fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2012/06/28 (Thu) ラックスマン

 あっ!と思ったら日にちが変わってました!
 昨夜も軽く瞼を閉じれば、深~い眠りの世界へ・・・・
 漁へ出るぞ~!!の早朝未明の時間です(笑)

 昨日は健康診断へ行ってきました(体が資本なので)
 
 「気になるところはありませんか?」のお医者さんの問いかけに

 「疲れが、なかなか取れませんで・・・」

 「まぁ~歳取りますとね・・・・・」

 「腰痛がひどくてですね・・・・」

 「まぁ~歳取りますとね・・・・いろいろ・・・」

 「男にも更年期ってあるんですか・・」

 「はははは・・・そんなことも言われてますね・・・・」

 結構真剣に悩んでいたのですが、結局「経年劣化」なんでしょうかね。

 「歳!」で一刀両断!

 扱っている木と同じですね(笑)、なので「経年劣化」とは言わず、「経年変化」と言う事にします。
 加えて、生業の木製品と一緒で「経年変化を味わいとして楽しむ」ことにします・・・無理があるかな?



 以前にギターを思い出の品として譲ってもらった故伯父さんのお家から、「趣味で使っていた工具やら何やら訳けの解らん物がいっぱいあるので処分する前に欲しい物があったらどうぞ~」と聞き、先日見に行くとステキなアンプを発見!

 2012-06-27_22-10-09_699.jpg
 2012-06-27_22-13-39_629.jpg

 ラックスマンの507Xと書いてあります。
 あのラックスマンです!
 木枠に無骨なスイッチ類がなんだかカッコいいのです。
 多分使いませんが、チューナー(ラジオ)も一緒に頂いてきました。
 
 昔のスイッチはイイですね~
 「入れるぞ~!!!」
 「切るぞ~!!!」
 と動作に重厚感がありますもんね、ドスン!ってな感覚ですよね。
 これぞスイッチですよね。
 現在主流のタッチパネルにはなかなか馴染めないのです。

 いつか音を出してみます。

 その他に、スピーカーやら糸鋸盤やらを貰って来ました。
 工具も山盛りありましたが、重複するので遠慮しました(笑)

 叔母さんは「もぉ~何だか訳が解らない物が沢山!、同じ物がいっぱい!」と笑い・嘆き・困惑・うんざり・していましたが
 男のロマンですよね~
 解りますよ!伯父さんと叔母さんの相対する気持ちは(笑)
 
 しかし、男性と女性は嗜好が違うだけで少なからず好きな物の収集には大差ないと思います。

 僕の家内代表取締役も、僕の趣味の宝物を「同じ物がいっぱい!、もう必要ないでしょ!」
 と・・・言いますが、違うんですよね、一つとして同じものは無い!(3つぐらいはあるかな:笑)

 ではでは、逆に言いたいのですが・・・・

 「あなたは、ムカデですか!」
 と言わざるを得ない・・・履物の数

 「あなたは、千手観音ですか!」
 と言わざるを得ない・・・カバンの数

 「昔からあったじゃない」
 と言いますが、何故に新しく買ってないのに昔の物が、どんどん増えて行くのでしょうか?

 不思議ですね~



 
 




 

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<Sittin' in the mornin' sun | TOP | 可もなく不可もなく>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/167-caea0115

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR