fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2011/11/24 (Thu) 失敗のオンパレード

 不安と希望が幸運に助けられる事を願い登校。

 フィンランドバーチが入荷する前に製作中の木型を作ってしまおうと思って念入りに寸法表記した図面を基に墨付け(切ったり・掘ったりするところに印をつけること)をするが、どうもヘン。
 暗算が苦手で大嫌いなので念入りに計算したのですが、完璧に間違っていた。
 さすが文系!! 
 本日1つめの失敗&やり直し。

 2つ目はもう一つ製作中の下駄箱の脚の寸法。
 あれだけ慎重に描いた図面がもろくも撃沈。

 3つ目は横切り盤で切る際の寸法。
 もう立ち直れない。

 4つ目はトリマーでの溝切り深さの間違い。
 幽体離脱してしまう。

 せっかくの木型が使う前に、組み立てる前にボロボロになって行く。
 う~~~と唸っていると、フィンランドバーチがついに到着。
 その重さ、なんと295キロ。

 パラゴン(PARAGON)自体が300キロ強なので当然で前々から解っていのだが、やはり重い。
 それも48サイズ(2m40cmx1m20cm)。
 加えて保管場所が2階の資材置き場。
 クラスのみんな(老若男女)が手伝ってくれる。
 ほんと有り難い。嬉しい。最近年のせいで涙腺がゆるい。感謝・感謝。
 ついでに請求書も届き冷や汗が溢れだす。
 勿論前々から解っていたが、その金額を目の当たりにして、とうとう泡をふいて気絶する。
 1ケ月分の仕送り以上の金額!
 また、家内代表取締役奥様に負担を掛けてしまう(本当に申し訳ない)。
 この他にも別の木材やスピーカーユニット等など、まだまだ出費がかさむ。
 なんとしても完成させてやるぞ!!。 
 落ち込んでいる場合ではない!と強がってみた。

パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(0) |


<<凄い世界 | TOP | 引きこもりの休日>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/15-54f29ee8

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR