もぉ~、説明には及びませんよね!
見応えがありましたね、ブリティッシュ・ロックの祭典!(別名:ロンドンオリンピック閉会式)
ただ、もぉ~チョッと音がクリアーでしたらねぇ~
もっと、コンサートみたいに「ガ―ン!!」と音が前に出てくると期待していたので
モコモコでしたよね。んんんん~~~チト残念!
コンサートじゃぁ~ないですもんね、閉会式ですもんね(笑)
でも会場では凄いんでしょうね。
往年のクラシックカーもたくさん出てきてよかったですね~!!ビカビカでしたね
レイ・デイヴィス(キンクスのヴォーカル)も クイーンのブライアン・メイやロジャー・テイラー、The Who(ザ・フー)の皆さんもイイ感じの大人でしたね。
ピート・タウンゼンドは右腕をグルグル低速で廻してましたね(笑)
カッコよかったのが、そのフーの曲をカバーしたカイザー・チーフスの時に、ユニオン・ジャックを掲げたモッズ達がべスパで登場!
「モッズとは、イギリスの若い労働者がロンドン近辺で1950年代後半から1960年代中頃にかけて流行した音楽やファッションをベースとしたライフスタイル、およびその支持者を指す」・・とウィキぺディアが真面目に説明してくれてます(笑)。
ライトやミラーを「これでもか!これでもか!」と飾る、あの独特のスタイルです。
これはやり過ぎですね!(笑) 後方確認してる間にぶつかりますね!
でも、こんな若者の文化をちゃんと認知してオリンピックの演出に使っちゃうのが凄いなぁ~と思いました。
日本に置き換えたら
てなところですよね(笑)
絶対無理ですね!
音楽は、キャロル・クールス・横浜銀蠅(笑)・・と行きたいところですが
外道ですよね!
ビュンビュンですよ、ビュンビュン!(笑)
ではでは
絶対ハードロックなのになぁ~ 【外道について語ったブログ記事はこちら】
今のエーちゃん(矢沢様)だったら大丈夫でしょうね(笑)
あぁ~あ、終わっちゃいましたね。
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
<<選考会 | TOP | 夏休み!!!!!!?????>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/191-a55fc00d
| TOP |