fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2012/04/19 (Thu) さすが、お師匠!

 配線も、てんてこ舞い舞いの末に終わり、

2012-04-19_11-35-37_948.jpg


 いざ、音出し!

 「でたぁ~~~~~~~~~!!!!!!」

 「いいじゃん!いいじゃん!」と根拠もなく喜んでいました。

 で、今回音響部品の事で大変お世話になったお師匠様にお越し頂き、見て、聴いて頂きました。

 アート・ブレイキーのモーニンをかけて



 パラゴンの前にじっと佇むお師匠さん!

 「どうですか?」とやや自信ありげに尋ねれば・・・・

 「・・・・・・・・・・・・」

 「ど、ど、どんな、か、か、感じ・・・ですか?」

 「・・・・・・・・・・・・」

 もう、切腹覚悟です(笑)

 「そ、率直に・・・ ご感想を・・・・言って願い・・・候」

 「・・・・・・・・・・、左のツイターが鳴ってない、シンバルの音が聴こえない!」

 「えぇ~~~~~、いやいや、このレコードのせいでは、ないでしょうか、昔のレコードなので、右のスピーカーはドラムとベースのリズムセクションで、左側のスピーカーにピアノとペット、だと思うのですが・・・・」

 実際、師匠が来る前までは、この論理に則って立ち止まる人に

 「いいでしょ!、このアナログ感!、これ、右側にドラムと・・・・・・・・」などと自慢げに・・・

 きゃぁ~~~~~恥ずかしい!!(笑)

 さぁ、さぁ、さぁ~っとコードをつなぎ直したり、バランスを見たり、パチパチ・チョンチョン・ガリガリ(何をやっているのか理解できてないので、擬音でスンマセン)、と手早に調整して

 ド~~~~ン!! と音が出て来ました!

 僕の配線に不具合がありました、ハハハハハハァ~

 「いやぁ~、良くなった、有難う、有難う」と言うも、

 まだ、納得がいかないらしく、 他の部品やツマミを、コチョコチョ・ナデナデ・スリスリ(この場合も、何をやっているのか理解できてないので、擬音でスンマセン)と手早に調整しすると、

 ドッカァ~~~ン!! と更に音が良くなりました!

 ピアノのアタック音、シンバルの粒の立ち上がり、・・・パンチが出ました!

 さすがです! アッパレとしか言いようがありませぬ。

 それにしても、鳴ってないスピーカーを褒めちぎる僕とは、・・・・・なんて呑気な幸せ者です(笑)
 これほどに耳音痴なのです(笑)

 まだ、裏フタも確りネジ止めしていないし、充分なエージングも出来てないので完成とは言えませんが、

 此れほどまでに、操り方で音質が向上するとは・・・・

 さすがです! パラゴン様 & お師匠様

 いやぁ~凄い!、凄い! と感心と感動の1日でした。(笑)

 夜には、塗装第一弾に掛ります!

 いよいよ大詰めです!


パラゴン(PARAGON) ・ JBL | trackback(0) | comment(2) |


<<さすが、お師匠! | TOP | 細事にこだわるのです!>>

comment











管理人のみ閲覧OK


いや~
リアル感があって良いですね。
私はCDで聴いていますが、パラゴンにはレコードですよね‥
モーニンを聴きながら、 コメント欄を開いて記事を読みながら‥
最高のシチュエーションでコメント書いてま~す♪

今は、ティモンズのピアノ・ソロが終わり、メリットのベース・ソロが‥
もう、エンディングになってしまいました。(4分弱もかかってた?)

最高!

ありがとうございます。 ポチ!

2012/04/22 11:00 | jazgen [ 編集 ]


有難う御座います!

Jazgen様

コメント有難うございます。
返事が遅くなりまして申し訳ありません。

ついに完成しましたので、最新ブログをご覧ください。

ほんと、好きな音楽は気分が高揚しますね

2012/04/23 14:30 | HARADA [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/128-2fb0b7ad

| TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR