fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2012/05/27 (Sun) サマータイム・ブルース

 昨日は、元気よく「ハッスル」を聴いて出かけたのですが、
 いざ、塗装をしようと思うと気が乗らず・・・・・・
 そんなこと、言ってる場合じゃぁ~ない!、と戒めても・・・気が乗らず・・・
 こんなテンションで塗装をしたら、ドツボにハマると思い
 普段は作業中に音楽など聴かないのですが・・・土曜日なので(笑)
 you tubeで元気の出る曲を探すも・・・・なかなか見つからず・・・・

 で、のってけ~のってけ~のネットサーフィンで見つけました!

 子供ばんどの「サマータイム・ブルース」!
 子供ばんども去年再結成(解散とは言ってないので永久凍土解凍らしいです)しましたね!
 昨年九州で知り、ヴァンへイレンのデヴィット・リー・ロスの再加入と同じぐらい喜びました!

 「子供ばんど」は中学生だったかな?、「ファイティング80’s」という音楽TV番組で初めて見ました。
 この番組は地方局の番組だったようで映りの悪い「三重テレビ」でムリムリ見てました(笑)
 風でアンテナの向きが変わると見えなくなってしまうので、音が聴こえなくなると三重県の方角へアンテナを向けてました(嘘みたいな話ですが、これで見えるようになったんです)
 司会が宇崎竜童で、「子供ばんど」はレギュラーみたいに毎回出てました。
 毎回、元気にステージを飛び回って、チョコと滑稽な曲を演奏してました。
 それまで、硬派なロッキャンロールしか聴いてなかったので衝撃でした!
 (あっ、佐野元春もよく出てました。赤のストラト・ギターを抱えてかっこよかったなぁ~)
 
 
 当時はまだ、そんなに売れてなくてコンテストのゲストや、フリーコンサートで何回か生ライブを見ました。
山戸ゆうのドラムのヘッドをユルユルにした、あの”ベタ・ベタ”って音が好きでした(笑)
 高校生の時、学校帰りに仲良し友達と大挙して行ったコンサートも楽しい想い出です。
 以来、ずぅ~~~~っと好きで活動停止と「うじきつよし」のキャスター&俳優転向はとても残念に思ってました。

 そんな想いの「子供ばんど」です。
 では、では・・・・
 「暑ぁ~つい、夏ぁ~つが、またやってく~る!・・・・」
 昨日みたいな天気で、今の時期にピッタリですね
 
 
 昨日の作業中は映像が見えなかったので、改めて見ると
 谷平こういち、太りましたね!(知ってましたけど:笑) 山戸ゆうと間違えます。
 またまた、豪華なメンバーですね!
 楽しそうですね~
 ユニコーンやジュンスカのメンバーも絶対に童心に帰って、感動して楽しんでるはずです!
 羨ましいなぁ~!!
 (あっ、髭にメガネのベース青年は、ダウンタウンのハマちゃんの息子ですよ(笑)。)

 ついでに、往年の映像も・・・
 まさしく!この番組(ファイティング80’s)です!
 凄いですね~、懐かしい人は懐かしい!!
 これは、「子供ばんど」特番みたいですが、普段は1曲だけでした。
 他にメインゲストがいて、ARB・モッズ・ルースターズ・アナーキーもこの番組で知ったと思います。
 
 
 
 

 もう1つ!、往年の名古屋での映像!
 

 しつこいでしょ(笑)
 これほど、好きなんです!
 小倉の中古レコード屋さんで、2枚ゲットした時の感動も思い出しました!、去年の今頃かな。

 最後に、このサマー・タイムブルースの原曲は、もともとロカビリーのエディ・コクランなんですよね、
 で、フー(WHO)もカバーしてましたよね。
 以前のブログで紹介した事がありますもんね(笑)

 あ、お陰でノリノリで塗装は出来ました(笑)

 今日は、残務整理です
 いい天気なのに~
 


 
 

 

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<<ガス欠! | TOP | ヴァンマッコイで出陣です(笑)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/149-928fe4d8

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR