fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2012/09/09 (Sun) 異業種交流

あっ、と目覚めれば日曜日!早朝3時です。

昨々日は名古屋のポートメッセ(名古屋国際展示場)で開催された2012年ビジネスフェアなるものに出展しました!

…いや、正確に言いますとご厚意で作品を展示させて頂いたのです!

この春に中日新聞の記事(自作パラゴン)を見て「面白い事してるね~」と訪ねてきてくれた半田市の木材加工販売業者のチタモク工業㈱さんから数週間前に電話を頂き、

「君、ユニークな事をしてるので、自分の所の場所を使っていいから作品を出品しなさい」と言っていただき、
「ウソ!イイの!」と動揺する前に「ハイ!出まぁ~す!」なんて秒殺返答です(笑)
なんつぅ~たって、キング・オブ・パラサイトですから!(笑)

パラゴンを春に見て頂いた時から常々
「これ(パラゴン)はいろんな人に見てもらうべきだね」
「君はドンドン異業種の人と交流を持ちなさい」
とアドバイスをして頂いてました。
で、このビジネスフェアの事もその時に教えてもらったのですが、出展費用を聞き、阿鼻叫喚!鼻血ブ~!で泡吹いて「無理です~ぅ!!」とそのまま気絶したのでした(笑)

そんな経緯を覚えていてくれて、声をかけて頂きました。

こんな経緯で出品したのでした。
本当はパラゴンを展示したかったのですが、350キロもあるので運搬の手配が出来ず、今回は木製キャリアを持って行きました。
original_wood_carry.jpg

このフェアですが、まぁ~様々な業種の会社が出展してまして「金属・機械・電気・木製品・繊維・科学・環境・建築・医療・流通・エネルギー・大学研究室・官公庁・・・・・・」愛知・岐阜・三重・静岡から約500社が出展しています。もぉ~このラインナップ見ただけでワクワクでした。

成果はと言いますと…
予想以上の反響にチョッとびっくりしています。
また、新たな出会いや有益なお話まで…

パラゴンも写真を展示していたのですが
PARAGON 0211
「あぁ!パラゴンだ!」
「んんん・・・・んん・・・・マジで」
「えぇ!、ウソ!」
「ホントに・・・・作ったの!」
などと、沢山の方に声をかけて頂きました。さすがパラゴン様です(笑)
また、オーディオが好きな方、かなりハイレベルで精通されてる方、がやはり居ました。

このフェアは企業同士のビジネス・マッチングがテーマなんですが、僕は端から企業との取引など頭になく来場者や出展者の個人的嗜好や趣味に訴求出来れば良いと考えていましたので、気も楽でルンルンでした。
テーマがテーマだけに、お相手の方も遠慮がちに
「あの~会社とは関係ないのですが・・・・」
「全然別の業界なんですが・・・・」
などと言って訪ねてくるのですが、
「そんな御方ばかりですよ(笑み)。此方の方も、ネ!」なぁ~んて皆さん暫しのオーディオ談義・木工談義でブレイクタイムです(笑)

それにしても、オーディオが好きな方・木工が趣味の方はいっぱいいますね。
狙いは大正解でした。

更に更に…企業からも様々なオファーや問い合わせも頂き、思わぬ展開に嬉しい悲鳴です。
「君はドンドン異業種の人と交流を持ちなさい」とアドバイスしてくれたチタモクさんの言われる意味が解りました。かつて嫌というほど叩きこまれたクロス・マーチャンダイジングの一種ですね。
みなさん、いろんなアイデアをお持ちです。自社の特性を活かしながら新たな分野や製品を考えています。
その接点や可能性がこのようなフェアでは見つけれるんですね!
まさに、ウィン・ウィンの関係です!

僕の場合、「社に持ちかえって検討します」「生産部署に確認してみます」「次回の会議で提案してみます」「上の者に相談しています」「後日改めて回答いたします」なぁ~んて事がないので
「出来ますよ~」「スミマセン無理です、ごめんなさいね」で即答です。

代表取締役1人社員ですので(笑)…フットワークは軽いのです!

ただ残念な事にあまりにもスケールの大きいお話は1人なので笑みを絶やさず泣く泣くお断りしてしまうのです。

1人木工の光と影でした(大袈裟ですね:笑)

それにしても楽しい楽しい催しでした!

最後に、今回お世話になりましたチタモクさんについて・・・

「よろず木材の木取商い承り候!」「使う材料を、必要なだけ、要る時に!」…こんな看板を掲げてます!
面白いでしょ!
気さくな御方なんです(笑)。
大~~~きな倉庫に凄い種類や数の木材があります。
ホームセンターや○○ハンズでは手に入らない材料をプロアマ問わず小売してくれるのです。
木取(必要なサイズにカット)もしてくれるのです。
ネットやメールは利用できませんが、興味のある御方は電話・FAXで問い合わせしてみてください。

チタモク工業株式会社
愛知県 半田市 川田町225
電話:0569‐22‐8911
FAX :0569‐22‐8400

今回、こんな木を持ってきてました。
2012-09-07_12-11-43_849.jpg
「斧(オノ)折れカンバ」…堅過ぎてオノが折れちゃう!が由来の木です。
同業者が「珍しいね~」と大勢見に来てました。
僕は、初めて知りました(笑)


いやぁ~2日振りなので、書きましたね(笑)
チョッと熱い(インスタント)コーヒーでも飲みながら音楽でも聴きましょう!
何がイイですかね~
しっとりと…ミルトジャクソンですね!

イイですね~、ビィブラフォン(鉄琴の一種)が色っぽい!
一発検索でこの曲です!今日はイイことがありそうあってほしいですね。
80年代の終わりにニューヨークのブルーノートでこのアンサンブルを見ました。
モンティ・アレキサンダーはこの時初めて知ったのですが「カッコいい~」と素直に思いました。
ミルトジャクソンの鼻息が聞こえるぐらいの距離でしたので「オロロ~」と涙流して感動しました(笑)


あっ!もう1つ。
会場で偶然にも友人(といっても先輩ですが)のギタリスト(兼社長)の近藤君に会いました。
彼の会社も出展してました。
ディーズ・アクト」という製品の取り扱い説明書を21世紀の技を駆使して作成するテクニカル・ドキュメント制作会社です。
久しぶりで「あれぇ~~」てなもんです(笑)
僕の1人のお気楽さを散々話して、彼のブースを尋ねると…

…可愛い女子スタッフを連れての参戦です!
…それも楽しそうに
…ニコニコしながら
…キャッキャ言いながら(ヒガミ妄想が入って来ました:笑)

「写真とってFBにアップします」と言うと
「ハぁ~イ」なんて言って、「ピ~~~ス!・ニコッ!」ですよ!皆さん!
2012-09-07_16-14-18_969.jpg

どぉ~思います!
全く、羨ましい!

「女性は細かい事が得意で…」なぁ~んて事を、ほざいていましたが、忘れました(笑)

木工にピッタリじゃぁ~ないですか。
こちとら、今細かい作業中なんですよ。
緊急ボランティア募集です!キャッキャ言いながら、楽しい作業場!…無理ですね(笑)

なんてたって今回の接客は女子ゼロでしたので(笑)

ではでは、ステキな休日を

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<エアードラム(笑) | TOP | お約束のランディ・ブレッカー(笑)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/206-e4e0e0c7

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR