるだろう。
リスク回避!と慰める。
追伸:同級生。といっても人生の大先輩の御仁から、“厳寒な夜や休日は寂しかろ~。何やっと~?”と聞かれ、“常習金欠なんで引きこもってます”と言ったら、ロリンズとモンクのCDを沢山貸してくれた。
有り難い。感謝!感謝!
ロリンズのぐわんぐわん前に出てくる勢いに元気付けられ、モンクのなんとも言えない独特なタイム感に癒され、深夜の学習が苦にならない。
BLUE MONK(ブルーモンク)はやっぱかっこいい!
音楽っていいな~。
パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(0) |
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/25-509d0422
| TOP |