前々日の中日新聞の朝刊三面「この人」のコーナーに掲載して頂きました。
人物に焦点を当てる特集ですので、ど・アップ!!です(笑)
それにしても 薄い!・・・・言わないでも解ると思いますので(笑)
いやぁ~、進化してますね~
かつての「紅顔の美少年」の面影が全く残ってません!
今日は自虐ネタを一席!
20代後半から、ジワジワ・じわじわ・じわぁ~~~~と来ましたねぇ~
遺伝とは解っておりましたが
「仕事が辛くて、これは“名誉の抜け毛”です、○○ではありません!」
「そもそも高等動物になるほど、頭髪は無くなるものです!、宇宙人の写真を見てみなさい!どれもこれもツルツルでしょ!、人間の進化を思い返してみなさい! アウストラロピテクスも北京原人も毛むくじゃらでしょ!つまりですよ!わたくしはですよ!とても近未来的に進化した高等な生き物なんです!」
・・・などと高尚な理由(世間では屁理屈、痛々しい弁護、と言うらしいです。)を毎回主張しておりました。
・・・と思えば、同類相哀れむ仲間達(呑み友達)と秘密結社「ハゲ励ます会!」を結成し、夜な夜な如何なる屈辱にも対抗できる理論武装の確立に全力を費やしておりました。
時折、仲間内で意見がぶつかり合うと
「テメ~の、うぶ毛レベルの毛髪はホント見苦しい!抜いてやる~」
「その落ち武者みたいな髪型は、何だ!・・・未練たらしい!」
「1:9分にもなってないぞ!、ヘッドホンでも着けてるのかと思ったぜ!」
などなど・・・おぞましい罵り合うが始まるのです(笑)
結成して、20年! 全く内容が向上しておりません(笑)
不慮の事故で亡くなった会長の〇〇〇くん!、ヘブンズ支部で活躍のことと存じます。
仲間内で傷口舐めあってても、いろいろ辛い目や不自由もしてきましたよ!
髪の毛が、フッサ・フッサの頃は雑誌を切り抜いて、「この髪型にしてくださぁ~い」と美容室に行っておりましたが、いつの頃からか・・・・・床屋さんに行くようになりました。
ある時、いつものようにカットする前に軽くシャンプーをして髪の毛を濡らすのですが、シャンプーをしてタオルで乾かしながら
「お疲れ様でぇ~~~す!」・・・と満面の笑顔の店員さん(笑)
「・・・・・・あの~まだ切ってないんですが・・・
」
新人さんだったんですが、人間の顔があんなに赤くなるのを初めて見ました(笑)
また、別の機会には、カットしてもらい最後の仕上げで
「どのように髪の毛をセットしましょうか?」・・・と真面目に聞く店員さん(笑)
「9ミリの頭髪で、どんなセットが出来るか言ってみろ!」
・・・と怒りをぶちまけたいのを我慢して・・・
「・・・自然な感じで
」
「解りました!乾かすだけにしときます」
恩着せがましい!それしか出来んだろ!
と、マニアル社会の弊害を嘆くのでした(笑)
因みに、そんな僕でもヘヤースタイル(散発)にはこだわりがありまして、
「サイドは7mmで、トップは9mmで」
などと毎回注文するのですが、慣れた方だと「ハイ、いつものですね」と言ってくれるのですが、
たまに「要はスポーツ刈りですよね!」
などと、誠にデリカシーの無い言葉を浴びせる御方もいるのです。(笑)
違うんですよ!
ミリ単位にこだわってるんです!
で、昨年九州の訓練校に行くことが決まってから
「どうしよう!どうしよう!・・・床屋さん、どうしよう!」
と真剣に悩み、このミリ単位のこだわりを家族に打ち明けると
「はぁ~~~~!!!!!!!、全然解らん!!、その違い!」
と直下型玉砕!
で、失業者的理由付けで「バリカン」を買って頂きました(笑)
で、恐る恐る9mmで丸刈りにすると・・・・・
今までの髪型と何ら遜色がありません!
もぉ~完全に開き直りました(笑)
刈る毎に 7mm→5mm、ついには3mmと短くなるのですが・・・
全部一緒です(笑)
なので、愛知に帰った今も「バリカン」でセルフカットしてます。
楽ちんですよ! 毎回、耳掃除ぐらいの散発量なので・・・
で、最近はもっぱら
「去る者は追わず!」
と散り行く頭皮にエールを送っているのです(笑)
それにしても、薄くなったなぁ~!!!と見入ってしまうのです(笑)
でも関係ないぜ!!
そんな気持ちを“ストックホルムの妖精” Lisa Ekdahl (リサ・エクダール)がシルキーヴォイスで歌いあげてくれています。
I don't Mind(気にしてないぜぇ~~!!)(笑)
歌詞が解りませんが、多分見当違いだと思います(笑)
普段はハットを深く被ってます。(ついでに、真夏以外は首に巻き物もしてます)
お洒落ではありません、
顔面露出表面積を少なくしているのです(笑)
とても気にしてますね!(笑)
パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(0) |
<<楽しい酒宴 | TOP | ○○とバラの日々(笑)>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/160-ae73bedf
| TOP |