fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2012/06/12 (Tue) ○○とバラの日々(笑)

 今日は久々に木工のお話です(笑)

 かれこれ1ケ月程になりますでしょうか(笑)、今も艶めかしいローズウッドと戯れています。

 今はスピーカーや家具とはチョイと離れた物作りをしています。
 5月の末に、試作品は出来上がったのですが・・・・・・
 「もうちょっと!・・・・」と思うところが有りまして、図面を引き直してマイナーチェンジしています。

 と言いましても、材料が木ですので一から作り直しです。
 
 でもって、赤身の材料が追加で欲しくて「ブビンガ」という熱帯アフリカ産の材料も使っています。
 この「ブビンガ」ですが、別名「アフリカン・ローズウッド」などと呼ばれてまして・・・
 とても黒褐色の赤なのです!

2012-06-12_11-09-30_204.jpg
 (左上がローズ・ウッド : 右下がブビンガ)

 「ブビンガ」もいい色なんですよ~
 何て言ったらいいんでしょうか・・・・アフロキューバンな感じ(笑)!かな。

 毎日毎日、ギュイ~~ン! ギュイ~~~ン!と身を粉にしているのです(笑)。
 ついつい「ブビンガ」の黒褐色系の赤身にそそられるのですが・・・・・

 さすが、本家「ローズウッド」嬢!、甘~~~~い香りをプンプン振りまいて匂わせるのです(笑)
 もともと、「バラの香りがする」ことからローズウッドと呼ばれるとも言われていますが、
 僕には、あま~いチョコ!やサンオイルの香りに思えてしまうのです。
 サンオイルと思えば、常夏のビーチで戯れる美しき女性達を連想し、1人悦に浸っているのです(笑)
 完全に誇大妄想教ですね(笑)

 そんなこんなで、身を粉にした「大鋸屑:おがくず」から漂う香りと美しい濃赤色にメロメロなのです。
 
 「大鋸屑とバラの日々」です。
 徐々におがくずに溺れて行く木工誇大妄想家の日々・・・(笑)

 ではでは、スタンダード・ナンバーの「酒とバラの日々」を
 デクスター・ゴードンのサックスで、どうぞ!
 
 デクスターゴードンと言えば、バドパウエルの自伝的映画の「ラウンド・ミッドナイト」の主役でしたよね。
 「なんで、主役がピアニストじゃぁ~ないの!!」と憤りを感じた20歳でしたが、そのおかげでデクスターゴードンを知ることが出来ました。
 いろんな方がこの「酒とバラの日々」を演奏してますが、パンチが有るのでデクスターゴードンの演奏が好きです!

 もう1つおまけに
 ブビンガに無理矢理こじつけて・・・・アフロキューバン・ビートの名曲を(笑)
 アフロキューバンと言えば、アートブレイキーですね!
 ではでは、「アートブレイキー&ジャズメセンジャーズ」で「チュニジアの夜」です
 
 この曲!コピーした事があるんですよ!
 アフロキューバンビートが難しくて・・・楽譜通りに叩いてもグルーブ(躍動感)が出ないんですよね
 それにしても、若きリーモーガン(トランペット)がカッコいいですね~

 明日もとりつかれたように、ローズウッドに溺れに行きます(笑)
 
 

 

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<去る者は追わず! | TOP | 喜怒哀楽>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/159-312e1e08

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR