fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2015/04/02 (Thu) 新年度

あっという間に新年度ですね!

3拍子と言えばワルツですが、こんなジャズも心地よいですね!

春ですね~!!!



・・・生きてまぁ~す(笑)


ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/04/06 (Mon) 仲井戸“CHABO”麗市の洋楽談議番組!なのだ!!!!

昨夜の事です! 何気につけたテレビのBS…

チャボ先生が出てるじゃぁ~ありませんか!

CHABO-3.jpg


それもどうやらメインMCの様子でした!

そしてゲストは「三浦友和」

CHABO-2.jpg

あの恥ずかしがり屋のチャボ様がテレビでレギュラー番組をやる日が来るなんて 〜♪

思い出したように調べたら…昨夜がその記念すべき第一回目の放送でした。

CHABO-1.jpg

これは、MCの仲井戸“CHABO”麗市がロック好きの俳優や文化人をゲストに迎え、お気に入りの洋楽アルバムを中心にトークを繰り広げる音楽バラエティ番組。話題に上った作品のビデオクリップやライブ映像を紹介するほか、仲井戸の即興演奏も予定している…だそうです。

BSジャパンで毎週日曜の23:00~23:30に放送されるそうです!

これはチェックです!…よ


ちなみに、RCフリークには周知の事実ながら、「三浦友和」と「忌野清志郎」は高校の同級生で音楽仲間でお友達。

「お前、ハンサムだから俳優になれ!」…と三浦友和に俳優の道を切り開いたのが清志郎とか…(そんな事を昔本で読んだことあるのですが、真意は定かではありません
RCの初期には車の運転やボンゴを叩いていたり、まるでローディーやサポートメンバーみたいなこともしていたのです。

チャボとも気心知れた仲なんでしょう・・・「三浦くん」とか「三浦~」とか呼んでました(笑)

昨夜はビートルズを熱く語ってました!

百恵ちゃん、宇崎 竜童、阿木耀子・・・などなどの話も出て来て、なかなか酒場での身内話ぽくって面白かったですよ。

ご興味のある御方は見逃さずに!

ではでは…チャボに元気づけて頂きましょう(笑)





ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/04/08 (Wed) JB

単純作業が続き、集中力が途切れます・・・

刃物を使う作業ではないので、夕刻からは楽しく残業するために(笑)iPhoneで音楽を聴きながら作業を進めました!

今日はこれでした!



時折見入ってしまいました!

かっこいいですね~~~!!!



ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/04/09 (Thu) ジミヘン

ジミ・ヘンドリックスの伝記映画(JIMI:栄光への軌跡)でジミ・ヘンを演じるアンドレ3000の演奏シーンです!



たった3枚しかアルバムを出す事が出来なかったですが、言うに及ばず天才ですね!

マイルス先生も、ジミヘンの才能を大絶賛しておりました。
通称エレクトリック・マイルス時代にはかなり意識していたと思われます。
「ジミ・ヘンドリックスのように弾くんだ」と常々バンドのメンバーに指示していたそうです。

マイルスのワウワウ・ミュートを使った奏法もジミヘンの影響だと思います。

ではでは、本家本元です!




ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/04/10 (Fri) 仕様変更

愚図愚図~~~と、トライ&エラー&号泣&いじける を繰り返してきた懸案の仕様変更のアイデアが解決しました。

外観は変わりませんが、構造は別物になりました!

今日はゆっくり眠れそうです…毎日熟睡してますが(笑)

とにかく今はこんな気分です!

TV番組のバックステージで撮ったそうです!
こんなラフなマドンナ・・・いいですね~!


悪い日々は忘れて
プレッシャーを開放するために集まる日
休暇が必要なの

休暇をとったらお祝いをしよう
一日だけ生活を離れて
それはきっと素晴らしい日になる


…こんな歌詞だそうです
…ステキです(笑)

テイラー・スウィフトと共演したこちらもかっこ良くて痺れましたね~!!!





ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ

KINOTO (乙:きのと) | trackback(0) | comment(0) |


2015/04/15 (Wed) 追悼 パーシー・スレッジ

パーシー・スレッジ(Percy Sledge)が昨日(4月14日)に亡くなったそうです。
長年にわたり癌を患っていたようで、73歳だったそうです。
また1人、偉大なソウルシンガーが逝ってしまいました。

「When A Man Loves A Woman」・・・”男が女を愛する時”

追悼で…オリジナル音源です。



聴く度に19歳の夏、バイト先で、カウンターのお客さんが美味しそうに生ビールを呑む映像と匂いを想い出すのです。

ミラクルズも良いですが、こちらも匹敵します!
「You've Really Got A Hold On Me」


謹んでご冥福をお祈りさせていただきます
合掌



ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ




音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/04/16 (Thu) ある意味…驚き(笑)

レコードプレーヤーでスマートフォンなどに保存されているデジタル音源を再生できるデバイスを米国のアーティストが開発!

・・・・何とも気になる見出しを発見!

凄いのか!

ちょっと見ただけでは解らない!



説明によると…

レコードプレーヤーでスマートフォンなどに保存されているデジタル音源を再生できるデバイス「Universal Record」を米国のアーティストが開発。制作したジェシー・イングランドによれば、「Universal Record」内部のBluetoothレシーバーがスマートフォンなどから音楽データを受信、本体がそれにあわせて振動することでレコード針に音を伝える、という仕組みのようです

…凄いのかなぁ~?

もうちょっと調べてみると…

Jesse England が開発したのは、大きめのどら焼きのような黒い円盤。表面はレコードと同じ塩化ビニール製ディスクですが、音の出る溝は刻まれていません。ではどうやって音を出すのかが気になるところですが、実は Universal Record そのものが振動して、上に乗せたレコード針に音を伝えるしくみを備えています。

具体的には、数cmほどの厚みをもつ Universal Record の内部に仕込んだ Bluetooth レシーバーが、まずスマートフォンなどから音楽を受信します。その信号はレシーバーからトランスデューサーへと伝えられ、トランスデューサーに密着しつつ筐体から分離した構造を持つ塩化ビニール製のレコード面を振動させます。
このため、Universal Record はターンテーブルが回転していなくても音楽の再生が可能です。


んんん??????・・・・もうちょっと読み進めると…

回転していなければ雰囲気が出ないし、つまらないと思われるかもしれません。
そんなときは何も考えずターンテーブルを回せばOK。
回転によって盤面の荒れやほこりによるポップノイズも加わるため、かえってアナログ感が強調されそうです。
なお、ターンテーブルの回転数に再生速度がシンクロするようなことはないため、DJ プレイはできません。


要るかなぁ~????、これ(笑)

紹介者の弁が痺れます!

残念ながらジェシー・イングランドはこの Bluetooth レコードを販売する予定はないとのこと。
内部構造や動作原理は単純なため、興味を持たれた方はサイトに公開されている分解写真を眺めて、自作にチャレンジしてみるのも面白いかもしれません。



ある意味…凄い!(笑)



ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/04/17 (Fri) レコード・ストア・デイ

recordstoreday.jpg

明日(4月18日)は…レコード・ストア・デイ

年を追う毎に盛り上がり!クローズアップされる!…であろう…そうあって欲しい…イベントです!

レコードショップに行きCDやアナログレコードを手にする面白さや音楽の楽しさを共有する祭典…「レコードストアデイ」。

ローカルのレコード店を盛り上げようと欧米で始まった「レコードストアデイ」。
日本でもじわじわ~~~~っと盛り上がってきてます。

毎年4月の第3土曜日に世界同時に開催されるイベントなのです。

去年のアメリカでの模様です。


今でこそ、家に居ながらネット配信や販売で音源を簡単に手に入れる事ができますが、そんなシステムが無かった子供の頃には、近所に数軒の「レコード・ショップ」が有り、お小遣いを貯めては足繁く通ったものです。
それは今でも理屈抜きで楽しい購入行為なのです!

最近どんどん見直されているアナログ・レコード!

うまく説明できませんのでこちらをご覧ください!


とにかく、楽しいイベントであることは間違いありません!

日本での開催予定はこちらで見れます。
http://www.recordstoreday.jp/

残念ながら、僕の地元では開催されません。
作業が遅れているので名古屋まではいけないのです(号泣)

もっともっと認知されて、盛り上がって欲しいイベントなのです。

スライ&ザ・ファミリー・ストーンのライヴ音源(968年のフィルモア・イースト)が発掘され、CD発売に先がけ、レコード・ストア・デイでLP盤を先行発売されるそうです。
sly4.jpg

触りを見つけました。


やっぱ、カッコいいですね~!!!


ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ





音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/04/19 (Sun) 接岸マニア!

昨日は「接着剤に優しい小春日和」でした。!

気温・湿度…今掛っている作業速度にはベストな1日でした。

明日はドシャブリの雨…だそうです。

そんな予報を聞かされたのでちょっと残業しちゃいました!

全く関係ありませんが(笑)…

昨夜の「タモリ倶楽部」!

再放送の内容のようですが、「第1回接岸大賞」でした。

たまたま見たのですが、その内容たるや…超絶な技術に気絶しました!

船の操縦で最も難しいとされる接岸を特集したものでした。

説明を聞かないと分からない世界ですね!…感激しました!

最初の部分を見逃してしまったのでYoutubeで探したら、ありました!

最初から載せますが、半信半疑の御方は(PartC)の三宅島三池港に寄港するカメリア丸を先ずご覧ください!
接岸の理由がまた…船長、男ですね~!
お仕事なんでしょが、船長はじめクルーの皆さんの男気を感じました。







ちょっと残業したぐらいで語るんじゃぁ~ない!・・・てなところですね



ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ




音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/04/20 (Mon) まさかの…

昨日は溜まりに溜まったデスクワークを一気にやっつけてやろう!…と「小さな村の物語 イタリア」も見ずに朝から机に向かいました!

先ずは「Photoshop:アドビ フォトショップ」で画像編集作業!

この「Photoshop」…自慢じゃぁ~ありませんが、天下三流の我流甚だしい腕前なのです(笑)

一旦、相性が悪くなるとお互いに気分を害し、相手を思いやる気持ちもなくなり、文句を言い倒し、不貞腐れて、修復不可能な関係性に陥ります。

こうなった時の僕の恐ろしい執念と集中力、一歩も引きません(笑)

なので、1日こもって、ずぅ~~~~~~~~~~~~~っ~~~~~~~~~~~っとPCと格闘してましたが完成しませんでした

イライラでド疲れ!…な1日でした。

今日のお昼、所用がありランチを取った中華屋さんで空腹を満たしレジへ向かおうとすると、離れたレジの所から満面の笑みで僕を見つめる絶世の美女を発見!

「そんなにイライラしちゃぁ~ダメよ

そんな感じのアイコンタクトに一瞬たじろきました!

これです!

iga.jpg

距離の関係で実物大の顔の大きさだったことと、他の席やお客さんでキャッチコピーも、角ビンも隠れて見えなかったので…
iga2.jpg

ほんと、ドッキリしました

かなり疲れてます(笑)

くだらない話でスミマセン


ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


| TOP | next >>

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR