予定の工程を時間中に終わらす為に(あっ、これ仕事≪木工≫の話です(笑))、
いかに効率良く、高い精度で加工を進めるか・・・
その為には、一人芝居を打ちながら(笑)
「えぇ~~~~、そんな使い方!!!」
「くぅ~~~~、これじゃなくて、コレ!!」
というような工具や機械の使い方をします。(勿論、安全第一です)
まるで、スタンリー・ジョーダンです。
この方、ジャズ・ギターリストなんですが、弦を弾くのではなく弦を叩いて弾きます!
解り難いので、聴いてみてください!
確か80年代の後半だったと思いますが、TVでこの曲(ビートルズのエリナー・リグビーですね)を演奏しているのを見て「スゲ~~!!」と感動したものです。
さっそく、CD(又はレコード)で聴いたのですが、音が薄過ぎてガッカリした記憶があります(1人で演奏してるのでしょうがないですね)
やはり、スタンリージョーダンは見て聴くものだと悟りました。
押尾コータローも近い・・かな?
ライブで見ましたが、生で見ると「ぉおおおおおお・・・・」となります。
また、こんな自己紹介も爆笑を誘い、会場を和ませてました。
一人ならではですね。
こんな感じでした(笑)
真面目な木工ネタなどを披露しようと思いましたが、大幅に横道に反れてしまいました(笑)・・・・ご勘弁
誠に勝手ながら、強制終了です!(笑)
雨ですが、ステキな週末をお過ごしください!
音楽 | trackback(1) | comment(0) |
<<岡崎アート&ジャズ 2012 (ジャズ講座) | TOP | たわいもない、たわごとですが・・・・>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/248-5146e318
まとめ【本来の使い方ではない】
予定の工程を時間中に終わらす為に(あっ、これ仕事≪木工≫の話です(笑))、いかに効率良く、高い精度で //まっとめBLOG速報 2012/11/21 00:15
| TOP |