家具ともオーディオともちょっと異なるのですが、とても興味深いお仕事を承りまして、日々格闘しております。
遡ること18世紀!(多分)
文化保存的意味合いのあるご注文なのです。
なのでとてもとても難しいことは容易に想像できました……
が、しかし、いつもの“ノリ”と“勢い”で、
「面白そうですねぇ~、やりまぁ~~~す!」と熟考することなく速攻で返事をしていました(笑)
そして、図面を書き始めて早1週間!
山あり、山あり、チョモランマあり、モンブランあり、マッキンリーありで……、まだ2合目てな所です。
図面の一部なんですが、こんな感じなんです!
もう、頭の中がグチャグチャです(笑)
3Dキャドで作図してるのですが、これだけ複雑な図面は初めてでして…
四苦八苦七転八倒悶絶拘束ムーンサルトスペシャル五十里霧中の眼球充血脳みそ沸騰です(=簡単に言いますと、とても苦戦していると言う意味です:笑)
如何せん18世紀(多分)のことなので、資料を集めるため博物館へ出向いて学芸員の方に話を聞いたり、図書館の貯蔵倉庫から文献を探してもらったりと、そりゃぁ~そりゃぁ~大騒ぎなんですが、未解決な事が山積です(笑)
で、毎日10時間近く図面を書いてますと、流石のインドア派の僕もモチベーションなるものがヘナヘナになってしまい、昨日は午後から精気を養うため、岡崎にちょっと行って来ました!
「書パソコンを捨てよ、町へ出よう!」ですね!(昨日の寺山修司の影響です:笑)
岡崎ジャズストリートに行けなかった腹いせです!…ウソです(笑)
実は、岡崎では「岡崎アート&ジャズ2012」というアートとジャズで街を巡る体験イベントを11月1日(木)〜12月2日(日)まで行っているのです。(今回が初めての企画らしいです)
この催しの一つでパラゴンを聴かせてくれるスペースがあるのです。
で、家内代表取締役奥様と行って来ました。
本物のパラゴンを初めて見る家内代表も、感動しておりました!
機材も凄いですよ!(詳しくないのでゴメンナサイ:)
ちゃっかり、マイルスをリクエストさせて頂き、たっぷり聴かせてもらいました!
マイルスのミュートが、たまらんです!!!!
このパラゴンですが、音楽をこよなく愛して楽しまれていたご夫婦が所有されているそうです。
ご主人(故人)はアニタ・オデイが大好きで、アニタ・オディが亡くなられ数ヶ月後に逝去されたそうです。
ご婦人は、数千枚に及ぶレコードコレクションを市に寄贈され、今回のパラゴンも快く貸し出されたそうです。
「アニタ・オデイが連れてっちゃったのよ」・・・教えて頂いた言葉ですが、
なんだか、とてもステキな響きで、ウル!っきてしまって…
音楽が大好きな、とても仲の良いご夫婦でることを想像し、
そんな風に歳を重ねたいと思いました。
また、思いがけずに、岡崎でジャズを通した音楽文化活動の重鎮であります、BLUE WAVE JAZZ FORUMの理事長様と、内田修ジャズコレクション・ディレクターの山東正彦様をご紹介頂き、しばし興味深いお話を聞かせて頂く事が出来ました。
今週の土曜日には、山東正彦様が講師のパラゴンを鳴らしてのジャズ講座があるそうです。
もちろん、「お邪魔させて頂きまぁ~す!」と答えたのでした!(笑)
楽しみです!
あっ、このパラゴンですが、岡崎市図書館交流プラザ近くの「まちなかジャズスペース」で毎日聴けます。
イイですよ~~~!!!、たっぷり堪能出来ます!お勧めです!
タップリ、精気を養う事が出来ました!
今日は久々に作業に戻ります!(お待たせしているご注文がこのままでは年内に納品できなくなってしまうので)
やはり、木と戯れてないと不安になります!
真面目なんです!(誰も言ってくれないので自分で言います!)
で、この図面の続きは、夜な夜な書くことになりました!
相変わらず見通しが甘いのです!(これはしばしば人に言われます:笑)
「書パソコンを捨てよ、町へ出よう!」は正解でした。
ほんの数時間でしたが、元気モリモリです(笑)
気分転換の方法論が解って来ましたね!…なんちゃって(笑)!
ではでは、先日も紹介しましたアニタ・オディを聴きましょう!
「スウィート・ジョージア・ブラウン」と「二人でお茶を」の豪華2曲です。
高速「tea for two : 二人でお茶を」は必聴です!
これは、映画「真夏の夜のジャズ」の映像なんですが、僕はこの映画でセロニアス・モンクに、
ぶっ飛んで、ひっくり返って、鼻血ブー!BOO!!ブー!!でした。
聴いてみてください。
このタイム感!
気持ち悪くて、気持ちいい!
転びそうで、転ばない!
往年のドリフのコントで、加藤茶が「くしゃみ」を不発して周りが“おっとっとととと・・・!”とつんのめる、あの感じです(笑)…違うかな!
天才だ!と思いました。(天才なんですけどね:笑)
なんともイイでしょ!(笑)
ホームページはこちらです
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
パラゴン・オーディオコンサート(来年1月6日)
パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(2) |
<<たわいもない、たわごとですが・・・・ | TOP | 私は風邪(笑)>>
comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/11/15 21:08 | [ 編集 ]
有難う御座います!
M様
有難う御座います!
ほんと、ウットリですよね(笑)
また、「内田ジャズコレクション」は時間を忘れますよね!素晴らしい施設ですよね。
住みたい!(笑)
2012/11/15 21:27 | HARADA [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/246-aee10598
| TOP |