fc2ブログ
JBL パラゴン(PARAGON)自作で始まった! 木工 誇大妄想家 のサバイバル日誌//木工や音楽のことなど、あちゃちゃ~!わちゃちゃ~!ぎっちょんちょん!と雄叫びをあげながらの、てんやわんやの日々を綴ります。
2015/02/22 (Sun) システム・メモ

自慢じゃぁ~ありませんが、僕は手帳の使い方が乳幼児並です。

新年には新しいシステム手帳を、最初は頑張って使うのですが、そのうち脳細胞に記憶として留める事にシフトし、空白が続き、たまに書けば"殴り書き”、後から振り返っても“何を書いたのだかサッパリ解らず、しまいには手帳を使い続ける気力がすっかり失せてしまい、数ヶ月もすると「らくがき帳」になるのです。

この仕事に就いてからは、会議・書類の提出期限・出張・アポ・会食・呑meeting・・・以前のような殺人的スケジュール管理も必要なくなったので、脳内手帳で十分に管理できていたのですが、最近忘れ事が多い

なので、「落書き」「殴り書き」レベルの「絶対に忘れちゃ~ダメモ」という名前のシステム・メモ(造語)を使っています。

ba11.jpg

これ、以前にご注文頂いたバインダーの試作で、内側に書類を入れるポケットのアイデアをお客様に提案する際に作った端材を加工したものです。

bai51.jpg

一応A5サイズの用紙が使えるようにしたのですが、まっさらで日付や罫線の入った用紙は、やはり緊張して使う気が失せましたので・・・

そこらのメモ用紙をコーヒーで染めて、皺皺にして、所々を火で炙ってやったら…「殴り書き」が似合うようになって筆が進みます(笑)

ba12.jpg

システム手帳が使いきれないとお悩みの御方!…お勧めです!(笑)

自分使いなので、KINOTOのロゴも入れました!
ba13.jpg

ものぐさな僕もこれで大丈夫!(笑)

パープルのレイジー(怠け者)という曲です。、ソロ渡しする長い曲ですね!・・・でも久々聞くとかっこいい!


ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ









音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/02/24 (Tue) ジェーン・バーキン

昨日、音楽とオーディオの好きな方がひょっこり御出でになられ若い頃に聴いていた音楽の話をしていたら、ジェーン・バーキン…良いよね~!! の話になりました。…なので一席!

女優で歌手のジェーン・バーキン

若かりし頃は気絶するほどチャーミングです。

je-4.jpg

je-1.jpg

je-2.jpg

アランドロンの「太陽がいっぱい」に出ていたあの華奢でなんとなくボーイッシュな女性が彼女とを知ったのは不覚にも21世紀になってからです(笑)

je-5.jpg

天真爛漫・自由奔放・やりたい放題・本能のまま…そんなジェーン・バーキンの歌が、これまた痺れるのです!

囁くような、か細い歌声…フランス語だからなのでしょうか、なんとも色っぽいのです。


そんな彼女も今は70歳近くお孫さんもいる。
je-6.jpg

若かりし頃の面影は…ちょっと見当たらないですが、しかし今の方が素敵なのですね!

彼女は芸能の世界では当たり前な美容整形を“不自然でなじまぬ!”と公然と拒否したことでも有名だそうです。
シワなどを気にしてわざとらしい笑顔をつくってもダメだ!…実に男前ですね
僕の“去るモノは追わず!”と基本理念が一緒です!(笑)

髪の毛もボサボサでノーメークに近く、シワクチャなお顔でも、何だかチャーミングなのです。
波乱万丈な人生と察しますが、”結構愉快な人生だったわよ、オホホ~”…そんな風に言われそうです。…想像です(笑)

東日本大震災の直後には、周囲の反対を押し切って渡航費用を自ら負担し単身来日。
復興支援コンサートの開催、街頭での義援金募集、都内避難所の慰問などの活動をされました。
多くの海外アーティストの来日がキャンセルされる中、その姿は日本のみならず世界中で報道された事は記憶に新しいかと思います。





(おまけ)
エルメスの「バーキン」はこのジェーンバーキンの為にエルメスが作ってあげたバックが起源です。
エルメス社の社長が偶然飛行機でジェーンと隣り合わせた際、ジェーンが籐のカゴ(上の写真?)に無造作に物を詰め込んでいるのを見て、何でも入れられるバッグをジェーンに贈ったものなのです。
そんな高価なバックにも関わらず、彼女はワッペンは貼るわ、いろんな物を付けるわ、マジックで字を書くわ…そんなパンクな所も大好きです(笑)
今でもそんな使い方は健在なようです。
je-7.jpg
叶姉妹も絶対にしないでしょう!
んんん・・・やはり只者ではありません!


ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/02/25 (Wed) 誤算!

大誤算です!
仕上げに製品の表面に貼る「突き板」が足りません!

勘ピューターに頼ったお陰で、6割しか商品として上がらなくなってしまいました

今回は小ロットでしたので、取り方が不効率になってしまいました。

これは、捨ててしまう分の1部です。
曲線で大小様々な形を杢目の方向を優先しながら取ろうとすると、こんなにも無駄が出てしまいます。
je-8.jpg

お金を捨てている気分になって、泣きそうになります。

前職で扱っていた欧州高級繊維商品は、安価なC国製ならば20個分も取れるのに同じ1反のレースから6個分しか製品に使える部分が取れない、左右でレースの模様を合わせたり、お花の向きを左右対称にしたり、同じモチーフを定位置に配置したりすると…商品を優れモノにしるためには捨てる部分が多いのだ、それは必要無駄なのですよ…と教えられました。

…だから高額なのは当然です!…とニコニコしながら説き伏せられました(笑)

僕も、そう思ってニコニコしていたいのですが、如何せんブランド品の様には価格転換が出来ない

煮て食べてみようか・・・無理ですね(笑)、断腸の思いでダストボックスへ…(号泣)

このような精神状態の時は…

…ロックです!ロッキャン・ロールです!

…勢いのある、激しいヤツです!(笑)

見つけました!

ファレル・ウィリアムス、クリスティーナ・アギレラ、アダム・レヴィーン、ブレイク・シェルトンがレニー・クラヴィッツの「Are You Gonna Go My Way」をカバーしています!


やはり名曲ですね!

1993年の曲です、もう22年も経っているのですね。

衝撃でした!

ちょうど結婚して1年も経たない頃でした。
ドルチェ・ビータな甘い生活を…ウソです。
当時、二人の音楽嗜好最大公約数には少々乱暴なロックは除外されていました。歪んだギターを聴かなくなっていたそんな折に、この特徴的なギターリフは「黒船艦隊」でした!

フライングVをカッコ良くかき鳴らすドレッドヘヤーのレニー・クラヴィッツ!…カッコ良すぎてぶっ飛びました!



そしてもう1人、女性ドラマーの「シンディー・ブラックマン」に秒殺でした!

je-9.jpg

長くなりそうなので、次回にします!




ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ

音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/02/26 (Thu) シンディ・ブラックマン

昨日の続きです!

語らずにはいられません!…シンディー・ブラックマン

sindy-1.jpg

sindy-4.jpg

sindy-2.jpg

世界屈指の女性ドラマーです。
今は「シンディ・ブラックマン・サンタナ」と言います。

そうなんです、あのカルロス・サンタナと結婚して今はサンタナ夫人なのです!
sindy-3.jpg

2010年、サンタナは自身のコンサートの最中にステージ上で公開プロポーズをするという、とても卑怯な(笑)手に出たのです!
勿論、その前から二人は交際していたのでサンタナは公衆の面前で恥じをかくことはないでしょうが、それを良いことに、大観衆の面前で迫り、踏み絵を踏ませ、快諾を得、抱擁!接吻!…の実に大人げないパフォーマンスを繰り広げたのでした・・・ちょっと妬んでます!

まぁ~そんなことは置いといて…

知っている方も多いと思いますが、この「シンディ・ブラックマン・サンタナ」、実はジャズ出身なのです。
名門バークリー音楽院出身のバリバリ・ジャズ・ドラマーなのです。
トニー・ウィリアムスに憧れていただけあってドラミングはパワフルで激しいです!

sindy-5.jpg

ではでは…マイルスをも唸らせたジョン・マクラフリンと一緒に演っていたトニーウイリアムスのジャズ・ロック・バンド「ライフタイム」の曲です。もちろんギターは超絶ギター職人のジョン・マクラフリンです。



ロロロロロ~~~~~ロマン…ティック!!!とか言っちゃってます。


キィ~~~~~~~~~・・・てな感じです(笑)


ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/02/27 (Fri) 知多半島 春の音楽祭 2015

知多半島 春の音楽祭 2015

zah-4.jpg


…今年が2回目となります。

…知多半島全域の市町村で1月31日(土)~3月15日(日)の1ヶ月半に渡り、様々な場所でライブやコンサートが開催されています。

…運営委員長のご挨拶が、これまた知多半島住民としては何とも言えず心温まり、「ステキです!頑張ってください!」と言いたくなります。

…なので、コピペします。
音楽の力が人々に勇気と希望を与えてくれることは、幾多の事柄からよく言われることです。
年が明け1月から3月にかけて、知多半島全域で楽器の音色が響き、人々の歌声が聞こえることは、何と楽しいことでしょう。
地域の人々の手作りの音楽祭を通して知多半島を全国に発信することができ、さまざまな音楽を耳にして文化の香りが高まり人と人との交流が広まり、観光地としての知多半島が活発になれば、こんなすばらしいことはありません。
明るい太陽のもと菜の花が咲き乱れ、海がきらきらと輝きそこに音楽のある知多半島にしようではありませんか。 

…因みに僕は関係者ではありません(笑)、今HPを拝見し感激しただけです。

そんな音楽祭もラストスパートのようです。

KINOTOを一緒に立ち上げたビジネス・パートナーの雑貨商を営むTUMUQ(紡)のツチ君は焼物の街「常滑:とこなめ」の音楽祭の実行委員長です。

数日前の新聞で、その案内が掲載されました。
sindy-6.jpg

3月15日のファイナル・コンサートには、「ザッハトルテ」が来ます!
zah-1.jpg

アコーディオン、チェロ、ギターという珍しい絶妙な組み合わせで、ヨーロッパの古き良き大衆音楽の雰囲気を取り入れた、彩り豊かなオリジナル曲を演奏しています。

NHKおかあさんといっしょで大人気の「ドコノコノキノコ」の作編曲・演奏と言えば「あぁ~~~~!!!」と解る方も多いと思います。…僕は今知ました
zah-2.jpg

ツチ君は随分前から「ザッハトルテ、良いよ~!!」と言ってました。
僕も今回、初・生ザッハトルテに癒されて楽しんでこようと思います(笑)

ぜひぜひご興味のある御方は一緒に楽しみましょう!!!
こちらにチケットの取扱いが載ってます。
http://chita-haruon.com/concert/concertTokoname/entry-362.html

年度末で気忙しく精根尽き果てそうな御方も…優しいザッハトルテの音楽はお勧めです!

因みに、KINOTOのPVはザッハトルテの曲(ウィークエンド・デリ)です。



いい感じですね~!!!


ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ


音楽 | trackback(0) | comment(0) |


2015/02/28 (Sat) 新作です! キャビネット

新作です!

キャビネットです。

cabinet-2.jpg

奥行きが60cmもあります。
この奥行きの市販品を随分探された様ですが、さすがに此れだけ深い奥行きのキャビネットは売ってないかと思います。

・・・でも作れば探さなくても手に入ります

そしてこんなにもすっぽりとデットスペースを作ることなく家具と家具の間に収まります!
幅は1m33cm!…こんなサイズも注文家具ならではですね!

cabinet-5.jpg

奥行きが60cmと言いますと机のサイズです。
なので、ラフスケッチは机の下がキャビネットになっているイメージで描きました。
なので、4本脚を携えているのです。

zah-5.jpg

では何故キャビネットに奥行きが60cmも居るかと言いますと…

これを置くためなのです!
cabinet-4.jpg

デアゴスティーニの「ディズニーワールド」
毎号のパーツを組上げ、2年掛けて総額15万円も掛ってしまう究極のジオラマです!

そんな力作を飾るキャビネットが欲しい…これがこの様なサイズになった所以です。

出来あがった家具に大喜び…にも見えなくもないですが(笑)
・・・やっと、お披露目の会場となったキャビネットに鎮座するジオラマにかぶりつきです!
cabinet-3.jpg

・・・如何せん、ご注文頂いたのが昨年の春でしたので

ウエスタン15Aの制作が始まっていたので…無理言って待って頂いていたのです。

O様、永らくお待たせして申し訳御座いませんでした。



ホームページはこちらです!
Woodwork Studio AH_CHACHA WA_CHACHA GHICHONCHON!
木工房「あちゃちゃ・わちゃちゃ・ぎっちょんちょん!」のホームページ



音楽 | trackback(0) | comment(0) |


<< back | TOP |

プロフィール

クラッピン ジャム ウッド by 原田        

Author:クラッピン ジャム ウッド by 原田        
JBLのPARAGON(パラゴン)を実寸で自作したのが事の始まり!(笑)、オーディオや家具、車のキャリアなどなど、好きな物だからこそ、こだわって物作りができます。1人でこつこつ木工品を作ってます。手作りの面白さをお伝えします。趣味の音楽や車のことも書いてます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ご訪問いただいた御方の数

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR