阪急うめだ本店!
7日間を無事終えることが出来ました!
連日多くのお客様にお越し頂き「KINOTO」を視聴してご購入頂きました。
有難うございました。
様々な出会いが有り、とても有意義な7日間でした。
ちょっと話は逸れますが…各地に出向きいろんなお方とお知り合いになるのですが、最強で強烈に愉快な女性お二人と出会いました!
そのお方は、同じように別区域で催事に出展されていたのですが、言葉選び(or遊び)&行動が天才的なのです!
そもそもは、「KINOTO」の音に身を捩って感動して頂き、お客様やお友達を連れ添って毎日笑わせて頂きました。
言うまでもなく抜群の販売力とセンスを持ちお合わせておりました。
いやいや・・・こんな真面目に説明するキャラクターではありません。
「昭和レトロ雑貨」を扱う東京世田谷の「にゃん屋」さんと言います。
最近更新されてませんが、ブログを発見! 爆笑! 速攻で完読!
http://nyan-ya.jugem.jp/
昔の企業販促マニアの僕は、こんなモノを購入しました!
ナショナル(現パナソニック)の乾電池を購入した際に包む袋だと思います。
それとミニ鉛筆
このロゴデザインにアメリカンコミックの様な絵!…萌え萌えです。
裏面の取説です。
何だかほのぼのしますね、責任転嫁のデメリット表示で埋め尽くされる現代の取説とは大違いですね。
因みに、「お客様には、此方が宜しいかと思います」
・・・と勧められたのは「中森明菜」の生写真
棚什器の最上段に厳かに置かれていた売り物は「脱腸帯」!
全く売る気のない説得力抜群の接客に脱帽でした(笑)
何処かで見かけたら…「にゃん屋」さん・・・要チェックです!
今月は遅れています制作に集中します!
3月になりましたら、更にアクティブに飛び回る予定です!
KINOTOのページ
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
また一人…
アース・ウインド・アンド・ファイアーのモーリス・ホワイトさんが亡くなりました。
ファンクとかソウルは昔から好きでしたが、若い頃、EW&Fはどうも優等生的な感じがしてあまり好きではありませんでした。
なので、レコードは1枚も持っていませんでした。
でも、家内代表取締役奥様が大ファンでして・・・・
家庭円満緊急対策で、魂を売って、我慢して、我慢して、耐え忍んで、聴いてました。
すると、どうでしょう!…メチャクチャ良いじゃぁないですか!
子供がまだ小さい頃、車に乗ると大音量で鳴らして皆で合唱していた曲!
「ブラジリアン・ライム」です。
当時小学生の子供が初めて覚えた英語の歌!
「ぱぁ~り・らぁりぃ~・ぱぁ~り・らぁり~ぃ・・・・パラッパ!」
「あぁ~り・らり・たぁ~り・アイ・タラッタ!」
って、耳コピしてました、ホントの歌詞は知りません。
僕が一番好きな曲はこれです!
…合掌!
KINOTOのページ
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
1週間前ぐらいから、歯が浮いた感じで…
次第に奥の潜伏的親知らずが疼きはじめ…
みるみる、腫れはじめ…
バレンタインに備え、昨日抜歯しました!
過去最高の痛みに苦しんでおります!
愚息・愚娘は二人して、私がどんなに弱虫かを正確に理解していないため、「大袈裟だ!」とか「負のオーラがハンパない!」と虐めます。
全く生産者への感謝の気持ちと優しさが有りません!
・・・と、そんな状況です。
何の報告なのでしょうか…
全く関係ありませんが…
マイルス・デイヴィスの伝記映画『Miles Ahead』の映像です。
時代はマイルスの1979年の一時的な引退と音楽活動の再開に焦点を合わせた作品のようです。
かなり気になります!
KINOTOのページ
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
私、ブログ内では政治的な話題は取り上げないようにしています。
何処かの党より立候補を促されたり…
街宣車が来たり…
誰かに狙われたり…
本を出さないかと、誘われたり…
そんな事を避けるために心掛けています。
…冗談です!…半分本気です!
只、学がないだけなのですが(笑)…
先日見過ごすわけにはいかない場面に遭遇したので、今日はちょっと頑張って政治的な話題で…
とても気になるアメリカ大統領選挙の事です。
何が気になるかと言えば…Mr.トランプです!
彼の・・・
入場曲…というか応援歌!
お気づきの御方もいるかと思いますが、あの「トゥイステッド・シスター」の「We're Not Gonna Take It」なのです!
80年代ですね~
ヴォーカルのディー・スナイダーのヘンテコな女装は強烈でした。
のわりには、歌詞は教育問題や道徳的な内容が多く…当時は理解不能な面白さがありました。
懐かしいので当時の‘PVです。
これが動かぬ証拠です!
確かに「We're Not Gonna Take It」の歌詞は…
俺たちはそれを受け入れることはない
俺たちはもうそれを受け入れることはないんだ
俺たちにはそれを選ぶ権利がある
その権利を失うことなんてありえない
これが俺たちの人生であり
これが俺たちの歌なんだ
俺たちは正当に権力と戦う
俺たちの運命に触れないでくれ
おまえは俺たちのことを知らないし
おまえは俺たちの仲間ではないのだから
俺たちはそれを受け入れることはない
俺たちはもうそれを受け入れることはないんだ
おまえはとても偉そうで
おまえの図々しさは取りとめがない
俺たちはおまえからは何も欲しくはないんだ
おまえの人生は陳腐で疲弊していて
・・・まだまだ続きますが、この辺で止めておきます
Mr.トランプの応援歌に相応しい内容ですね。
更に更に…AND MORE・・・です!
もっとすごい人が居ました!
共和党のジョン・ケーシック(現オハイオ州知事)です。
このお方、公約で「大統領になったあかつきには、ピンク・フロイドの再結成を実現すべく尽力する!」と掲げてます!
それも再結成には、ピンクフロイドを空中分解に追いやった「ロジャー・ウォーターズが含まれていなくてはならない!」と言ってます。
…この時点で、無理な公約ですよね(笑)
…ちょっと難し政治のお話でした!
(おまけ)
何を隠そう、この私、20数年前にドナルド・トランプ氏によって人生を決められたのです。
大学4年生の時に訪れたニューヨークの五番街、ティファニーの隣に聳え立つ、当時飛ぶ鳥落とす勢いの実業家であったトランプ氏の象徴ともいえる竣工間もない「トランプ・タワー」を話のネタに訪れました。
そこで見た光景に圧倒され…卒業後の就職を決めたのです!
そして…山あり谷ありで…
…今に至るのです!
恩人なのかな????
KINOTOのページ
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
昨日は仕事をちょっと早く切り上げて、行ってきました!
このロゴマーク!
そうです!
竹中尚人!…Char(チャー)のライブです!
こんな感じでバリバリ・ノリノリ・イエェ~~~~・Oh! Yeah!~~~~~でした!
このライブ、不覚にも前日に知りました。
速攻でネットで調べるも席は完売!…そりゃそうですよね、チャーですもんね。
ライブ会場の市に住む悪友N君のニヤケタ顔がよぎりました!
早速忌まわしきメールを送り、「大切な友人にご案内出来ないなんて、市民の責務を成してない!除籍だ!除籍!、まさか、1人で行くとか?……行くとか?……ヒットマンを送ります!」…と
こ奴、抜けしゃあしゃあと「あれ、前に言ってなかった?、めちゃめちゃいい席取って家族や同僚・取引先と行まっせ!、何ならチケット取りましょか」と…
もぉ~全力投球で拝み倒して、取ってもらいました!(笑)
上の写真は私の席から撮ったチャーですが、以下はN君が撮った写真です!
「近っ! おぬしは、プレス関係者か!」(笑)
…彼は砂被りムーランルージュかぶりつき!の2列目席だったのです。
とにかくサイコーのライブでした!
どれくらい興奮したかと言いますと…ここに映るファンと同じ位でした。
一番身体が震えた場面です(N君の写真より)
手にする緑色のテレキャスは故石田長生さんの愛器なのです。
大阪弁喋って「乗り移った!」…とかおどけてましたが…涙腺決壊だす(;_;)(T_T)(;_;)(T_T)
この曲ですし・・・・うううううううううううう・・・・オロロ~~~~でした。
大はしゃぎな一夜でした!
ライブ前とライブ後のお酒は格別でした!
30年ぶりの先輩や、懐かしい友人にも沢山会えて楽しい一時でした。
やっぱり音楽はサイコーですね!
KINOTOのページ
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(4) |
親知らず抜歯の激痛に悩まされ続けて早1週間!
…この痛み
薬も無くなり、喉に痛みも感じ、我慢も出来なくなってきたので、合併症で大変なことになっていると…診てもらったら…
…自然治癒過程の不可欠な痛みだそうです。
説明を聞いて、痛み止めの必殺薬を処方してもらったら…あら不思議!
…とても楽になりました!
臆病大臣なので、歯科医院に、行けば良いのに…行きたくない、行けば楽になるのに…行きたくない、行きたくないから…行きたくない、…こんな葛藤と歯の痛みに数日苦しんでいましたが…
…こんなに症状が変わるなら早く行っておけば良かった!
…そんな、つまらない徒然です。
これは、どうでしょうか!
キッス(KISS)のジーン・シモンズですね。
よく見ると不気味です。
此れ実は、米国の特殊メイク・アーティストが手がけたハンドメイド作品で、ジーン・シモンズの顔を髪や肉付きなど細部まで正確に再現したシリコン製のマスクなのです。
欲しいけど…欲しくない、気になるけど…気にしたくない、
じっとしてると…怖い
念のため、価格は999.99ドル(約11万5千円)…限定200個…だそうです。
動いてると…大丈夫なのですが
KINOTOのページ
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(1) |
ここ数日、パソコンの調子が悪く、何度もダウンです
理由は解りません、Windows 10…性能は上がってるのでしょうが、使いこなせてないのでしょうか、使い方が間違ってるのでしょうか、
何がいけないのでしょうか、何がいけないかをどうやって調べたらよいのでしょうか、…堂々巡りなのです。
自然に治ってくれるのを…ただただ祈るばかりです
いきなりのトーキング・ヘッズです。
世知辛い世の中、80年代に聴いたアルバムを聴き返しながらバブル期を懐かしんでおります(笑)
アヴァンギャルド…そんな単語を覚えた時期でした。
トーキング・ヘッズと言えば、この曲です!
「Psycho Killer:サイコキラー」
で、youtubeでサ~フィーンしてますとデビュー前(?)の演奏を発見!
ベルベット・アンダーグランドやラモーンズ、パティスミスなどなどを輩出したあの伝説のライブハウス「CBGB」でのライブの様です。
「ふぁふぁふぁふぁ~~~ふぁふぁふぁ~~~~~ふぁ」…の数が少ないのです!
何だかとてもけだるく歌ってます。
喜んでるのは、僕だけでしょうか(笑)
KINOTOのページ
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
今月はじっくり物作りに専念しています。
昨年秋頃よりイベント等で巡業が多かったので、噛みしめながらモノ作りを楽しんでします…仕事ですが
昨夜、帰りの車中でラジオから「シャーデー」の「スムース・オペレーター」が流れてきました。
80年代のヒット曲ですね。
「シャーデー」と言うと、女性ソロ歌手だと勘違いされる事もあるのですが、バンドの名なんですよね(でもヴォーカルの女性の名前は”シャーデー・アデュ”と言うのであながち間違いではないのですが)
何とも色っぽい曲でした。最初聴いたときにサビの部分が
「Whose umbrella : フゥ~~~~ズ・アンブレラ~~~~(誰の傘?、誰の傘よ?・・・・)」
…と聴こえました、曲調の割に色気のない曲だなぁ~と思ってました(笑)
smooth operator:スム~~ス・オペレラァ~~~・・・・・だったのですね。
「smooth operator」…「要領がよい人」や「口がうまい」という意味だそうですが…
もっともっと意味深い、世界中を飛び回って情事(仕事)を重ねるこの上ないプレイボーイの事だと知り、またそんな輩を必死に追い続ける女性の切なる歌だと知り、二十前の紅顔の美少年だった私も
…「大人って…ステキ!」と己の行く末を心配したものでした
…まったく無用でしたが。
思いがけずに懐かしい曲が流れると嬉しいものですよね。
.因みに、個人的にはこのアルバムを死ぬほど聴いてました!
KINOTOのページ
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
11歳の可愛い女の子!…変な嗜好ではありません
ジャパンネット銀行のCMに出ています。
そのCMがこれです!
たまげます!
以前にカバー曲の演奏をYoutubeで見たことあるのですが、…恐ろしいほどの成長ぶり!
そして今回のこの曲、なんとこの子がアレンジしたとか…
で、手にしてるのはピックではなく、ジャパンネット銀行のデビットカード…
11歳の天才ギター少女「 Li-sa-X」ちゃん!…要チェック!
KINOTOのページ
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
春の足音が聞こえます…
花粉の季節です!
…ここ数日、「鼻詰まり目覚まし」で超超超早朝に起こされます。
…昨日、覚悟決めて行きました!
…「お尻注射!」
痛くて死ぬかと思いましたが、生きてます!…頑張りました!褒めて!
もうこれで、ティッシュ散財から解放されます。
自宅使いのコレ、…作らずに済みました(笑)
…早起きは治りません。
ボッサでも聴きながら今日もスタートです!
ドアーズのカバーですね
KINOTOのページ
http://ahchawachaghichon.wix.com/ahchawachaghichon#!kinoto/c1uyk
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
| TOP |