さびぃ~~~ですね!
寒さも度を超すと、“痛い”になります。
ツーキング(通勤ing)も辛くなって来ました。
と言いますのも、「通勤快速、その名も、赤と黒の彗星!スーパー原付“セピアZZ(ジージー)”フルノーマル・ノーカスタム・マスプロダクションモデル!」(登場するたびに呼称が長くなっていますね:笑)
が、約1ケ月前にバースト(タイヤが破裂!)したまま、未だ直してないのです。
いや、直したのですが、直ってないのです。
なので、相変わらず、自転車通勤なのです。
毎日片道50分の地獄ロードなのです。
では、つまらんストーリーですが、タイヤ修理の事などでも・・・
私、とても前向きな人間なので、
「自分の事は自分でしよう!」
「人がやっている事なので、自分も出来る!」
「やらずして、無理と決めつけてはいけない!」
「21世紀なのだ、情報を駆使して解決策を探ろう!」
自分で言うのも何ですが、非常に積極的なのです!
と言いますのも…
「えぇ~~~、原付のタイヤって、そんなにするのですか!!」
「ひぇ~~~~!!!、交換までしてもらうと、そんなに・・・」
「・・・・・・・・・・・」
と、このような経緯を経て、(今回についてのみ限定で)前向きな人間になったのです(笑)
「よし、自分でタイヤ交換するぞぉ~~!!」と。
先ず、タイヤを買わなければと調べました。
で、21世紀ですよ! 見つけました! なんと・なんと・タイヤが
1本960円!
早速、1ケ月程前に購入しました。
≪安いので2本も買っちゃいました(笑)≫
次はタイヤ交換です。
で、youtubeでタイヤ交換の動画などを見ては、脳内想定模擬実演を反芻し、はや1ケ月。
その後今に至るに、私は人間の個性・生物の適応力・遺伝子が司る万人の得手不得手、などの生物物理学や哲学を深く探求し、人類は支え合い、共生しながら生きている、ことを悟り…
「苦手な事は、得意な御方に任せる」ことにしたのです(笑)。
で、車のシート設計に携わる、機械弄りにはめっぽう長けた義弟殿が来た時に、杯を交わしながら
「人類は協力し合って支えながら生きている(=やっちゃう・タイヤ交換!)」てな話になり、
的確な指示と作業の下、何とかバーストした後タイヤの交換が出来ました。
が、・・・・・
なんだか気になる部品が3つ!
少々酩酊していたことと、日も暮れてしまったので、“またにしよう!”ということになり
今に至るのでした!
ちなみに、エンジンをかけますと、「パンパンパン」と往年のドゥカティの様なエキゾーストノート(排気音)
・・・が、するはずもなく(笑)、
「唸る“直管”闇夜を裂き~、あ~さまで全開ぃ、アクセ~ル・オン!」by横浜銀蠅
なんです(笑)。
さすがに、運転できません!
が、自転車は辛いので、もうそろそろ・・・・直さなければ
と寒さが身にしみて、通勤時間短縮に心焦がし、思うのでした!
おしまいです!(笑)
それにしても、さびぃ~~~~です。
温かい物が食べたいですね!
おでんでも、鍋物でもありません。
「ラーメン」です。
強引な締めくくりです!(笑)
矢野顕子で「ラーメン食べたい!」です。
上原ひとみとの壮絶ジャズバージョンの前に、原曲(に近いバージョン)を先ず聴きましょうか。
“責任もって、汁まで飲むわ!”・・・ですよ(笑)
では壮絶ジャズ・バージョン
ちなみに、矢野顕子さん、「クリームシチュー」って歌もあります!(笑)
温まります!・・・かな?
ちなみに、「ごはんができたよ」もあります!食いしん坊 グルメなのですね(笑)
音楽 | trackback(1) | comment(0) |
<<本来の使い方ではない凄い技! | TOP | 癒しのパラゴン(本物)>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/247-b418c22c
まとめ【たわいもない、たわご】
さびぃ〜〜〜ですね!寒さも度を超すと、“痛い”になります。ツーキング(通勤ing)も辛くなって来ました。 //まっとめBLOG速報 2012/11/21 00:15
| TOP |