今日は雨、彦山川に掛る新橋の水門からいつもの轟音。
常習金欠者には外出・無駄使いさせない恵の雨。
今日は引きこもって図面書き。
グループで並行して製作している下駄箱の台輪と脚の構造の考え直し。
今回の条件が下駄箱の片方が玄関の上がり縁に乗せるので、小生の描いた図面だけ見ると脚が中に入りすぎて少々不格好。
しかしお客様のご要望に沿うためには外せない条件。
普通は片脚だけを付けるというが、万一別の場所で使う時は、そりゃ・そりゃ折角の下駄箱が無用の長物になってしまう。
そして必ず「あの野郎、なんて考えの浅せ~奴だ!」と恨みすら買ってしまうだろう。
小心者の小生はそんなリスク管理もしつつ全面構造改革。
先生にアイデアを頂き、脱着式の脚にして脚を外し台輪だけでも使えるし、脚の位置を変えても使える形に変更。
自己流で勉強中のCADの勉強になると思い必死コキコキ。
まぁ~~~時間が掛る。
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
comment
trackback
trackback_url
http://ahchawachaghichon.blog.fc2.com/tb.php/10-c674d27c
| TOP |