以前のブログで、お百姓に変身した先輩の作るエゴマ油の事を記しました。
すると優しい先輩から(笑)
「エゴマはゴマとちゃいます。 ゴマは、ゴマ科 エゴマは、シソ科 で~す。」
と教えて頂きました。
九州の木工の訓練校での同級生(といっても人生の大先輩)からも
「エゴマ油は ゴマじゃなくて しそのはずですが・・・・。俺の勘違い?」
とかなりの時間差(笑)で昨日ご指摘を頂きました。
大変失礼いたしました。
エゴマは、シソ科の植物です。
きゃぁ~、恥ずかし!てなもんです(笑)
知らないとは、恐ろしい事で誠に面目ない。
つい先日も、これまた訓練校時代のボーリングが大得意の同級生と文字会話している時に、
僕は何気に「ボーリング」と記したのですが、
さすが、その道を極めつつある御仁の彼は・・・
「ボーリングは井戸掘りで、正しくは『ボウリング』なんです」とご指摘を
うぉお~~~~!気付かんかった!恥ずかし!
ユーミン と ムーミン ぐらい違う意味のことを平気で使っていました。
大変失礼いたしました(笑)
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
<<一日が短すぎるのです! | TOP | ローズ・ウッド!(艶めかしい~)>>
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/143-a994a745
| TOP |