fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2012/07/17 (Tue) 祝! 新作 & ホームページ

新作です!先ずはご覧ください!

original_wood_carry.jpg

351.jpg

165.jpg

102.jpg

077.jpg

かわいいでしょ! 木製のキャリアなんです。
ありませんよ~!全て木製なんて(笑)
もぉ~とてつもなく愛おしいのです(笑)・・・このへんで止めときます

僕は音楽同様に車も大好きなんです!
なので、わが工房の定番商品として、密かに温めていたアイデアなんです。

今回はスズキのラパン用に3台作りました(販売しまぁ~す!)

ではでは、チョッと語らせて頂きます。
先ず、材料はローズ・ウッドなんです。 あの高級ギターなどでも珍重される高級材です。
あぁ、僕の場合は「ロ~ズ・ウッド」っていう響きに1番心魅かれたのでけどね(笑)
「ロ~ズ・ウッドの木製キャリア」・・・・・響きが、かわいいし、かっこいいでしょ。

で、これまた、色が良いんです。でもって黒褐色の縞模様もたまらんのです!
更に更に、とて~も堅いのです。
もぉ~、材料としては最高です!(加工性は困難を極めますが

そのローズ・ウッドをぜいたくに使い、シャープな流線形に仕上ました。
もぉ~曲線加工しずにはいられません(笑)

お陰さまで、とても艶めかしく、可愛らしく、シャープな形になりました。

で、塗装ですよ・・・
泣かずには語れない(号泣)・・・・如何せんいつも作っている室内使用の木製品とは違いますので、対天候性を1番に考えなければなりません。防水・防腐・紫外線・潮・・・・
が・・・僕には昔から心魅かれている物がありまして、それは木製のヨットなんですが、

アランドロン主演の1960年のフランス映画「太陽がいっぱい」で見た木製ヨットのあのニスでテカテカな木の感じが何だかとても好きなのです。

なので、今回は木製ヨットの船舶塗料を研究し、それを参考に塗装をしました。
まぁ~~~、時間が日数&塗料代が掛りました!
なんと、下地塗装3回、上塗り9回!
下地は必殺「木固めエース」、上塗りは硬化剤無の粘度の高いワニスを塗り重ねました。気温・湿度にも左右され24時間おいても乾かない日もありました。
まぁ~、これだけすれば、未来永劫大丈夫というわけではありません。木製品限らず、金属でも・樹脂でも天候劣化は免れませんので。でも経年変化でレトロチックな味が出て来ますよ~。

デザインも3種類作りました(試作を入れると4種類です)

339.jpg


荷台の先端はロープで模様編みをしてネットのようにしてます。

イメージは、サーフボードを積んで、濡れた水着をそのネットの上に乗せ、走行中に自然乾燥!(笑)
絵になるねぇ~・・・と妄想に浸っていたのです。

このロープも、昔の木製ヨットで使っている綿ロープがよくて、探したんですがやはり綿ロープは耐久性が弱いのです。
でも表面がナイロンバリバリのツルツルでは駄目なんです。毛羽立ってないと・・・(笑)
で、ハタっと公園の遊具を想い出しまして、探しました。
ありましたよ! とても耐久性に優れて、綿ロープのような質感の「クレモナ・ロープ」、散々探して名古屋まで行って買ったら・・・近くのホームセンターに鬼のような量が売っていたんですが(笑)

素材にも、形状にもこだわりぬいた作品なんです。

荷物は乗せれますが、極端に重い物はご遠慮願います。
オシャレ・キャリアなので、愛車のアクセサリーとして装飾的に使って頂けるとありがたいですね。

まだ言い足りない様な気がするんですが・・・・疲労困憊で(笑)

とにかく、3台(いや4台)ありますので、
ラパン・オーナーの方!ご連絡お待ちしております。

詳しい情報は、今日立ち上げたホームページ(http://ahchawachaghichon.web.fc2.com/)に載せてますので見てくださいね

あ、大事な事を・・・・ラパン以外の車種でももちろん作ります!
車種によって車幅や形状が違いますので、完全ワンオフで作ります。
デザインも材料も変えれますのでね。

この週末は、キャリアの撮影やら、写真編集、ホームページの作成(バグとの決闘:笑)で不眠不休でした。
いま、やっとひと段落したところですので、思考回路が支離滅裂です。

ブログも久しぶりですが、ちょっと2、3日お休みしてしまうかも・・・・
代わりにホーム・ページをご覧ください。
言い忘れた事は、またにします(笑)




ホームページ・アドレス:http://ahchawachaghichon.web.fc2.com/




音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<コンピューターつうやつは・・・・・ | TOP | ヘルター・スケルター>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/178-1d7d8515

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR