「ブルータス」・「ターザン」・「ファイン」・「ビギン」・「クルーエル」に続き…今発売中の男性ファッション誌
「men's FUDGE(メンズファッジ)」に「KINOTO for FRED PERRY」を掲載して頂いています!
今回は嬉しいことに「KINOTO(キノト)」主体で紹介を頂いています。
インポート、ドメスティック共に感度の高い有名ブランドを提案することで定評のあるファッション誌です!
そんな中で取り上げて頂き感激です!
その「KINOTO for FRED PERRY」は8月中旬より全国の直営店舗での販売も始まっているようです!
僕も2週間ほど前に名古屋のフレッド・ペリーの直営店へ行ってきました!
素敵にディスプレイされていてとても感激しました!
視察にかこつけて、本当は買い物がしたかったのです!
トレンドのスポーツミックスな一着をゲットです!(笑)
● 「KINOTO for FRED PERRY」は以下の店舗でお取り扱い頂いている筈ですのでぜひとも実物を手にとってお買い求めください!
«北海道・東北»
FRED PERRY 札幌ステラプレイス
FRED PERRY 仙台パルコ
«関東»
FRED PERRY SHOP 原宿
FRED PERRY 新丸ビル
FRED PERRY 有楽町マルイ
FRED PERRY 渋谷パルコ
FRED PERRY 新宿マルイ本館
FRED PERRY 小田急ハルク
FRED PERRY アクアシティお台場
FRED PERRY 池袋パルコ
FRED PERRY 東京ソラマチ
FRED PERRY 北千住マルイ
FRED PERRY 町田東急ツインズ
FRED PERRY 横浜クイーンズイースト
FRED PERRY ららぽーと横浜
FRED PERRY 柏高島屋ステーションモール
FRED PERRY 浦和パルコ
«北陸・東海»
FRED PERRY 金沢百番街リント
FRED PERRY 静岡パルコ
FRED PERRY 名古屋パルコ
«近畿»
FRED PERRY SHOP 大阪
FRED PERRY ルクア大阪
FRED PERRY なんばパークス
FRED PERRY 京都藤井大丸
«中国»
FRED PERRY 広島パルコ
«九州»
FRED PERRY JR博多シティ
詳しい店舗情報はこちらの公式サイトをご覧ください
http://www.fredperry.jp/shops/#shop-block02
● また、公式オンライン・ショップでもお取り扱い頂いてますので、お近くに店舗が無くてもこちらからお買い求め頂けます。
http://www.fredperry.jp/category/ACCESSORIES/FS19680.html
● そして、このFRED PERRY(フレッド・ペリー)との出会いでもありました展示会「Extra Preview #11:エキストラ・プレビュー」にKINOTOは仕様を一新し出展致します。
明日9月2日(水)~4日(金)に東京のTABLOIDで開催されます業者向けの展示会です。
KINOTOは昨年の2月に初出展したこの展示会からスタートしました!
今回はニューコレクションの発表ではなく定番アイテムをブラッシュアップした新たな仕様でのご紹介となります。
共にKINOTOを立ち上げたTSUMUQのツチ君が展示会に参加し、僕は新仕様モデルのデリバリーに向けて制作に励みます!
詳細は追々ご紹介させて頂きます!
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。
9月2日(水)~4日(金) Extra Preview #11(東京)…合同展示会(TSUMUQのツチ君が参加します)
9月6日(日) 二ッ坂カーニバル・(愛知県半田市)…NEW
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)…NEW
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)
KINOTO (乙:きのと) | trackback(0) | comment(0) |
「マツイシ楽器店」様でKINOTOをお取扱い頂いています。
1952年創業の知多半島でもっとも歴史ある楽器店です。
楽器を販売だけでなく、様々な音楽教室を運営し様々なイベントも手掛けています。
僕自身、「マツイシ楽器店」でレコードに出会い、楽器に出会い、多くの方に出会い、…人間形成に可也の影響を受けました!
…ちょっと大袈裟ですね…いやいや満更間違ってないかと思います。
どっぷり音楽に浸かって40数年!、血迷って始めた木工でも音楽が高じてスピーカーやKINOTOを作るに到った原点はここ「マツイシ楽器」に在ると言い切っても過言ではありません!
そんな感慨深い「マツイシ楽器店」様にて自分が作った商品をお取り扱い頂けるのは、この上ない感動なのです!
お取り扱いの店舗は…
● 「サウンドメイト・マツイシ」
愛知県知多郡東浦町大字緒川字旭6-2 (イオンモール東浦1F)
TEL 0562-85-3726
入口の目立つ所に置いて頂いてます。
音楽好き、楽器好きにはたまらない空間です!
● 「ミュージックメイト・マツイシ」
愛知県半田市泉町36(名鉄:知多半田駅前)
TEL 0569-24-0675
子供の頃から通った老舗です!
管楽器が並ぶケースに飾って頂いてます。
感動的な眺めです!
余談ながら・・・
僕らにとって馴染み深いのは、もう1つの入口
ここから、この階段を降りると…
地下にスタジオがあります。
楽器は変わってますが、当時のままです!青春です(笑)
看板も当時のままです!
高校生の頃は、日課のように立ち寄ってました(笑)
バンド練習が無いときでも、誰かかか居ましたので、先輩やお店の人と話しが唯一の情報源でもあり、スキルアップの源でもありました。憩いの場所でした。
気づかれないように、この小窓から中を覗き、漏れ聴こえてくる先輩達の演奏に耳を傾けていました!
貪欲に、真面目に、上手くなる為に、最新の情報を得るために日々精進していました(笑)
あの情熱を何故勉学に向けられなかったのでしょうか…
どんなに真面目に通っていたかと言いますと…高校2年かな3年かな、学校帰りに車と接触事故を起こし、軽く車にはねられました。
慌てて降りてきた車の運転手「大丈夫か!君!君!、大丈夫か!とにかく病院へ送って行くから、君!君!しっかりしなさい!」と顔面蒼白なおじさんに
・・・・「ううううう…とにかく、マツイシまで…」…とうわ言のように言っていたそうです。
強靭な意志の持ち主だったのです(笑)
そんなディープな想い出のある場所なのです!
そして、そして・・・明日9月6日(日)には知多半島最大級のピアノ展示数を誇る「ピアノガーデン・マツイシ」が参加する地区のイベント「二つ坂カーニバル」においてKINOTOを出展されます。
● 「ピアノガーデン・マツイシ」
愛知県半田市北二ツ坂町1-12-6 (半田図書館前)
0569-26-3330
僕も終日お手伝いさせて頂きます!
是非ぜひお越しください。
ステージでの音楽イベントやフードコートもありますので、心地よい音楽を耳にしながらお楽しみください!
株式会社 マツイシ楽器店HP http://www.matsuishi.co.jp/
株式会社 マツイシ楽器店FB https://www.facebook.com/matsuishi.co
ではでは懐かしいスタジオを訪ねたら、この曲が聴きたくなりました(笑)
そして車ではこの曲ばかり聴いてます!
士気が上がるのです!(笑)
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。
9月6日(日) 二ッ坂カーニバル・(愛知県半田市)…NEW
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)…NEW
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)
KINOTO (乙:きのと) | trackback(0) | comment(0) |
とても時間の過ぎるのが早い・・・
…気がするこの頃です。
夏の疲れも来ています…多分。
でも、ちっと気張ってみます(笑)
つまらん内容でスンマセン
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
アナログレコードの祭典
<レコードの日>が11月3日に開催決定!
レコード作品が一挙発売!
・・・何とも気になる催しです!
調べてみますと、アジア圏で唯一といわれるレコードプレス工場を擁する東洋化成が声かけ役となり、さまざまなアーティスト、レーベル、レコードショップの協力のもと、この<レコードの日>にむけて制作されたアナログレコードが11月3日午前0時より一斉に販売開始されるそうです。
その概要がしびれます!以下抜粋
その開発時から今日にいたるまで、この世から一度もなくなることなく音楽ファンに愛され、作られ続けているアナログレコード。デジタル音源にくらべ手間もかかればお金もかかるけれど、独特な高揚感を発するアナログレコード。
新旧のファンの皆さん、マニアからビギナーまで楽しんでもらえるような、レコードの元気さをみんなで祝うようなお祭りを、という気持ちで 11月3日:文化の日に "レコードの日" というイベントを催すことにしました。
ライブやフェスのように一か所にてみんなで盛り上がるような、目にみえる集合感のないインドアなお祭りではありますが、それこそが音楽ソフトのお祭りとも思っています。
この何ともほのぼのとユルイ感じがステキですね。
・・・が、しかし!
そのリリース内容を見ると…
<第一弾>
●The Golden Age Of Heavy Blood (完全限定生産【愛蔵盤】) / 花電車 "2LP"
●Early Mescaline Drive 1985-1989 (完全限定生産【愛蔵盤】)/ メスカリン・ドライヴ "2LP"
●SUBVERT ART + SUBVERT ARTII (完全限定生産【愛蔵盤】) サバート・ブレイズ "2LP"
●Nuclear Cowboy + Back To Open House (完全生産限定【30周年記念愛蔵盤】)/ the原爆オナニーズ "2LP"
●ジャグラー b/w 白い夏 / 黒住憲五 "7"
●シンガーレディー b/w 帰らざる日 / しばたはつみ
●シャッターチャンス b/w 渚に連れてって / 叶央介 "7"
●二月の匂い b/w イースト・ナエボ / 稲村一志と第一巻第百章 "7"
●Hated True Sounds / Midnight Resurrector "LP"
●ヴィニシウス・カンタ・アントニオ・カルロス・ジョビン / ヴィニシウス・カントゥアリア "LP"
●チャレンジ! / 内田裕也とフラワーズ "LP"
●SAME / APRYL FOOL "LP"
●Welcome to Jupiter / 矢野顕子
●タイムマシーン・ラブ / スプリング・レイン / 流線形
●GIRLS / フジファブリック "LP"
●SUNNY / SUMMER / 勝新太郎 "7"
●大人のまじめなカバーシリーズ / 安藤裕子 "LP"
●へぱらぺら節 / サロメの唇 "7"
●MANTLE as MANDRILL / BoillingHot feat.NIPPS n B.D. "7"
●SHE IS BEYOND GOOD AND EVIL / POP GROUP(ポップ・グループ) "7"
●エレクトラム / 石川晶とカウント・バッファローズ "LP"
●Merry Andrew / 安藤裕子 "LP"
●イノセント・カノン / 猪俣猛とサウンド・リミテッド "LP"
●マトリックス / ビクター・モダン・ジャズ・セクステット(菊地雅章) "LP"
●it’s you/かすかなしるし / SUNAGA T EXPERIENCE "7"
●JEALOUS LOVE / おとぎ話 "7"
●LOVE AND BLUES / KGE & HIMUKI "LP"
●耳ヲ貸スベキ / RHYMESTER "7"
●夜の狩人 / KOHEI JAPAN ft.宇多丸、CQ & MAKI THE MAGIC "7"
●Love=Ego feat. TAKUMA THE GREAT / So Long feat. Itto DJ HAMAYA "7"
●再生 feat.WATT aka ヨッテルブッテル / hokuto "7"
●恋はヒートウェーブ / LEARNERS "7"
●GINZA /Monzen-nakacho / YOUR ROMANCE"7"
●JP EP / NHK yx Koyxen "7"
●犬にしても / ayU tokiO "7"
●(タイトル未定) / 穂高亜希子 "7"
●けむをまけ / 本日休演 "LP"
●HIT / NRQ "LP"
●ニューポニーテール / 柴田聡子"7"
●SWING-O remix works 1 / Swing-O "7"
●Future Step / Red Bull (LEF!!!CREW!!! Remix) / Dalljub Step Club "7"
●UpRight EP / DJ TASAKA "LP"
●TEENAGE KICKS / LEARNERS (ラーナーズ) "7"
●よみがえれ!キツネザウルス ~ Bring Back The Dinos / Räfven(レーヴェン) "LP"
●月に向かって足をあげろ/サタデーナイトちくしょうフィーバー オシリペンペンズ "7"
●Unity Strength And Love / Earth Must Be Hell / Horace Andy & The Wailers "7"
●恋は流星 / Dancing into Fantasy/ 流線形 "7"
●X+Y presents Midnight Ebisu / V.A. "LP"
●She’s Not There / totos "7"
●Y.O.U/ / BOMI "7"
●「Winter's Day」「Boop Boop bee Doop!~New Mix~」/ TWEEDEES "7"
●「The Sound Sounds.」/ TWEEDEES "LP"
●あかり from HERE ?NO MUSIC, NO LIFE.? / クラムボン ft.THA BLUE HERB "7"
●Loose Blues / ICE BAHN "7"
●ROMANTIQUE à GOGO / WODDYFUNK "7"
●どうでもいい / クラーク内藤 "7"
●aoki laska『声』(アナログ7inch)
●noid / my letter『STARS / ストロボ』(アナログ7inch)
●Ryo Hamamoto『Last Train Home』(アナログ7inch)
●SuiseiNoboAz『mizukamakiri』(アナログ7inch)
かなりエグイ所を突いてきます!(笑)
気になる処では
Early Mescaline Drive
内田裕也とフラワーズ
勝新太郎
石川晶とカウント・バッファローズ
強靭な想いを感じます!
●<レコードの日>公式サイト
http://レコードの日.jp/
この曲は入ってないですが
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
今更ながらですが・・・
先週の日曜日に開催の二つ坂カーニバルは悪天候のため止む無く開始早々で中止となりました。
そんな中、来店されるお客様も居たので、独自判断で頑張ってる店舗、屋台、キッチンカー、が多々有りました!
ずぶ濡れになりながら走り回り、声を出し、一生懸命に接客する方たちの逆境に向う勢いに心地良さを感じました!
もう、あの域まで来ますと皆さん達観されて何かを超えた様でした!
で、kinotoはと言いますと……冷房の効いたピアノガーデン・マツイシの店内で余裕バリバリでした!(*^^*)
しかし、雨足がどんどん強くなるに比例して、お客様も少なくなり・・・
なかなか厳しい状況でした
そんな中、同級生で(美人!)女医のKさんが来てくれました!
どど~~んとお買い上げ頂き、女神に見えたのは言うまでもなく、今後絶対に彼女に対して悪たれない…と誓ったのでした(笑)
そんな彼女から差し入れを貰いました!
カツオ・ジャーキー、味噌汁、スープ・・・おやつには似つかわしくない面々(笑)
「ウケけるだらぁ~(標準語:受けるでしょ)、ガハハハ…」と微笑む女神!
その時は気が付きませんでしたが、女神が帰った後によくよく見ると・・・宮城県の物産ばかり
容姿に似合わず、豪快で・我儘で・言葉使いも乱暴で・我が強く・我関せず・・・な、気ままな自由人なのですが(偏見的観点の主観です:笑)、実は東日本大震災への想いが強く、離れていても出来る復興支援の一環で震災地の物産を積極的に購入しているようです。
そういえば、拙宅ガレージでのWE15Aのお披露目会にもバーボンと共に宮城のお酒・缶詰・銘菓などを差し入れしてくれました。
また、東日本大震災で親を亡くした子どもたちの、高校卒業後の進学のための奨学基金「みちのく未来基金」にも参加していると聞いた覚えがあります・・・・気心知れた仲間内では、ぼっきらぼうな物言いですので今度しっかりと聞いてみます。
まぁ~なんだかんだと言いながら何かと心遣いをしてくれる彼女に感謝の1日でした!
後日電話があり、「診察室で(KINOTO・WIDE)使ってるけど、なんかお洒落な医者になった気分だわぁ~がははは!」と彼女流の褒め言葉とともに「可愛い看護婦さんが1つ買いたいと言ってるで取りに行くわぁ~」と取りに来てくれました。
あいにく、その日は遠方で所用があったため会えなかったのですが、代わりに家内代表取締役・奥様に応対してもらいました。
帰宅すると、彼女からの戴き物が・・・
サントリーが11年ぶりに発売した新ブランド「知多」
サントリーウイスキー蒸溜所といえば、「山崎」や「白州」を思い浮かべるますが、実は愛知県にもウイスキーの蒸溜所があって、40年以上サントリーのウイスキーづくりを支えてきました。
その蒸留所が地元の知多半島にあったのです(今まで知りませんでした)
9月1日に発売されたばかりでなかなかお目に掛れず、地元でも噂だけが先行してい逸品です。
そんな高級酒を「来る途中の酒屋でたまたま見つけたので・・・」と
おつまみのスナック菓子と一緒に箱のままポンと置いて行ったそうです。
お酒の銘柄に詳しくない家内も僕の説明を聞いて「ええええええぇ~~~~!!!」てなもんです(笑)
飾らない自然体の振舞いは、可也クールなのです!
(一応)異性ですが気風の良い同性と僕は思ってます(笑)・・・褒め言葉です!
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)・・・・いよいよ来週です!
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
先週末は実に濃厚で充実した1日でした!
のほほ~~~ん、と日向ぼっこしながらお喋りし・・・
タイミング良く、お客様が遊びに来てくれて・・・
久々にライブで生演奏に触れ・・・
場所を変え、友達に会い・・・
場所を変え、旧友に会い・・・
・・・お酒も呑み~、アルコールも嗜め~、SAKEをかっくらい~・・・(笑)
刺激を浴びて、今週を迎えました!
・・・頑張るぞ!・・・宣言です(笑)
懐かしいですね~、ミーターズ(The Meters)です!
先般の「覚王山夏祭り」でお友達になったプロ・ドラマーの「奥村将和さん」とニューオリンズ・ピアノを奏でる「泉沢果那さん」のデュオ・ライブを堪能し、ラストに演奏された曲が大好きなファンク・バンド「ミーターズ」の代表曲「シシーストラット」
久々に聴きたくなりました!
いろんな方がカバーしてますよね!
これが一番レアではないでしょうか!
スティーブ・ガッド大大大明神がUSアーミー楽団に混ざって演奏しています!
ガッド先生、若いです(笑)
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)・・・・いよいよ今週末です!
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
イベントのお知らせです!
いよいよ今週末19日(土)・20日(日)に、TOKAI ECO FESTA(東海エコフェスタ)が開催されます!
「KINOTO:キノト」で初出展します! ブース番号【Z70】です。
全国から「ハンドメイドクラフト&雑貨」が大集合する愛知ではとても人気で大きなイベントです!
«日程» 2015年9月19日(土)、20日(日)※雨天決行、荒天の場合のみ中止
«時間» 10:00~16:30
«入場» 200円(小学生以下無料)※ペットボトルキャップ50個で入場料(1人分)50円引き
«場所» 愛知県長久手市 茨ケ廻間乙1533-1 「愛・地球博記念公園(モリコロ・パーク)」芝生広場
公式HPより・・・ちょっとステキなので紹介します!
TOKAI ECO FESTA(東海エコフェスタ)とは、「オシャレなエコ」をテーマに、愛知・長久手の『愛・地球博記念公園モリコロパーク』で行う「エコ」と「手作りアート」を融合したイベントです。
全国にはいろいろな形のエコイベントがあり、そこにはいろいろな考え方といろいろな思いが重なり合い発信されています。その中で私たちは、「モノを大切にしよう」「モノを作ることもエコに繋がるんだよ」というメッセージを発信したいと思っています。
大量生産、大量消費が進む中、本来の役割が終わってしまった商品から作り出す「手作り雑貨」や「手作り衣料」などを使うこと。
それはすぐに効果が現れるようなエコ活動ではないかもしれません。
でもそれは誰もがすぐに出来ること。そして誰もが共通して大事に思えることではないでしょうか。
それはちょっぴり「オシャレ」で、ちょっぴり「エコ」なこと。
会場内では、手作り雑貨やクラフトのお店のほかに、飲食のお店、エコ体験のワークショップ、ステージイベントなども行っています。
モリコロパークという青い空と緑の芝生、優しい人達の笑顔の中で、いろんな人と出会い、大切な人やコト、モノについて考え、生活の中で簡単に見つかる「エコ」を感じてもらいたい。
そして、それがきっかけで「地球に優しいことは何か」をいつもより少しだけ考えてくれたら、とっても嬉しく思います。
週末は天気も回復しそうですのでぜひぜひ遊びに来てください!
東海エコフェスタHP : http://tokaiecofesta.web.co.jp/
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)・・・・いよいよ今週末です!
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)
12月11日(金)・12日(土)・13日(日) あ~てぃすとマーケット(神奈川県横浜市)・・・NEW
全く関係ないですが…

以前に記して以来「Theme One」にいまだハマってます(笑)
今日は別バージョンをご紹介!
Van Der Graaf Generator:ヴァン・ダー・グラーフ・ジェネレーター・・・あぁ~長い!(人の事言えた義理ではありませんが)
70年代バリバリです!・・・荒っぽいですね~、サックスを同時に2本吹いちゃったりしてます(笑)
・・・でも何ともカッコいいですね!
原曲はビートルズを育てたGeorge Martin(ジョージ・マーティン)が英国BBCラジオのテーマ曲のために作った名曲なのだそうです
こちらが原曲です!
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
凄い!・・・見入ってしまった!
マーク・ロンソン&ブルーノ・マーズのコラボ曲「Uptown Funk」にあわせて映画100作品のダンス・シーンを継ぎ合わせたマッシュアップ映像
・・・感動!
List of movies:
Bis (french movie)
Footloose
Rocky III
Sister Act 2
Kickboxer
Les Compères (french movie)
Love Actually
Napoléon Dynamite
Risky Business
Mr. Bean’s Holiday (Les vacances de Mr Bean)
The Naked Gun 2½: The Smell of Fear (Y a-t-il un flic pour sauver le président ?)
A Night at the Roxbury (Une nuit au Roxbury)
Despicable Me (Moi, moche et méchant)
Bruce Almighty (Bruce tout puissant)
Tropic Thunder (Tonnerre sous les tropiques)
Saturday Night Fever (La Fièvre du samedi soir)
Back to the Future Part III (Retour vers le futur 3)
The king of new york
La cité de la peur (french movie)
13 Going on 30 (30 ans sinon rien)
Shaun of the dead
Sister Act 2
Starsky & Hutch
Big
The Blues Brothers
Aladdin
West side story
Hitch
Sister Act 2
Zoolander
Airplane (Y a-t-il un pilote dans l'avion ?)
Singin' in the Rain (Chantons sous la pluie)
American Wedding (American Pie : Marions-les !)
Kung Fu Hustle (Crazy kung-fu)
Slumdog millionaire
School Of Rock (Rock Academy)
The Gold Rush (La ruée vers l'or)
Camping (french movie)
Spiderman 3
Babysitting (french movie)
You Don't Mess with the Zohan (Rien que pour vos cheveux)
Magic mike
Scary movie 5
The Wolf of Wall Street (Le Loup de Wall Street)
Pulp Fiction
Spy Hard (Agent zéro zéro)
A Night at the Roxbury (Une nuit au Roxbury)
The Nutty Professor (Le Professeur foldingue)
Beetlejuice
The full monty
Burn after reading
American pie
Reservoir dogs
What Women Want (Ce que veulent les femmes)
Shrek
Flashdance
Top Secret!
Ted
Didier (french movie)
Road trip
Astérix et Obélix: Mission Cleopatre (french movie)
Rabbi Jacob (french movie)
Mary Poppins
Dirty Dancing
Cool Runnings (Rasta Rockett)
Boat Trip
Grease
Staying alive
Face/Off (Volte face)
Charlie's Angel (Charlie et ses drôles de dames)
Spy Hard (Agent zéro zéro)
Dirty Dancing
The Hangover (Very bad trip)
OSS 117 : Le Caire, nid d'espions (french movie)
Dirty Dancing
Footloose
The Lion King (Le Roi lion)
The full monty
Rush Hour
American pie
Napoléon Dynamite
Intouchables (french movie)
Sister Act 1
Man on the moon
Les trois frères (french movie)
Mrs. Doubtfire
Little miss sunshine
The Goonies
Forrest gump
Mary Poppins
Brice de nice (french movie)
The 40 Year-Old Virgin (40 ans toujours puceau)
Scary movie 5
The Breakfast Club
Borat
Wreck-It Ralph (Les mondes de Ralph)
Billy Elliot
Signs
Mafia! (Le prince de sicile)
Shrek
Risky Business
Road Trip
Grease
Star Wars Episode VI: Return of the Jedi
The Mask
The Artist (french movie)
Happiness Therapy
500 Days of Summer (500 jours ensemble)
Austin Powers
Footloose
Old School (Retour à la fac)
500 Days of Summer (500 jours ensemble)
The Mask
Beauty and the Beast (La Belle et la Bête)
Mamma mia !
Fame
Hitch
Footloose
Step up (Sexy dance)
Madagascar
Hairspray
Grease
A Night at the Roxbury (Une nuit au Roxbury)
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)・・・・いよいよ今週末です!
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)
12月11日(金)・12日(土)・13日(日) あ~てぃすとマーケット(神奈川県横浜市)・・・NEW
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
ジャニス・ジョプリンのポルシェがオークションに出品されるそうですね!
何といっても356なのです!
欲しいなぁ~・・・欲しいけど買えませんね!
落札予想価格は40万ドル(約4815万円)以上としています!
・・・絶対に無理ですね
・・・乗るのも気合が要りますし…
これですので
ジャニスの写真に度々登場したあのポルシェです!
ご遺族の方が手放されるそうですが…どんな心境なのでしょうか。
へヴィー収集癖と捨てれない症候群の僕としましては…身につまされる想いです。(僕のたいして価値の無いコレクションは速攻で処分されることと思います:笑)
ではでは、ポルシェに乗っていながらベンツをねだる名曲です!
ジャニスが亡くなる3日前にレコーディングされた曲です!
生前最後の曲となのです
因みに歌詞はこんな感じです。
ねえねえ、神さま! 私にベンツを買ってくれない?
友達はみんなポルシェだし、一発逆転しなければ…
今までずっと働き詰めで、誰からも見放されていたし
だから神さま、私にベンツを買ってくれない?
かっこいいですね~!!!
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)・・・・いよいよ週末です!
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)
12月11日(金)・12日(土)・13日(日) あ~てぃすとマーケット(神奈川県横浜市)・・・NEW
音楽 | trackback(0) | comment(4) |
いよいよ明日・明後日は「東海エコフェスタ」です!
天気も良さそうで絶好の野外イベント日和ですね!
クラフト、グルメ、ライブ・・・楽しそうですね!
また広大なモリコロ・パークなので、その他にも「ブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~」・「第32回全国都市緑化あいちフェア 花と緑の夢あいち 2015 」をはじめ沢山の催し物が開催されます。
で、いきなりですが・・・
野外のイベント会場でもカード決済が出来る魔法の装置を導入しました!
小さなカードリーダーを携帯電話に繋げば、一瞬にしてPOSレジに早変り!
結構カード支払いの要望が多いので、これで万全です!
セキュリティも確りしていて安全かつ簡単操作が魅力です!
カード決済OK!…となりましたのでご安心ください!
このシステム、大阪のイベントに出展してました注文家具工房の御方から教えて頂きました。
感謝・感謝です。
・・・それにしても便利な時代です。
20数年のサラリーマン時代には驚くようなスピードで通信環境が進化しました。
クレジットカードでの決済1つを取ってみても、新入社員の頃はインプリンターと呼ばれる機械にクレジットカードと複写式売上伝票を挟み、カードの凸凹状に刻印された情報を押しつけて転写する方法でした。(社内ではその機械を ”ガッシャン”と呼んでました:笑)。
その後、通信ネットワーク網が進化してPOSレジを導入し、クレジット機能も信用照会端末(通称:CAT)を繋げ決済するようになりました。その後G-CATに代わるなどして、そのシステム変更や導入の度にてんやわんやだったのを想い出します。
そんなへヴィーなシステムがスーツのボタンサイズの機械を携帯電話に接続するだけで用を成すとは・・・21世紀です(笑)
で、いきなりですが対極のアイテムです!
古い和文タイプライターを廃棄すると言うので、貰っちゃいました!(*^^*)
カナ文字のタイプライターでして電話局で電報を打つのに使われていたものです。
カタカナ文字で横に印刷され、結果縦書きとなります。
これまた新入社員の頃はメールなどは鉄腕アトムの世界で、ファックスも無く、海外の取引先へはテレックス。
手紙はタイプライターを使ってました(イタリアのオリベッティでした…タイプライター最後の世代なのです(笑))
その後直ぐにファックス、インターネットと恐ろしいスピードで通信環境が変化しましたのでタイプライターはお役目終了となりました。
改めてこの道具を見ますと、何ともメカニカルで優美な佇まい!
電源も使わないし、
……インクリボンはダメになってましたので、大切飾っておきます!
で、KINOTOはと言いますと・・・
ハイテクなiPhoneをローテクなウッドホーンで鳴らす!
ハイ&ロー・テクな新旧融合アイテムなのです!
上手くまとまりました!…偶然です(笑)
作業中にアゲアゲな気分に持ち上げる時にKINOTOで最近よく聞いてます
「The Norwegian Wind Ensemble」が奇才フランクザッパの楽曲を演奏してます。
ドイツのSさんから戴きましたCDの中の1枚です
音源がYoutube上で見つからないので、オリジナルで!
アゲアゲで今から明日の準備です!(汗汗汗)
ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ
今後のイベント出展予定です。
その他も決まり次第追記して行きます。
9月19日(土)・20日(日) 東海エコフェスタ(愛知県長久手市)・・・・いよいよ明日・明後日です!
10月4日(日) 牧イチ 音楽祭(大阪府箕面市)
10月10日(土)・11日(日) 横浜アート縁日24(神奈川県横浜市)
10月17日(土)・18日(日) のとじま手まつり(石川県七尾市)
11月7日(土)・8日(日) アーツ&クラフツ秋 明石城 現代の手仕事展(兵庫県明石市)
11月21日(金)・22日(土)・23日(日) アインオープンデパート(兵庫県神戸市)
12月11日(金)・12日(土)・13日(日) あ~てぃすとマーケット(神奈川県横浜市)
音楽 | trackback(0) | comment(0) |